保険のしくみ. ●保険金等のご請求があった場合や、これらに係る保険事故が発生したと判断される場合に、「支払査定時照会制度」にもとづき、相互照会事項の全部または一部について、一般社団法人生命保険協会を通じて、他の各生命保険会社等に照会をなし、他の各生命保険会社等から情報の提供を受け、また他の各生命保険会社等からの照会に対し、情報を提供すること(以下「相互照会」といいます)があります。相互照会される情報は下記の相互照会事項に限定され、ご請求に係る傷病名その他の情報が相互照会されることはありません。また、相互照会にもとづき各生命保険会社等に提供された情報は、相互照会を行った各生命保険会社等によるお支払い等の判断の参考とするため利用されることがありますが、その他の目的のために利用されることはありません。照会を受けた各生命保険会社等において、相互照会事項記載の情報が存在しなかったときは、照会を受けた事実は消去されます。各生命保険会社等は「支払査定時照会制度」により知り得た情報を他に公開いたしません。 つぎの事項が相互照会されます。ただし、契約消滅後5年を経過した契約に係るものは除きます。
保険のしくみ. 資金援助 補償対象保険金 の支払い(注2) ■しくみの概略図 ○救済保険会社が現れない場合 補償対象保険金 支払いに係る資金援助 保護機構 負担金の拠出 保険契約の引き受け
保険のしくみ. 保険種類によっては告知義務がない場合があります)。また、新たなご契約の責任開始期を起算日として告知義務違反による解除の規定が適用され、詐欺によるご契約の取消の規定などについても新たなご契約の締結に際しての詐欺の行為が適用の対象となります。したがって、告知が必要な傷病歴などを告知されなかった場合、新たなご契約が解除・取消となることもあります。 ●現在のご契約のままであればお支払いができる場合であっても、告知義務違反による解除や詐欺による取消、責任開始期の属する日から3年以内(新たな保険契約が医療保障保険(個人型)の場合は1年以内)の自殺、責任開始期前の発病などの場合には保険金・給付金などが支払われないことがあります。 ⑯020-201410②ご契約に際して.docx 6/12/2014 - 15 -
保険のしくみ. 1)保険料のご負担者である方(ご契約者)が死亡されたことにより死亡保険金をお受け取りになるため、相続税の対象となります。
保険のしくみ. 保険のしくみや保障内容を知りたい 16 保障の開始時期を知りたい 13 申し込みを撤回したい 申し込みの手続き方法を知りたい
保険のしくみ. 住宅事業者が保険料等を支払います。 ➁ 保険期間中に事故を発見した場合、住宅取得者は、請負契約または売買契約に基づき、住宅事業者に対して修補等を請求します。 ③ 住宅事業者は、住宅取得者から請求された修補等について検討し、保険金をお支払いできる事由に該当する場合には、弊社に保険金を請求します。
保険のしくみ. フォーム事業者が倒産等の場合(P.2 参照)は、発注者にて以下の手続きをお進めいただきます。)
保険のしくみ. 一時払保険料 200万円
保険のしくみ. 無配当一時払終身保険(告知不要型) 「グランロード」 18 ご契約後について 保障内容を見直す諸制度 24 年金移行の取り扱い 25 解約と解約返還金 26
保険のしくみ. ●特約年金支払期間中に被保険者が死亡された場合は、残余特約年金支払期間の未払特約年金の現価をご契約者にお支払いします。