工事別事項 样本条款

工事別事項. 工事区分 確認項目 屋内配線工事 配線の支持方法、配線の色別、端末処理、電線の接続、ホーム分電盤及び配線器具等への接続、管路の布設状況、電線管の接続状態、支持間隔及び取付状態、配管の屈曲、配管に必要なボンド線取付、管端の保護、ボックス等の位置 及び取付状態、塗装状態 外線工事 架空 建柱及び装柱状態、電線相互及び他の工作物との隔離状態 地中 支持間隔及び取付状態、ハンドホールの仕上、防水状態、 管路等の接続状態 ケーブル工事 支持間隔及び取付状態、端末処理、ケーブルの接続状態 電灯、コンセント、動力工事 配線と器具類との接続状態、取付位置及び取付状態、点灯状態、器具の塗装・汚損、スイッチ及びコンセントの容量、 作動及び保護装置、機器への接続及びリード線の納り 配分電盤工事 結線と外観及び塗装、内部配線状態及び清掃、盤及び内部 機器の銘板の有無、結線図の有無、盤内の過熱、ゆるみ、断線、汚損、取付及び据置状態 弱電設備工事(火災、放送、テレビ共聴) 取付位置及び取付状態、配線と器具類との接続状態、作動及び機能、器具類の仕上及び汚損 接地設備工事 接地極及び位置、接地線の保護状態、各種接地の適否、埋 設個所の表示の有無 雷保護設備工事 突針・導線の位置及び取付状態、導線の支持間隔、接地線 の状態 昇降機設備工事 別に定めるところによる 備 考:この基準に記載されていないもの及びこの基準により難いものは県との協議により適宜決定する。 Ⅲ 機械設備工事
工事別事項. ■衛生設備工事 工事区分 確認項目 給水設備工事 水圧・水量等の確認、飲料用給水タンクの連絡・配管・材質・液面制御、警報装 置及び基礎の適否並びに内部清掃状況 排水設備工事 汚水・雑配水系統の合流式と分流式の区分及び通水の確認、排水ますと接続排水管の関係及び勾配・材質・泥留・深さ・屋内外等の適否、間接排水を要する機器 の排水口空間と防虫措置の適否 衛生器具設備工事 器具類の取付状況、ひび割れ・キズの有無、通水、溢水、排水状況及び漏水の有無 給湯設備工事 安全装置と機能の確認、湯沸機器に対する換気の適否 ガス設備工事 管の気密試験、器具の点火試験、燃焼機器周辺の防火措置及び給排気の状況 ポンプ 設備工事 据付、運転状況及び標準付属品の適否、フートバルブの操作ワイヤーの確認、コ ンクリート基礎及びグランド排水処理の適否 ■空気調和設備工事 風道設備工事 風道の気密性の確認、風道補強・支持の適否、異常な騒音・振動等の有無、機器の 取付状況、風量・風速・気流の分布状況、防火・防煙区画の貫通カ所の施工状況 ポンプ設備工事 衛生設備工事に準ずる 備 考:この基準に記載されていないもの及びこの基準により難いものは県との協議により適宜決定する。 別紙 11 完工図書
工事別事項. 分類 確認部位 確認項目 外部 屋根屋上 外壁等 防水面、外壁、棟番号、県章 材料の品質、規格の確認 工法及び仕上りの確認 屋根、庇 防水、押さえ金物、塗装、シーリング等の確認 工法及び仕上りの確認 押え金物、丸環、ルーフドレイン、軒 樋、竪樋等 寸法、形状、塗装、取付固定状態、 シーリング等の確認 共用部分 エントランスホール廊下 階段 EVホール等 内部仕上 材料の品質、規格の確認 工法及び仕上りの確認 床面、壁面、天井 浮き、腰壁の仕上げ、水勾配、塗装、 排水溝の形状確認 ノンスリップ、階数表示、 踏面、ササラ 材質、寸法、形状、取付状況の確認 工法及び仕上りの確認 郵便受、掲示板、サイン、入口 庇、落下防止庇、建具、手摺、竣工銘板、PS扉等 材質、寸法、形状、取付状況、動作確認、雨仕舞、キズ、汚れの有無等の確認 その他 ピット、点検口、機械室、電気 室、ごみ置場、自転車置場、駐車場等 材料の品質、規格の確認工法及び仕上りの確認 住居部分 各部共通 仕上 材料の品質、規格の確認 工法及び仕上りの確認 玄関及び 廊下 ドア、建具、床面、壁面、天 井、ベンチ、手摺等 材質、寸法、形状、取付状況、動作確認、キズ、汚れの有無等の確認 和室及び洋室 建具、押入れ、物入れ、スリー ブ、床面、壁面、天井等 DK 建具、流し台・コンロ台、換気 扇、レンジフード、吊り戸棚、水切り棚、スリーブ、床面、壁 面、天井等 洗面所及び便所 洗面台、建具、洗濯機パン、点 検口、手摺、タオル掛け、ペーパー ホルダー、床面、壁面、天井等 浴室 建具、手摺、点検口、床面、壁 面、天井等 バルコニー 手摺、隔て板、ルーフドレイン、物干金物、アルミサッシ、避難ハッチ、ス リーブ、インサート、床面等 屋外空間 共通 外部仕上(舗装等) 材料の品質、規格の確認工法及び仕上りの確認 外構 団地案内板、掲示板、排水施 設、手摺、フェンス、境界杭、屋外スロープ、敷石、溝ふた等 材質、寸法、形状、取付状況、動作確認、キズ、汚れの有無等の確認 駐車場等 排水施設、手摺、フェンス等 自転車置 場 LED照明、バーラック 公園、コミュ ニティ広場 排水施設、手摺、フェンス、遊具 等 擁壁 擁壁の種類、排水施設 植栽 植木、樹木、支柱、芝生、等 植付位置・状態、形状、水鉢の寸法、支柱と樹木との固定状態等 ※集会所、コミュニティ機能を有する施設、広場等についてもこれに準ずる。
工事別事項. 分類 検査部位 検査項目 外部 屋根屋上 外壁等 防水面、外壁、棟番号 材料の品質、規格の確認 工法及び仕上りの確認 屋根、庇 防水、押さえ金物、塗装、シーリング等 の確認、工法及び仕上りの確認 押え金物、吊環、ルーフドレイン、 軒樋、堅樋等 寸法、形状、塗装、取付固定状態、 シーリング等の確認 共用部分 エントランスホール廊下 階段 EV ホール等 内部仕上 材料の品質、規格の確認 工法及び仕上りの確認 床面、壁面、天井 浮き、腰壁の仕上げ、水勾配、塗装、 排水溝の形状確認 ノンスリップ、階段表示、 踏面、ササラ 材質、寸法、形状、取付状況の確認 工法及び仕上りの確認
工事別事項. 分類 確認部位 確認項目
工事別事項. 分類 検査部位 検査項目 外部 屋根屋上 外壁等 防水面・外壁等 材料✰品質、規格✰確認工法及び仕上り✰確認 押え金物、吊環、ルーフドレイン、軒 樋、竪樋等 寸法、形状、塗装、取付固定状態、 シーリング等✰確認 共用部分 エントランスホール廊下 階段 EVホール等 内部仕上 材料✰品質、規格✰確認工法及び仕上り✰確認 郵便受、掲示板、サイン、入口 庇、建具、手摺等 材質、寸法、形状、取付状況、動作確認、雨 仕舞、キズ、汚れ✰有無等✰確認 そ✰他 ピット、機械室、電気室等 材料✰品質、規格✰確認工法及び仕上り✰確認 住居部分 各部共通 仕上 材料✰品質、規格✰確認 工法及び仕上り✰確認 玄関及び廊下 ドア、新聞受、建具等 材質、寸法、形状、取付状況、動作確認、キズ、汚れ✰有無等✰確認 和室及び洋室 建具、長押、スリーブ、吊ボル ト、カーテンレール等 DK 建具、流し台、レンジフード、吊戸棚等 洗面所及び便所 建具、洗濯パン、天井点検口等 浴室 建具、手摺、点検口等 バルコニー 手摺、隔板、ルーフドレイン、物干金物、アルミサッシ、避難器 具等 屋外空間 共通 外部仕上(舗装等) 材料✰品質、規格✰確認 工法及び仕上り✰確認 外構 排水施設、手摺、フェンス、境界杭等 材質、寸法、形状、取付状況、動作確認、キズ、汚れ✰有無等✰確認 駐車場等 排水施設、手摺、フェンス、境界 杭等 児童遊園 排水施設、手摺、フェンス、遊具等 植栽 植木、支柱、芝生、肥料等 植付位置・状態、形状、水鉢✰寸法、支柱と 樹木と✰固定状態等 備 考:こ✰基準に記載されていないも✰及びこ✰基準により難いも✰は検査員✰判定により適宜決定する。
工事別事項. 工事区分 検査項目 屋内配線工事 配線✰支持方法、配線✰色別、端末処理、電線✰接続、ホーム分電盤及び配線器具等へ✰接続、管路✰布設状況、電線管✰接続状態、支持間隔及び取付状態、配管✰屈曲、配管に必要なボンド線取付、管端✰保護、ボックス等✰位置 及び取付状態、塗装状態 屋外配線工事 架空 建柱及び装柱状態、電線相互及び他✰工作物と✰隔離状態 地中 支持間隔及び取付状態、ハンドホール✰仕上、防水状態、管路等✰接続状態 ケーブル工事 支持間隔及び取付状態、端末処理、ケーブル✰接続状態 電灯、コンセント、動力工事 配線と器具類と✰接続状態、取付位置及び取付状態、点灯 状態、器具✰塗装・汚損、スイッチ及びコンセント✰容量、作動及び保護装置、機器へ✰接続及びリード線✰納り 分電盤、動力盤工事 結線と外観及び塗装、内部配線状態及び清掃、盤及び内部機器✰銘板✰有無、結線図✰有無、盤内✰過熱、ゆるみ、 断線、汚損、取付及び据置状態 弱電設備工事(火災、放送、テレビ共聴など) 取付位置及び取付状態、配線と器具類と✰接続状態、作動及び機能、器具類✰仕上及び汚損 接地設備工事 接地極及び位置、接地線✰保護状態、各種接地✰適否、埋設個所✰表示✰有無 雷保護設備工事 突針・導線✰位置及び取付状態、導線✰支持間隔、接地線 ✰状態 昇降機設備工事 別に定めるところによる 受変電設備工事 結線と外観及び塗装、内部配線状態及び清掃、盤及び内部 機器✰銘板✰有無、単線系統図✰有無、盤内✰過熱、ゆるみ、断線、汚損、取付及び据置状態、丸札✰有無 備 考:こ✰基準に記載されていないも✰及びこ✰基準により難いも✰は検査員✰判定により適宜決定する。 Ⅲ 機械設備工事
工事別事項. ■給排水衛生設備工事 工事区分 検査項目 給水設備工事 水圧・水量等✰確認、飲料用給水タンク✰連絡・配管・材質・液面制御、警報装置及び基礎✰適否並びに内部清掃状況 排水設備工事 汚水・雑配水系統✰合流式と分流式✰区分及び通水✰確認、排水ますと接続排水管✰関係及び勾配・材質・泥留・深さ・屋内外等✰適否、間接排水を要する機器 ✰排水口空間と防虫措置✰適否 衛生器具設備工事 器具類✰取付状況、ひび割れ・キズ✰有無、通水、溢水、排水状況及び漏水✰有無 給湯設備工事 安全装置と機能✰確認、湯沸機器に対する換気✰適否 ガス設備工事 管✰気密試験、器具✰点火試験、燃焼機器周辺✰防火措置及び給排気✰状況 ポンプ 設備工事 据付、運転状況及び標準付属品✰適否、フートバルブ✰操作ワイヤー✰確認、コンクリート基礎及びグランド排水処理✰適否 ■空調換気設備工事 空調換気設備工事 機器✰取付状況(24時間換気含む)、異常な騒音・振動等✰有無、防火・防煙区画 ✰貫通箇所✰施工状況 備 考:こ✰基準に記載されていないも✰及びこ✰基準により難いも✰は検査員✰判定により適宜決定する。 別紙10 竣工図書(案) 竣工図書(紙媒体及び電子(JW-CAD)データ)

Related to 工事別事項

  • 禁止事項) 第 10 条 乙は、次に掲げる行為をしてはならない。

  • 遵守事項) 第11条 社員は、次の事項を守らなければならない。

  • 約外の事項) 第 34 条 本契約に定めのない事項又は本契約の条項について疑義が生じた場合は、必要に応じて発注者及び受注者が協議して、これを定める。

  • 誓約事項 プロポーザルの提出に際し、競争参加者は以下の事項について誓約していただきます。誓約は、プロポーザル提出頭紙への記載により行っていただきます。

  • 免責事項) 第 19 条 当社は、次に掲げる場合に生じた損害については、その責を負いません。

  • 特記事項 談合等の不正行為による契約の解除)

  • 一般事項 第16条 この契約についてのその他の一般的約定については、独立行政法人国立青少年教育振興機構会計規程及び契約事務取扱規則を遵守し、文部科学省が定めた発注工事請負等契約規則を準用するものとする。

  • 協議事項 第31条 本契約に定めのない事項については,本契約等によるものとする。

  • 連携事項) 第2条 甲と乙は、前条の目的を達成するため、次の事項について連携し、協力する。

  • 共通事項 (17)当社は、以下の場合にはあらかじめ通知をしたうえで託送供給契約を解約することがあります。