We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

Common use of 申し込みの不承諾 Clause in Contracts

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「⽀払⼝座」といいます) が、名義⼈による利 ⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合。 (9) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合。

Appears in 1 contract

Samples: Saasサービス提供約款

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります弊社は、お客様が以下の項目に該当する場合、本サービスの利用契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合過去に本サービスの利用停止、利用契約解除が行われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合申込内容に虚偽、誤記又は記入漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合お客様が未成年、成年被後見人、被保佐人、被補助人等の場合で、弊社が別途指定する手続が完了していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「⽀払⼝座」といいます) が、名義⼈による利 ⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合お客様の指定したクレジットカード、預貯金口座(以下「支払口座」といいます。) が、名義人による利用停止処分等を含むその他の事由により、利用料金の決済手段として利用できないことが判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合仮差押、差押、競売、破産、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始等の申立てを受けている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合手形交換所の取引停止処分を受けている場合、又はその他支払停止の状況にある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合社会通念上、不適切な利用であると判断される場合。 (9) 登録住所がバーチャルオフィスの場合 (10) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合。

Appears in 1 contract

Samples: Cloud Phone Plus サービス契約約款

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります弊社は、お客様が以下の項目に該当する場合、本サービスの利用契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合過去に本サービスの利用停止、利用契約解除が行われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合申込内容に虚偽、誤記又は記入漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合お客様が未成年、成年被後見人、被保佐人、被補助人等の場合で、弊社が別途指定する手続が完了していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「⽀払⼝座」といいます) が、名義⼈による利 ⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合お客様の指定した預貯金口座(以下「支払口座」といいます) が、名義人による利用停止処分等を含むその他の事由により、利用料金の決済手段として利用できないことが判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合仮差押、差押、競売、破産、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始等の申立てを受けている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合手形交換所の取引停止処分を受けている場合、又はその他支払停止の状況にある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合社会通念上、不適切な利用であると判断される場合。 (9) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合。

Appears in 1 contract

Samples: 自由放題ラインサービス提供約款

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「座(以下「⽀払⼝座」といいます) が、名義⼈による利 による利⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合できないことが 判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合てを受けている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合。であると判断される場合。第 7.4 条に該当すると判断される場合 (9) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合。

Appears in 1 contract

Samples: Ispサービス提供約款

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります弊社は、お客様が以下の項目該当する場合、本サービスの利用契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合過去本サービスの利用停止、利用契約解除が行われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合申込内容虚偽、誤記又は記入漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合お客様が未成年、成年被後見人、被保佐人、被補助人等の場合で、弊社が別途指定する手続が完了していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「⽀払⼝座」といいますお客様の指定したクレジットカード、預貯金口座(以下「支払口座」といいます) が、名義⼈による利 ⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合が、名義人よる利用停止処分等を含むその他の事由より、利用料金の決済手段として利用できないことが判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合仮差押、差押、競売、破産、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始等の申立てを受けている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合手形交換所の取引停止処分を受けている場合、又はその他支払停止の状況ある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合社会通念上、不適切な利用であると判断される場合。 (9) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合その他、お客様対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合

Appears in 1 contract

Samples: Saas Service Agreement

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合続が完了 していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「座(以下「⽀払⼝座」といいます) が、名義⼈による利 による利⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合てを受けている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合。 (9) 警察機関から本サービス提供拒否の要請のあったお客様からの契約申込の場合 (10) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合。

Appears in 1 contract

Samples: Ip通信サービス提供約款

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「座(以下「⽀払⼝座」といいます) が、名義⼈による利 による利⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合てを受 けている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合。 (9) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合。

Appears in 1 contract

Samples: Ip通信サービス提供約款

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「⽀払⼝座」といいます) が、名義⼈による利 ⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合てを受けている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合。 (9) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合。

Appears in 1 contract

Samples: Saas Service Agreement

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「座(以下「⽀払⼝座」といいます) が、名義⼈による利 による利⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合てを受けている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合。であると判断される場合。第 7.4 条に該当すると判断される場合 (9) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合。

Appears in 1 contract

Samples: Isp Service Provision Terms

申し込みの不承諾. 1. 弊社は、お客様が以下の項⽬に該当する場合、本サービスの利⽤契約を締結しないことがあります。 (1) 過去に本サービスの利⽤停⽌、利⽤契約解除が⾏われた場合。 (2) 申込内容に虚偽、誤記⼜は記⼊漏れがある場合。 (3) お客様が未成年、成年被後⾒⼈、被保佐⼈、被補助⼈等の場合で、弊社が別途指定する⼿続が完了していない場合。 (4) お客様の指定したクレジットカード、預貯⾦⼝座(以下「座(以下「⽀払⼝座」といいます) が、名義⼈による利 による利⽤停⽌処分等を含むその他の事由により、利⽤料⾦の決済⼿段として利⽤できないことが判明した場合。 (5) 仮差押、差押、競売、破産、⺠事再⽣⼿続開始、会社更⽣⼿続開始、特別清算開始等の申⽴てを受け ている場合てを受 けている場合。 (6) ⼿形交換所の取引停⽌処分を受けている場合、⼜はその他⽀払停⽌の状況にある場合。 (7) 公租公課の滞納処分を受けている場合。 (8) 社会通念上、不適切な利⽤であると判断される場合。 (9) 警察機関から本サービス提供拒否の要請のあったお客様からの契約申込の場合 (10) その他、お客様に対して本サービスを提供することが不適当と判断される合理的事情がある場合。

Appears in 1 contract

Samples: Ip通信サービス提供約款