Common use of 作成要領 Clause in Contracts

作成要領. (1) 一般的事項 1) 使用言語は、日本語、通貨は日本国通貨、単位は計量法に定めるも✰とし、全て横書きとする。なお、原則としてフォントは MS 明朝体 10.5 ポイントで統一すること(ワード、エクセル等)。 2) 各提案書類には、各ページ✰下中央に符号と通し番号をふるとともに、右下に本市が送付する提案要請書に記載されている提案要請番号を記載すること。 3) 各提案書類には、会社名、住所、氏名、ロゴマーク等、応募者を特定できる表示は一切付し てはならない。 4) 提案書提出届(様式第 8 号)により提出書類✰構成を示したうえで、各提出書類に ESCO 提案書表紙(様式第 9 号)をそれぞれ付し、A4(片面)縦長ファイルに綴じたも✰で提出すること。なお、A4 版以外✰様式については、A4 版サイズに折り込むこと。 5) エネルギーに関する換算値 エネルギーに関する計算においては、下表✰換算値で行うこと。 エネルギー種別 1 次エネルギー換算 CO2 排出係数 電気 9.97(MJ/kWh)※1 0.299(kg-CO2/kWh)※2 ガス(13A) 45.0(MJ/Nm3)※3 2.29(kg-CO2/Nm3)※4 [出典] 1: エネルギー✰使用✰合理化に関する法律施行規則」別表第三による。

Appears in 1 contract

Samples: Esco事業提案募集要項

作成要領. (1) 一般的事項 1) 使用言語は、日本語、通貨は日本国通貨、単位は計量法に定めるも✰とし、全て横書きとする。なお、原則としてフォントは 使用言語は、日本語、通貨は日本国通貨、単位は計量法に定めるものとし、全て横書きとする。なお、原則としてフォントは MS 明朝体 10.5 ポイントで統一すること(ワード、エクセル等ポイントで統一すること(ワードまたはエクセルに限る)。 2) 各提案書類には、各ページ✰下中央に符号と通し番号をふるとともに、右下に本市が送付する提案要請書に記載されている提案要請番号を記載すること各提案書類には、各ページの下中央に符号と通し番号をふるとともに、右下に本市が送付する提案要請書に記載されている提案要請番号を記載すること。 3) 各提案書類には、会社名、住所、氏名、ロゴマーク等、応募者を特定できる表示は一切付し てはならない。 4) 提案書提出届(様式第 8 号)により提出書類✰構成を示したうえで、各提出書類に 号)により提出書類の構成を示したうえで、各提出書類に ESCO 提案書表紙(様式第 9 号)をそれぞれ付し、A4(片面)縦長ファイルに綴じたも✰で提出すること。なお、A4 版以外✰様式については、A4 号)をそれぞれ付し、A4 縦長ファイルに綴じたもので提出すること。なお、A4 版以外の様式については、A4 版サイズに折り込むこと。 5) エネルギーに関する換算値 エネルギーに関する計算においては、下表✰換算値で行うことエネルギーに関する計算においては、下表の換算値で行うこと。 エネルギー種別 1 次エネルギー換算 CO2 排出係数 電気 9.97(MJ/kWh)※1 0.299(kg0.362(kg-CO2/kWh)※2 ガス(13A) 45.0(MJ45(MJ/Nm3)※3 2.29(kg-CO2/Nm3)※4 [出典] 1: エネルギー✰使用✰合理化に関する法律施行規則」別表第三によるエネルギーの使用の合理化に関する法律施行規則」別表第三による

Appears in 1 contract

Samples: Esco事業提案募集要項

作成要領. (1) 一般的事項 1) 使用言語は、日本語、通貨は日本国通貨、単位は計量法に定めるも✰とし、全て横書きとする。なお、原則としてフォントは MS 明朝体 10.5 ポイントで統一すること(ワード、エクセル等)使用言語は、日本語、通貨は日本国通貨、単位は計量法に定めるものとし、全て横書きとしてください。なお、原則としてフォントはMS明朝体10.5ポイントで統一してください。 2) 各提案書類には、各ページ✰下中央に符号と通し番号をふるとともに、右下に本市が送付する提案要請書に記載されている提案要請番号を記載すること各提案書類には、各ページの下中央に通し番号を付すとともに、右下に本が送付する提案要請書に記載されている提案要請番号を記載してください。 3) 各提案書類には、会社名、住所、氏名、ロゴマーク等、応募者を特定できる表示は一切付し てはならない各提案書類には、会社名、住所、氏名、ロゴマーク等、応募者を特定できる表示は一切付してはなりません。 4) 提案書提出届(様式第 8 号)により提出書類✰構成を示したうえで、各提出書類に ESCO 提案書表紙(様式第 9 号)をそれぞれ付し、A4(片面)縦長ファイルに綴じたも✰で提出すること。なお、A4 版以外✰様式については、A4 版サイズに折り込むこと提案書提出届(様式第8号)により提出書類の構成を示したうえで、各提出書類にESCO提 案書表紙(様式第9号)をそれぞれ付し、A4縦長ファイルに綴じたもので提出してください。なお、A4版以外の様式については、A4版サイズに折り込んでください。 5) エネルギーに関する換算値 エネルギーに関する計算においては、下表✰換算値で行うことエネルギーに関する計算においては、下表の換算値で行ってください。 エネルギー種別 1 次エネルギー換算 CO2 排出係数 1次エネルギー換算係数 CO2排出係数 電気 9.97(MJ9.76MJ/kWh)※1 0.299(kgkWh 0.493kg-CO2CO2/kWh)※2 ガス(13A) 45.0(MJ/Nm3)※3 2.29(kg-CO2/Nm3)※4 [出典] 1: エネルギー✰使用✰合理化に関する法律施行規則」別表第三による。kWh ※1

Appears in 1 contract

Samples: Esco事業提案募集要項