記録簿 のサンプル条項

記録簿. 記録簿とは指定・認証整備工場が発行する分解整備(点検整備)記録簿を指します又、記述内容が確認可能なものに限ります ユーザー車検による記録簿は認めません 〔ワンオーナー〕 新車登録時より同一の使用者名義であること、又は商品車に名義変更されたものとします但し、一度でもユーザー登録されたものは無効とします クレーム受付についてはワンオーナーで無い事が判明した場合、クレーム受付対象となります但し、その事を証明する記録簿等を必要とします 書類発送後7日以内に申告が必要 〔新車並行輸入車〕 製造年式と初年度登録年が違う場合、通関証明の添付が必要ですクレーム受付は書類発送後7日間 〔納税証明書の取扱い〕 当該車輌の車検満了日が名義変更期限より短い場合は譲渡書類と合わせて提出してください 尚、譲渡書類に納税証明書の添付が無い場合で落札店からの請求があった場合は請求日より7日以内に提出してください

Related to 記録簿

  • 記録の保存 本サービスを通じてなされた契約者と当組合間の通信の記録等は、当組合所定の期間に限り当組合所定の方法・手続きによって保存するものとします。当該期間経過後は、当組合がこれらの記録等を消去したことにより生じた損害について、当組合は責任を負いません。

  • 取引の記録 本サービスによる取引内容について疑義が生じた場合には、本サービスについての電磁的記録等の記録内容を正当なものとして取り扱います。

  • 電子記録の通知 1. 当金庫では、電子記録の通知について、次のとおり取扱います。

  • 取引内容の記録等 契約者の依頼内容・取引内容はすべて当組合において記録し、相当期間保存・管理するものとします。 また、万一、これらの内容について契約者と当組合との間で疑義が生じたときは、当組合の電磁的記録等の内容を正当なものとして取り扱います。

  • 監督員の立会い及び工事記録の整備等 受注者は、設計図書において監督員の立会いの上調合し、又は調合について見本検査を受けるものと指定された工事材料については、当該立会いを受けて調合し、又は当該見本検査に合格したものを使用しなければならない。

  • 監督職員の立会い及び工事記録の整備等 受注者は、設計図書において監督職員の立会いの上調合し、又は調合について見本検査を受けるものと指定された工事材料については、当該立会いを受けて調合し、又は当該見本検査に合格したものを使用しなければならない。

  • 保険金額 保険証券記載のこの特約の保険金額をいいます。

  • 期限の利益喪失 1. 本人会員は、次のいずれかの事由に該当したときは、当然に支払債務全額について期限の利益を失い、直ちにその債務を履行するものとします。

  • 保険金額の調整 (1) 保険契約締結の際、保険金額が保険の対象の価額を超えていたことにつき、保険契約者および被保険者が善意でかつ重大な過失がなかった場合には、保険契約者は、当会社に対する通知をもって、その超過部分について、この保険契約を取り消すことができます。 (2) 保険契約締結の後、保険の対象の価額が著しく減少した場合には、保険契約者は、当会社に対する通知をもって、将来に向かって、保険金額について、減少後の保険の対象の価額に至るまでの減額を請求することができます。

  • 設備等 本サービスを利用する際にお客様がご利用することができる機器(コンピューター、通信機器、電話回線等を含みます。)、ソフトウェア等は当組合所定のものに限られます。