参加申し込み のサンプル条項
参加申し込み. 参加資格」を満たし、本プロポーザルに参加を希望する場合は、下記の必要書類をすべて揃えて提出すること。なお参加申込書の提出がない場合は、企画提案書を受け付けないため留意すること。
参加申し込み. 令和3年11月4日(木)午後5時15分までに、【証明書・提案書等の登録】画面により「資格審査結果通知書」と「保険料納付に係る申出書」様式4、「誓約書」様式5、「自己申告書」様式6を PDF 形式で登録すること。
参加申し込み. 募集定員 • 筑波コース1000:N•STクラス各1レース毎35台、OPENクラス46台(予選2組分) ※決勝進出台数23台 • もてぎフルコース(6時間耐久)140台(オープン•Nクラス混走:STは設定無し) ※詳細は後日ご案内いたします•予選は行いません決勝のみのレースです。
参加申し込み. 提案者は、令和5年3月7日(火)17 時までに別添「企画提案公募参加表明書」(別紙①-1)を郵送又はFAXにて事務局へ提出すること。(FAXの場合は、送信後事務局へ電話して受信を確認すること。) なお、共同企業体による参加の場合には、代表者及び全ての構成員に係る名称、所在地及び連絡先を記載し提出すること。(別紙①-2)。 また、資格要件を満たさない提案者に対しては、郵送又はFAXにて通知する。 ※参加表明書提出後、本企画提案コンペへの参加を辞退する提案者は、令和5年3月15日(水)17 時までに別添「企画提案公募参加辞退届」(別紙②)を郵送又はFAXにて事務局へ提出すること。
参加申し込み. 1. ボランティア参加希望者は、当会が定める募集要項に記載された、募集条件、活動内容等を確認の上、当会の定めるボランティア申し込みフォームに必要事項を入力し、以下の各号に同意の上、参加申込みを行うものとします。
(1) 本規約にご同意ください。
(2) 未成年者の場合、親権者からの同意を得て申し込みをしてください。
(3) ボランティアに対する対価は、原則支払われません。
(4) ボランティアを行うために必要な、会場までの交通費、活動のための交通費は参加者本人が負担します。
(5) 当会は、万が一の場合に備え、当会負担にて保険に加入しております。イベント開催にあたっては細心の注意を払いますが、施設内外での怪我、ボランティア参加者や参関係者同士のトラブルについては一切責任を負い兼ねます。ただし、当会が加入している保険の範囲内で可能な限りの対応をさせていただきます。
(6) 参加申し込み後、何らかの事由により参加できなくなった場合は、速やかにその旨を連絡してください。
(7) 第10条(反社会勢力との絶縁)の各号に該当していないことを確認してください。
2. ボランティア参加希望者は、本規約に同意のうえ、当会所定の方法にて本人による申し込み手続きが必要です。参加に関連した全ての必要事項を当会にご提出いただき、当会が承諾した時点で申し込み完了とします。
3. 登録した個人情報の内容(氏名、電話番号、メールアドレス等)に変更があった場合には、速やかに当会へ連絡し、変更手続きを行ってください。変更手続きがない場合は、当会からご連絡が出来ないことがありますが、サービスを受けるに際して支障があったとしても、当会は責任を負わないものとしま す。
4. 本規約に基づく権利及び義務の全部、または一部を第三者に譲渡したり、使用させたりすることはできません。
5. 申し込み完了後であっても、審査の結果、参加をお断りさせていただくことがあります。
6. ボランティア参加希望者は、申し込み完了と同時に、以下の電子メールを受け取ることに予め承諾するも の と し ま す 。
( 1 ) 本 イ ベ ン ト 内 容 の 変 更 ・ 中 止 等 に 関 す る 重 要 な お 知 ら せ
( 2 ) 本 規 約 の 重 要 な 変 更 に 関 す る お 知 ら せ
参加申し込み. (1) 提出書類 ・参加意思表明書(様式2) 【提出部数:1部】 ・誓約書(様式3) 【提出部数:1部】
(2) 提出期限:令和6年8月30日(金)12時まで(必着)
(3) 提出先:松江市観光部観光振興課
(4) 提出方法:持参又は郵送
(5) 参加意思表明書を提出後に辞退する場合は、辞退届(様式4)を上記提出先へ提出すること。なお、参加辞退は自由であり、辞退しても以後における不利益な扱いは行わない。
参加申し込み. 活動を希望する方(団体)は、自然環境ボランティア登録申請書(第1号様式)を事務局へ提出してください。 ・事務局は、申請書を提出された方に、静岡市自然環境アドプトプログラムについての基本的な考え方を説明します。
参加申し込み. 参加申し込みは⼤会ホームページの応募フォームより⾏って頂きます。 ・⼤会エントリー時には以下の内容の登録が必須となります。 ⽒名 / プレイヤー名 / 年齢 / メールアドレス / 携帯番号 4、競技⽅法
参加申し込み. (1) 参加申込書 福岡市ホームページ (xxxxx://xxx.xxxx.xxxxxxx.xx.xx/business/keiyaku-kobo/teiankyogi.html)福岡市ホーム>創業・産業・ビジネス>入札・契約・公募>各所管課が公募す る競争入札、提案競技等>募集状況>「令和5年度マイナンバーカード等申請出張サポート業務委託」提案競技の参加者募集について からダウンロードする こと。
(2) 受付期限 令和5年3月8日(水)午後5時まで
(3) 提 出 先 提案競技に関する事務を担当する部署
(4) 提出方法 提案競技への参加を希望する事業者は、次項の提出書類を提出先まで持参、郵送又は電子メールで送付してください。郵送による場合には、提出期限必着とすること。
参加申し込み. (1) 参加申し込み方法・受付時間 最寄のカワサキ正規取扱店でエントリーを受付ます。 パソコンからはこちら→xxxx://xxx.xxxxxxxx-xxxxxx.xxx/ark/携帯電話からはこちら→xxxx://xxx.xxxxxxxx-xxxxxx.xxx/k/ 修正済 7/26
(2) 申し込み受付期間 •第2戦 2006 年 6月19日(月)午前10時~7月 7日(金)午後4時まで。 •第3戦 2006 年 8月14日(月)午前10時~9月 1日(金)午後4時まで。 •第4戦 2006 年 9月 1日(月)午前10時~9月20日(金)午後4時まで。