利用の承諾 のサンプル条項

利用の承諾. 当社は、申込を受け付けてから 30 日以内に、サービスの開始日を記載した書面を利用者に送付します。この送付をもって、利用者の申込に対する当社の承諾がなされたものとみなします。 ただし、利用者が次の各号のいずれかに該当するときは、当社は、利用者の申込を承諾しないことがありますので、そのときは、その旨を書面で通知します。
利用の承諾. 利用契約は、前条(利用の申し込み)に定める方法による申し込みに対し、当社が当該申し込みを承諾したことをもって成立するものとします。ただし、次のいずれかに該当する場合には、当社は、申込者による本パックの利用の申し込みを承諾しないことがあります。 (1) 申込者が実在しない場合 (2) 申込者が希望した本パックの導入物件の所在地が当社の指定する地域に存在しない場合 (3) 本パックの利用申し込みの際に、虚偽の届出をしたことが判明した場合 (4) 同一人物ないしは同居の親族があきらかに不自然な多重申込をしたと認められる場合 (5) 申込者の利用料金の決済に用いるクレジットカードにつき、カード会社の承認が確認できない場合 (6) 申込者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、申し込みの手続が成年後見人によって行われておらず、又は申し込みの際に法定代理人、保佐人もしくは補助人の同意を得ていなかった場合 (7) 申込者が、申し込み以前に当該本パック、本パック類似のサービス及びその他「まるっとシリーズ」を構成するサービスの提供に関する利用契約について当社から解約されたことのある場合、又は申込者による本パックの利用が申し込みの時点で、一時停止中である場合 (8) 申込者への本パックの提供に関し、業務上又は技術上の著しい困難が認められる場合 (9) 申込者が、当社又は本パックの信用を毀損するおそれがある方法で本パックを利用する可能性があると当社が判断した場合 (10) 申込者に、まるっとシリーズ会員規約第4条に定める会員資格がないと判明した場合
利用の承諾. 本学は、本サービスの利用を申請した者について、次の各号に掲げるいずれの要件も満たすと 判断した場合に、当該者による本サービスの利用を承諾し、IDを発行します。
利用の承諾. 機構は、本サービスの利用を申請した者について、以下の要件が全て満たされていると判断した場合に、当該者による本サービスの利用を承諾し、ID を発行します。
利用の承諾. 使用申込は先着順で受付いたします。 ・使用の可否については承諾後ご連絡いたします。 ・承諾後の使用期間の変更はできません。 ■キャンセル ・使用を取りやめる場合は事前にご連絡ください。 ・キャンセル料は発生いたしません。 ※より多くの方にご使用いただくため、出展を取りやめる場合にはできるだけ早めにご連絡ください。
利用の承諾. 乙が特別開園を利用する場合は、新宿御苑特別開園実施規則(以下 「実施規則」という。)を遵守しなければならない。
利用の承諾. 分子研は、本サービスの利用を申請した者について、以下の要件が全て満たされていると判断した場合に、当該者による本サービスの利用を承諾します。
利用の承諾. 1. 利用者が提出した施設利用申込書を当社が受理し、その内容が、第五条に定める利用制限事項に該当しないと認めたときは、利用承諾書を利用者に電子文書にて発行いたします。 2. 利用承諾書は、原則として当社が施設利用申込書を受理した日から7日以内に発行いたします。 3. 利用承諾書は、施設利用契約の成立を証する正式書面となります。
利用の承諾. 機構は、前条第1項の申請者、およびその申請者が機構に提出した前条第2項の申請書(同条第3項により準用される場合を含む)にユーザーとして指定された者について、以下の要件が全て満たされていると判断した場合に、当該申請者に本サービスを提供すること、およびユーザーとして指定された者を当該申請者のユーザーとして、本サービスを利用させることを承諾し、契約者に対し各ユーザーが使用する ID を発行します。

Related to 利用の承諾

  • 利用規約 本プログラムの利用はソフトウェアの範囲およびお客様の内部企業運営に限られます。お客様の代理で、かつ、お客様の内部企業運営を目的とする場合、代理人、請負人、委託者や社員以外のユーザに本プログラムの使用を許可できます。この場合、エンドユーザ使用許諾契約の規約に従うものとし、お客様には、ソフトウェアの使用に対する責任およびエンドユーザ使用許諾契約への準拠を見届ける責任があるものとします。本プログラムの物理的および運営上の管理は、エンドユーザの使用許諾契約の当事者である法人が行っているものとします。

  • 利用許諾 甲は乙に対して、本契約の有効期間中、本目的のためにのみ諸方言コーパスを非独占的に利用することを許諾する。

  • 利用規則の遵守 宿泊客は、当ホテル内においては、当ホテルが定めてホテル内に掲示した利用規則に従っていただきます。

  • 準用規定 この特約に定めのない事項については、この特約の趣旨に反しないかぎり、普通保険約款の規定を準用します。

  • 利用の制限 当社は、天災、事変その他の非常事態が発生し、又は発生するおそれがあるときには、災害の予防若しくは救援、交通、通信若しくは電力の供給の確保又は秩序の維持のために必要な事項を内容とする通信、又は公共の利益のために緊急を要する通信を優先的に取り扱うため、本サービスの利用を制限することがあります。

  • 利用の中止 当社は、次に掲げる事由があるときは、本サービスの提供を中止することがあります。

  • 利用条件 本サービスの契約者は、以下に定める者のみとします。 (1) 弊社との間で接続サービスの利用契約を締結していること(個人に限ります)。 (2) 本サービスの利用開始時までに接続サービス回線が開通(接続サービス毎に会員規約等に定める「サービス利用開始日」に該当することをいいます。以下同じとします)していること。 (3) 会員本人であること(ファミリー会員を除きます)。

  • 利用期間 本サービスの利用期間は、利用契約に定めるものとします。ただし、弊社が定める方法により期間満了 30 日前までに契約者又は弊社から別段の意思表示がないときは、利用契約は期間満了日の翌日からさらに1年間自動的に更新されるものとし、以後もまた同様とします。

  • 準用規定等 (1) カードをデビットカード取引に利用することについては、第1章の 2.ないし 5.を準用するものとします。この場合において、「加盟店」を「公的加盟機関」と、「直接加盟店」を「決済代行機関」と、「加盟店銀行」を「加盟機関銀行」と、「売買取引債務」を「補償債務」と読み替えるものとします。 (2) 前項にかかわらず、第1章第2条第3項第3号は、本章のデビットカード取引には適用されないものとします。 (3) 前二項にかかわらず、カードを用いて支払おうとする公的債務が、当該公的加盟機関がデビットカード取引による支払いを認めていない公的債務である場合には、デビットカード取引を行うことはできません。

  • 利用規約の変更 1. 当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。