入出金 のサンプル条項

入出金. (1) お客様は、FX取引を行うにあたり、マネーパートナーズの指定する金融機関における所定の口座に振込送金する方法により証拠金の入金を行うものとする。また、当該金融機関の口座への証拠金の入金をマネーパートナーズが確認した時点で、お客様からの入金を受付けたことにする。当社が入金を確認し、入金処理を行った後にパートナーズFX 取引口座内の会員残高(未使用分)として当該入金が反映される。ただし、お客様からの入金を確認した後であっても、 当社の事務処理の都合上、入金処理までに時間がかかる場合があり、お客様はこのことを予め承諾するものとする。 (2) 前項の他に、マネーパートナーズが発行するマネパカードのカード口座(以下「カード口座」)からの振替により入金を行うことができる。当該入金は、マネーパートナーズが別途定める時間を除き、パートナーズFX 取引口座内の会員残高(未使用分)として即時に反映される。 (3) 前 2 項の入金は、お客様の選択により、自動的にパートナーズ FX 受入証拠金への移動、またはマネーパートナーズの他の口座への振替ができる。また、会員残高(未使用分)へ入金した後、パートナーズ FX 受入証拠金への移動、またはマネーパートナーズの他の口座への振替ができる。 (4) 金融機関における処理の遅延等、もしくは着金の確認に時間を要したこと、マネーパートナーズにおける入金処理に時間を要したことまたは会員残高(未使用分)に預け入れた場合に FX 取引の証拠金として計算されないことにより生じたお客様の損害につき、マネーパートナーズは一切の責を負わないこととする。 (5) お客様の出金依頼は、会員専用サイトの出金依頼メニューを利用して行い、会員残高(未使用分)より出金される。出金に係る手数料については、マネーパートナーズが別途定める額とし、会員残高(未使用分)から差し引くこととする。 (6) 前項の出金依頼の取消は、マネーパートナーズが別途定める時間内において会員専用サイトから受け付けることとする。 (7) 第 5 項における外貨の出金後、お客様の都合によりマネーパートナーズの口座へ返金する場合の組戻し手数料はお客様負担とする。当該手数料については、マネーパートナーズが別途定める額とし、会員残高(未使用分)から差し引くこととする。 (8) 第 5 項の他に、カード口座への振替により出金を行うことができる。当該出金は、マネーパートナーズが別途定める時間を除き、カード口座に即時に反映される。当該方法による外貨の出金の場合、マネーパートナーズが別途定める外貨受入手数料がカード口座から差し引かれる。 (9) 仮名・借名取引等の疑いがあるとマネーパートナーズが判断した場合、マネーパートナーズは口座名義人の本人確認を行う場合がある。その場合、本人確認が完了するまで当該名義人口座の出金依頼は受け付けないこととする。
入出金. 1. 本口座への入金及び本口座からの出金は、当社が別途定めるものとします。 2. 本口座への入金の反映は当社が処理を完了した時点で反映させるものとします。 3. 入金の効力については前項の処理が完了し、当社が本サービスを通じて、本口座に反映させた時点で発生するものとします。
入出金. 1. 先物・オプション取引に係り必要な証拠金は、株式取引口座に入金後、お客様からの振替の指示に基づき振り替えられる方法により入金されるものとします。 2. 先物・オプション取引に係る証拠金等の出金は、お客様からの振替の指示に基づき株式取引口座に振り替えられた上、株式取引口座より出金手続きを取る方法により行われるものとします。
入出金. 1.本口座への入金及び本口座からの出金は、当社が別途定めるものとします。
入出金. (1) 入金 以下の2つの入金方法をご用意しております。 1) クイック入金 ∙ 利用可能な金融機関は、以下の金融機関となります。三菱 UFJ 銀行、みずほ銀行、三井住友銀行 PayPay 銀行、楽天銀行、住信 SBI ネット銀行、ゆうちょ銀行 ∙ 各提携金融機関でのインターネットバンキングのご契約が必要となります。当社での事前のお手続きは不要です。 ∙ 振込手数料は当社負担となります。 ∙ 振込は 1,000 円以上 1 円単位となります。 2) 銀行振り込みで入金 ∙ すべての銀行(店頭•ATM•インターネットバンキング)から、お客様専用の入金口座へ振込みにて入金できます。入金口座は「銀行振り込みで入金」画面で確認できます。 ∙ 当社での事前のお手続きは不要です。 ∙ 当社にて入金確認が取れ次第、FX 口座に反映されます。振込が完了する時間は金融機関により異なるため、入金の反映に時間がかかる場合があります。 ∙ お客様専用の入金口座への振込みに係る振込手数料はお客様負担となります。詳細については、振込元の金融機関にご確認ください。
入出金. (1) お客様は、CFD-Metals 取引を行うにあたり、マネーパートナーズの指定する金融機関における所定の口座に振込送金する方法により証拠金の入金を行うものとする。当該金融機関の口座への証拠金の入金をマネーパートナーズが確認し、入金処理を行った後にパートナーズ FX 取引口座内の会員残高(未使用分)として当該入金が反映される。金融機関から直接 CFD-Metals 取引口座への振込入金は行なえない。 (2) 前項の入金は、お客様の事前の選択により、自動的に CFD-Metals 取引口座またはマネーパートナーズの他の口座への振替ができる。また、会員残高(未使用分)へ入金した後、CFD-Metals 取引口座またはマネーパートナーズの他の口座への振替ができる。 (3) 金融機関における処理の遅延等もしくは着金の確認に時間を要したこと、マネーパートナーズにおける入金処理に時間を要したことまたは会員残高(未使用分)に預け入れた場合に CFD-Metals 取引の証拠金として計算されないことにより生じたお客様の損害につき、マネーパートナーズは一切の責を負わないこととする。
入出金. 当社が本サービスによりお客様からお預りする金銭の入出金の方法は、次の各号に定める通りとします。 (1) お客様が当社に対して金銭を預け入れる場合は、当社が指定する金融機関口座へ振り込む方法により行うものとします。または別途定める方法により行うものとします。 (2) お客様が当社から金銭を引き出す場合は、お客様があらかじめ当社に通知しているお客様名義の金融機関口座に振り込む方法もしくは証券コネクト口座へ所定の方法により行うものとします。なお、引き出しの手続き、受付時間及び受付金額は、当社が別途定めるところに従うものとします。 (3) 前 2 号に基づく振り込みに要する手数料は、お客様にご負担いただくものとします。但し、当社の定めるところにより当該手数料の全部又は一部を当社が負担する場合があります。
入出金. 1 本規約に別段の定めがある場合又は当社若しくは本営業者が別途指定する場合を除き、本会員が本営業者に対して払い込む出資金の入金及び償還金の返還は、当社指定の銀行預金口座を経由して行います。 2 本営業者が本会員に対して払い込む利益の分配金は、GMO あおぞらネット銀行に開設する当社名義の配当資金管理口座を経由し、本会員名義の口座へ振込みます。ただし、本会員が会員登録時に当社に個人番号又は法人番号を提出していない場合は、当社所定の手続に従い、当社に個人番号又は法人番号を提出後の支払いとすることに同意するものとます。 3 当社が分別管理口座にて管理する金銭には、利息を付さないものとします。

Related to 入出金

  • サービス利用の停止 1. 本サービスを利用する機能は、当金庫所定の手続きにより当金庫本支店へ申し出ることにより停止することができます。 2. 当金庫に登録されているキャッシュカード暗証番号と異なるキャッシュカード暗証番号を、当金庫所定の回数以上連続して入力された場合は、お客様に対する本サービスの提供を停止します。 3. キャッシュカードや通帳紛失等の届出があり、当金庫が当該届出に係る所定の手続きを行った場合は、本サービスを利用することができません。 4. 前3項により本サービスの利用を停止した場合において、お客様が本サービスの利用を再開する場合には、当金庫所定の手続きにより当金庫に依頼するものとします。

  • 入会資格 次の各号のいずれかに該当する者は当ジムの会員になることは出来ません。

  • サービス料金 1 有償サービスのご利用料金は、kintoneユーザー数および各オプションのプランによって決定します。サービス料金の詳細につきましては、ホームページ等の価格表をご確認ください。価格表に記載のない場合は、個別の御見積書にて提示するものとします。また、有償サービスの提供を受けるにあたり初期費用が別途かかる場合があります。なお、有償サービスのご利用にあたり、kintoneの使用料、通信事業者に対して発生する通信費、パケット料金その他発生する通 信関係費用等については、当該サービス料金には含まれません。契約者ご自身が、別途通信事業者に対してお支払ください。 2 契約時にキャンペーン価格が適用される場合は、適用期間経過後は通常料金が適用されます。 3 契約者はサービス期間に応じて、個別に定める支払期日までに該当のサービス料金を支払うものとします。 4 契約者は、サービス料金その他の債務について支払期日を経過してもなお支払いがない場合には、支払期日の翌日から起算して支払いの日の前日までの期間について、年14.5%の割合で計算して得た額を遅延利息として当社に対してお支払いただく場合があります。なお、年あたりの割合は、閏年の日を含む期間についても365日あたりの割合とします。 5 別段の定めがある場合を除き、既に支払われたサービス料金についての返金等は一切行ないません。

  • 利用の停止 1. 当社は、利用者が次のいずれかに該当するときは、当社が定める期間、本商品(当該商品および利用者が当社と契約している他の商品)の利用を停止することがあります。 (1) 本商品の料金その他の債務について、支払期日を経過してもなお支払わないとき (当社が定める方法による支払いのないとき、および、支払期日経過後に支払われ当社がその支払の事実を確認できないときを含みます)。 (2) 申込みが必要な本商品について、申込みの内容が事実に反することが判明したとき。 (3) 第 19 条(料金の支払方法等)第 3 項に定める与信枠の設定ができないとき。 (4) 第 30 条(氏名等の変更の届出)の規定に違反したとき、または、当該規定により届出られた内容が事実に反することが判明したとき。 (5) 第 37 条(利用者情報の取扱い)第 5 項に定める契約者確認に応じないとき。 (6) 第 46 条(自営端末機器)の規定に違反し、SIM 商品を法令または技術基準に適合しない自営端末機器で利用したとき。 (7) 本商品により、本利用規定で禁止する行為が行われたとき。 (8) 本商品により、当社の業務または本商品にかかる電気通信設備に支障を及ぼし、または支障を及ぼすおそれのある行為が行われたとき。 (9) 本商品が他の利用者に重大な支障を与える態様で使用されたとき。 (10) 本商品が違法な態様で使用されたとき。 2. 当社は、前項の規定により本商品の利用を停止するときは、原則として利用者に対する特段の通知は行いません。ただし、利用者情報により利用者に対する通知方法が当社に判明する場合は、通知することがあります。 3. 本条にもとづく利用の停止があっても、本商品の利用期間に変更はありません(利用の停止の間、利用期間の進行が停止するものではありません)。 4. 本条にもとづく利用の停止があっても、本商品の利用料金(月額課金商品の月額基本料等および音声オプションサービス料)は発生します。 5. 当社は、本条にもとづく利用の停止について、損害賠償または本商品の料金の全部または一部のご返金はいたしません。

  • 入札方法 入札金額は、総価で行う。 なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数が生じたときは、その端数金額を切捨てた金額とする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

  • サービス利用料金 1. 利用者は、弊社が別途定める本サービスの月額利用料金およびオプション料金ならびにこれらにかかる消費税および地方消費税(以下総称して「サービス利用料金」といいます)を、弊社が別途指定する期日までに弊社が定める方法により支払います。 2. 本サービスの月額利用料金は、第 8 条第 2 項の利用申込の承諾の 属する月の翌月(申込日が属する月の 21 日以降であれば翌々月) 3. 弊社は、本サービスの利用開始日、及び利用終了日により1ヶ月未満の利用期間が発生した場合であっても、本サービスの月額利用料金の日割計算を行わないものとします。 4. 弊社は、営業上および運営上の理由により、利用者の承諾を得ることなく、利用者に通知することにより、サービス利用料金の算出方法および支払方法等を変更することができます。 5. 弊社は、第 18 条に基づく利用資格の喪失その他の理由のいかんを問わず利用者による本サービスの利用が終了した場合、既に支払われたサービス利用料金の返金を行わないものとします。 6. 利用者は、サービス利用料金の支払を遅延したときは、支払期日の翌日から完済の日まで 6%の遅延損害金を、弊社が別途指定する期日までに弊社が定める方法により支払います。

  • 利用の停止・取消し等 (1) 収納機関が指定する項目の入力を当金庫所定の回数以上誤った場合は、料金払込みサービスの利用を停止することがあります。料金払込みサービスの利用を再開するには、必要に応じて当金庫所定の手続きを行ってください。 (2) 収納機関から収納依頼内容に関する確認ができない場合には料金払込みサービスを利用できません。 (3) 収納機関からの連絡により、一度受け付けた払込みについて、取消しとなることがあります。

  • サービス取扱時間 本サービスの取扱時間は、当組合所定の時間内とし、取扱時間は利用するサービスにより異なる場合があります。

  • 本サービスの利用料金 本サービスの利用料金は、別表1に規定される料金に申込書に記載された管理対象端末数を乗じて計算します。

  • 利用料金 1. 本サービスの利用料金(以下「本料金」といいます)は、月額 550 円(税込)とします。 2. お客様は、本料金を当社が定める方法にて、当社が指定する期日までに支払うものとします。月の途中から本サービスの提供が開始した場合、及び、月の途中で本利用規約に基づく契約が終了した場合、当該月の本料金の日割り計算は行われないものとします。なお、本サービスの提供期間中、お客様が本サービスを使用していない場合であっても、本料金は適用されます。 3. 当社の責めに帰すべき事由によらず、本サービスを使用することができなくなった場合であ っても、本料金の減額・返還、損害賠償を含め、当社は一切の責任を負わないものとします。尚、本サービスを使用することができなくなった場合には、当社は、本サービスの復旧に努めるものとします。