利用契約の締結等. 1. 利用契約は、本サービスの利用申込者が、当社所定の方法により本サービスの申し込みを行い、当社がこれに対し当社所定の方法による承諾の利用申込書を 交付したときに整理するものとします。尚、本サービスの利用申込者は、利用規約 の内容を承諾の上、かかる申込を行うものとし、本サービスの利用申込者が申込を行った時点で、当社は、本サービスの利用申込者が利用規約の内容を承諾しているものとみなします。 2. 契約者は、その商号若しくは名称、本店所在地若しくは住所、連絡先その他利用申込書の契約者に関わる事項に変更があるときは、当社の定める方法 (電子メールの送信または書面)により変更予定日の 30 日前までに当社に通知するものとします。当社は、契約者が上記に従った通知を怠った事により、通知の 不到達を事由として損害を被った場合であっても、一切の責任を負わないものとします。 3. 当社は、前各項その他利用規約の規定にかかわらず、本サービスの利用申込者 および契約者が次の各号のいずれかに該当する場合には、利用契約を締結しないことができます。 (1) 本サービスに関する金銭債務の不履行、その他利用契約等に違反した事を理由として利用契約を解除された事があるとき (2) 利用申込内容又は利用変更申込内容に虚偽の記載、誤記があったとき又は記入漏れがあったとき。 (3) 金銭債務その他利用契約等に基づく債務の履行を怠るおそれがあると当社が判断したとき。 (4) その他当社が不適当と判断したとき。
Appears in 1 contract
Samples: サービス利用規約
利用契約の締結等. 1. 利用契約は、本サービスの利用申込者が、当社所定の方法により本サービスの申し込みを行い、当社がこれに対し当社所定の方法による承諾の利用申込書を 交付したときに整理するものとします。尚、本サービスの利用申込者は、利用規約 の内容を承諾の上、かかる申込を行うものとし、本サービスの利用申込者が申込を行った時点で、当社は、本サービスの利用申込者が利用規約の内容を承諾しているものとみなします利用契約は、本サービスの利用申込者が、当社所定の利用申込書を当社に提出し、当社がこれに対し当社所定の方法により承諾の通知を発信したときに成立するものとします。なお、本サービスの利用申込者は利用規約の内容を承諾の上、かかる申込を行うものとし、本サービスの利用申込者が申込を行った時点で、当社は、本サービスの利用申込者が利用規約の内容を承諾しているものとみなします。
2. 契約者は、その商号若しくは名称、本店所在地若しくは住所、連絡先その他利用申込書の契約者に関わる事項に変更があるときは、当社の定める方法 (電子メールの送信または書面)により変更予定日の 30 日前までに当社に通知するものとします。当社は、契約者が上記に従った通知を怠った事により、通知の 不到達を事由として損害を被った場合であっても、一切の責任を負わないものとします利用契約の変更は、契約者が当社所定の利用変更申込書を当社に提出し、当社がこれに対し当社所定の方法により承諾の通知を発信したときに成立するものとします。
3. 当社は、前各項その他利用規約の規定にかかわらず、本サービスの利用申込者 および契約者が次の各号のいずれかに該当する場合には、利用契約を締結しないことができます当社は、前各項その他利用規約の規定にかかわらず、本サービスの利用申込者及び契約者が次の各号のいずれかに該当する場合には、利用契約を締結しないこと及び利用変更申込の承諾をしないことができます。なお、契約者は、第4号に該当しないことを表明し、保証します。
((1) 本サービスに関する金銭債務の不履行、その他利用契約等に違反した事を理由として利用契約を解除された事があるとき) 本サービスに関する金銭債務の不履行、その他利用契約等に違反したことを理由として利用契約を解除されたことがあるとき
((2) 利用申込内容又は利用変更申込内容に虚偽の記載、誤記があったとき又は記入漏れがあったとき。) 利用申込書又は利用変更申込書に虚偽の記載、誤記があったとき又は記入もれがあったとき
((3) 金銭債務その他利用契約等に基づく債務の履行を怠るおそれがあると当社が判断したとき。) 金銭債務その他利用契約等に基づく債務の履行を怠るおそれがあるとき
((4) ) 契約者等の主要な出資者及び役職員が反社会的勢力である場合。なお、反社会的勢力とは、暴力団及び暴力団関係企業等、暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人をいう
(5) 契約者等が自ら又は第三者を利用して、暴力的行為、詐術、強迫的言辞、業務妨害行為などの行為をした場合
(6) その他当社が不適当と判断したとき。
Appears in 1 contract
Samples: 利用規約
利用契約の締結等. 1. 利用契約は、本サービスの利用申込者が、当社所定の方法により本サービスの申し込みを行い、当社がこれに対し当社所定の方法による承諾の利用申込書を 交付したときに整理するものとします。尚、本サービスの利用申込者は、利用規約 の内容を承諾の上、かかる申込を行うものとし、本サービスの利用申込者が申込を行った時点で、当社は、本サービスの利用申込者が利用規約の内容を承諾しているものとみなします1 本サービスの利用を希望する申込者(以下、「申込者」といいます。)は、当社と利用契約を締結するものとします。
2. 契約者は、その商号若しくは名称、本店所在地若しくは住所、連絡先その他利用申込書の契約者に関わる事項に変更があるときは、当社の定める方法 (電子メールの送信または書面)により変更予定日の 30 日前までに当社に通知するものとします。当社は、契約者が上記に従った通知を怠った事により、通知の 不到達を事由として損害を被った場合であっても、一切の責任を負わないものとします2 利用契約は、申込者が当社所定の フォーマットにより当社に対し申し込みを行い、当社がこれに対し承諾の通知 を発することにより成立するものとします。なお、申込者は本規約の内容を承諾の上、かかる申込を行うものとし、本サービスの申込を行った時点で、当社は、申込者が本規約の内容を承諾しているものとみなします。
3. 当社は、前各項その他利用規約の規定にかかわらず、本サービスの利用申込者 および契約者が次の各号のいずれかに該当する場合には、利用契約を締結しないことができます3 申込者は、当社への申し込みに際し、本サービスの利用開始希望日および利用を希望するプランを明示するものとします。また、当社は承諾の通知とともに、本サービスの利用開始日(以下「サービス実施開始日」という)を通知するものとします。なお、利用契約は、サービス利用契約の申込ごとに締結されます。 4 当社は、申込者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合には、利用契約を締結しないことがあるものとします。
((1) 本サービスに関する金銭債務の不履行、その他利用契約等に違反した事を理由として利用契約を解除された事があるとき) 申込者が虚偽の事実を申告したとき
((2) 利用申込内容又は利用変更申込内容に虚偽の記載、誤記があったとき又は記入漏れがあったとき。) 申込者が本サービスの利用にかかる料金の支払を怠るおそれがあるとき
((3) 金銭債務その他利用契約等に基づく債務の履行を怠るおそれがあると当社が判断したとき。) 本サービスの提供が技術上困難なとき
((4) その他当社が不適当と判断したとき。) 申込者が過去に当社との契約に違反したことがあるとき
(5) 第32条に定める保証、表明に反する事実があったとき、または、確約に反する行為があったとき
(6) 申込者を同業他社と判断したとき
(7) 当社の業務の遂行に支障があるときその他当社が不適当と判断したとき
Appears in 1 contract
Samples: Work/Life 利用規約
利用契約の締結等. 1. 利用契約は、本サービスの利用申込者が、当社所定の方法により本サービスの申し込みを行い、当社がこれに対し当社所定の方法による承諾の利用申込書を 交付したときに整理するものとします。尚、本サービスの利用申込者は、利用規約 の内容を承諾の上、かかる申込を行うものとし、本サービスの利用申込者が申込を行った時点で、当社は、本サービスの利用申込者が利用規約の内容を承諾しているものとみなします本サービスを利用する対象は、本サービスの利用申込者のみとします。ただし、次の各号に定める場合は別途特約にて定めることにより利用可能となります。
(1) グループ会社(官公庁の場合は、出先機関・関連団体をいいます。)を含めて利用する場合
(2) 他者のために、本サービスを利用する業務等を反復継続的に行う場合
2. 契約者は、その商号若しくは名称、本店所在地若しくは住所、連絡先その他利用申込書の契約者に関わる事項に変更があるときは、当社の定める方法 (電子メールの送信または書面)により変更予定日の 30 日前までに当社に通知するものとします。当社は、契約者が上記に従った通知を怠った事により、通知の 不到達を事由として損害を被った場合であっても、一切の責任を負わないものとします利用契約は、本サービスの利用申込者が、本サービスのホームページ上の所定の利用申込 フォームに従って、必要な情報を入力した上で当社に送信し、当社がこれに対し当社所定の方法により承諾の通知を発信したときに成立するものとします。 ただし、利用契約の成立日から翌月末までの期間は利用料金を支払うことなく本サービスをご利用いただける期間(以下「無料トライアル期間」といいます。)となります。 なお、本サービスの利用申込者は利用規約の内容を承諾の上、かかる申込を行うものとし、本サービスの利用申込者が申込を行った時点で、当社は、本サービスの利用申込者が利用規約の内容を承諾しているものとみなします。
3. 当社は、前各項その他利用規約の規定にかかわらず、本サービスの利用申込者 および契約者が次の各号のいずれかに該当する場合には、利用契約を締結しないことができます利用契約の変更は、本サービスのホームページ上の所定の利用内容変更フォームに従って、変更する情報を入力した上で当社に送信し、当社がこれに対し当社所定の方法により承諾の通知を発信したときに成立するものとします。
(1) 本サービスに関する金銭債務の不履行、その他利用契約等に違反した事を理由として利用契約を解除された事があるとき
(2) 利用申込内容又は利用変更申込内容に虚偽の記載、誤記があったとき又は記入漏れがあったとき4. 当社は、前各項その他利用規約の規定にかかわらず、本サービスの利用申込者及び契約者が次の各号のいずれかに該当する場合には、利用契約又は利用変更契約を締結しないことができます。
((1) 本サービスに関する金銭債務の不履行、その他利用契約等に違反したことを理由として利用契約を解除されたことがあるとき
(2) 利用申込又は利用内容変更の際に虚偽の記載、誤記があったとき又は記入もれがあったとき
(3) 金銭債務その他利用契約等に基づく債務の履行を怠るおそれがあると当社が判断したとき。) 金銭債務その他利用契約等に基づく債務の履行を怠るおそれがあるとき
((4) ) その他当社が不適当と判断したとき。
Appears in 1 contract
Samples: 利用規約
利用契約の締結等. 1. 利用契約は、本サービスの利用申込者が、当社所定の方法により本サービスの申し込みを行い、当社がこれに対し当社所定の方法による承諾の利用申込書を 交付したときに整理するものとします。尚、本サービスの利用申込者は、利用規約 の内容を承諾の上、かかる申込を行うものとし、本サービスの利用申込者が申込を行った時点で、当社は、本サービスの利用申込者が利用規約の内容を承諾しているものとみなします1 本サービスを利用しようとする企業は、当社と利用契約を締結するものとします。
2. 契約者は、その商号若しくは名称、本店所在地若しくは住所、連絡先その他利用申込書の契約者に関わる事項に変更があるときは、当社の定める方法 (電子メールの送信または書面)により変更予定日の 30 日前までに当社に通知するものとします。当社は、契約者が上記に従った通知を怠った事により、通知の 不到達を事由として損害を被った場合であっても、一切の責任を負わないものとします2 利用契約は、本サービスを利用しようとする企業が、その名称、所在地その他当社が定める事項(以下「登録内容」という。)を記載した「利用申込書」を当社に提出し、当社がこれに対し利用受諾通知を送付することにより成立するものとします。なお、本サービスの利用申込企業は本規約の内容を承諾の上、かかる申込を行うものとし、本サービスの利用申込企業が申込を行った時点で、当社は、本サービスの利用申込企業が本規約の内容を承諾しているものとみなします。
3. 当社は、前各項その他利用規約の規定にかかわらず、本サービスの利用申込者 および契約者が次の各号のいずれかに該当する場合には、利用契約を締結しないことができます3 当社は、前各項その他本規約の規定にかかわらず契約者が次のいずれかに該当する場合には、利用契約を締結しないことがあります。
((1) 本サービスに関する金銭債務の不履行、その他利用契約等に違反した事を理由として利用契約を解除された事があるとき) 当社の提供するサービスに関する金銭債務の不履行、その他当社との契約等に違反したことを理由として当該契約を解除されたことがあるとき
((2) 利用申込内容又は利用変更申込内容に虚偽の記載、誤記があったとき又は記入漏れがあったとき。) 利用申込書」に虚偽の記載、誤記があったとき又は記入もれがあったとき又は本サービスを利用しようとする方が実在しないとき
((3) 金銭債務その他利用契約等に基づく債務の履行を怠るおそれがあると当社が判断したとき。) 契約者の口座が、金融機関等により、過去に利用停止処分等を受けているとき
((4) その他当社が不適当と判断したとき。) 金銭債務その他利用契約等に基づく債務の履行を怠るおそれがあるとき
(5) 本サービスを利用しようとする方が再契約を締結しようとする場合において、本サービスの利用料金の支払いを過去に怠ったことがあることその他の本規約に違反したことがあるとき
(6) 契約者が第19条(禁止行為)に定める事由又は第25条(提供停止及び当社からの利用契約の解除)に定める事由のいずれかに該当するとき
(7) その他、当社が不適当と判断したとき
Appears in 1 contract
Samples: 利用規約