禁止事項 のサンプル条項
禁止事項. 契約者は、本サービスを利用して、次の行為を行わないものとします。
1) 当社が特に認めた行為以外の、営業活動、営利を目的とした利用及びその準備を目的とした利用
2) 当社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
3) 当社もしくは他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
4) 当社もしくは他者を差別もしくは誹謗中傷し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為
5) 詐欺等の犯罪に結びつく、又は結びつくおそれのある行為
6) わいせつ(性的好奇心を喚起する画像又は文書を指しますがこれに限られません)、児童ポルノ又は児童虐待にあたる画像、文書等を送信もしくは表示する行為、又はこれらを収録した媒体を配布、販売する行為、又はその送信、表示、配布、販売を想起させる広告を表示又は送信する行為
7) ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為
8) 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、又はこれを勧誘する行為
9) 本サービスにより利用しうる情報を改ざん又は消去する行為
10) 他者になりすまして本サービスを利用する行為
11) ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信し、又は他者が受信可能な状態におく行為
12) 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為
13) 無差別又は大量に受信者の意思に反してメール等を送信する行為
14) 無断で他者に広告、宣伝もしくは勧誘のメールを送信する行為、又は他者が嫌悪感を抱く、もしくはそのおそれのあるメール(嫌がらせメール)を送信する行為、他者のメール受信を妨害する行為、連鎖的なメール転送を依頼する行為及び当該依頼に応じて転送する行為
15) 他者の設備等又は本サービス用設備等の利用もしくは運営に支障を与える行為、又は与えるおそれのある行為
16) 本人の同意を得ることなく、又は詐欺的な手段により他者の個人情報を収集する行為
17) 法令に基づき監督官庁等への届出、許認可の取得等の手続が義務付けられている場合に、当該手続を履行せず、その他当該法令に違反する行為
18) 上記各号の他法令もしくは公序良俗に違反(売春、暴力、残虐、麻薬取扱等)し、又は他者に不利益を与える行為
19) 上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を他者が行っている場合を含みます)が見られるデータ等へ、当該行為を助長する目的でリンクを張る行為
20) その他、社会的状況を勘案の上、当社が不適当と認める行為
禁止事項. 1. 契約者は、本サービスを利用するにあたり、次の各号に規定する事項を行ってはならないものとし、また、ユーザに当該事項を行わせないものとします。
(1) 本サービスの利用申込の際に虚偽の内容を登録する行為
(2) 当社および第三者の知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
(3) 第三者の財産、プライバシーまたは肖像権を侵害しまたは侵害するおそれのある行為
(4) 他者になりすまして本サービスを利用する行為、又は他者によるなりすましや ID・パスワードの不正利用行為に協力する行為
(5) 当社の設備に蓄積された情報を不正に書き換えまたは消去する行為、および本サービスに関するインターネット接続サービス用設備の利用若しくは運営に支障を与える行為
(6) 前各号のいずれかに該当する、若しくは該当するおそれのある行為を助長する態様若しくは目的でインターネット上のウェブサイトにリンクをはる行為
(7) 犯罪や違法行為に結びつく又はそのおそれの高い行為、および公序良俗に違反する行為
(8) 本サービスの運営を妨害する行為
(9) 第 9 条第1項に定める範囲を超える、本サービス又は電子書籍等の利用若しくは使用
(10) 図書館間相互協力による文献複写サービス等における本サービス又は電子書籍等の利用若しくは使用
(11) その理由、目的を問わず、本サービス若しくは電子書籍等に用いられている技術的保護手段又は技術的制限手段を解除、変更、無効化等、回避する一切の行為
(12) 本規約に違反する行為、またはそのおそれのある行為
(13) 前各号に準じ、当社が不適切と判断した行為
2. 契約者は、前項各号のいずれかに該当する行為がなされたことを知った場合、または該当する行為がなされるおそれがあると判断した場合には、直ちに当社に通知し、その指示に従うものとします。
3. 当社は、第1項各号のいずれかに該当する行為を把握した場合、または前項にもとづき契約者より通知を受けた場合、事前に契約者に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を一時停止させ、または第1項各号に該当する行為に関連する情報を削除することができるものとします。ただし、当社は、第1項各号に該当する行為または契約者が提供または送受信する情報(個人情報や秘密情報のデータを含む)を監視する義務を負わないものとします。
禁止事項. 本サービス利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下の各号に定める行為を行ってはならないものとします。
禁止事項. 契約者は、業務バーコード化アプリパックの利用において次の行為を行わないものとします。
(1) キヤノンMJもしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または、侵害するおそれのある行為
(2) キヤノンMJもしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または、侵害するおそれのある行為
(3) キヤノンMJもしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷・侮辱し、第三者への差別を助長し、または、キヤノンMJもしくは第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為
(4) 詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座および携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく行為、または結びつくおそれの高い行為
(5) わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に相当する画像、文書等を送信もしくは掲載する行為、またはこれらを収録した媒体を販売する行為、または、その送信、掲載、販売を想起させる広告を表示または送信する行為
(6) ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為
(7) 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、または、これを勧誘する行為
(8) 違法に賭博・ギャンブルを行い、または、これを勧誘する行為
(9) 違法行為(けん銃等の譲渡、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、👉迫等)を直接的かつ明示的に請負し、仲介しまたは誘引(他人に依頼することを含む)する行為
(10) 人の殺害現場等の残虐な情報、動物を虐待する画像等の情報、その他社会通念上第三者に著しく嫌悪感を抱かせる情報を掲載し、または、不特定多数の者にあてて送信する行為
(11) 人を自殺に誘引または勧誘する行為
(12) インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律に基づく、当該事業の提供者に対する規制および当該事業を利用した不正勧誘行為の禁止に違反する行為
(13) 選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為
(14) キヤノンMJもしくは第三者に対し、無断で広告・宣伝・勧誘等の E-mail を送信する行為、嫌悪感を抱くもしくはそのおそれがあるE-mail(嫌がらせメール)を送信する行為、キヤノンMJもしくは第三者の E-mail 受信を妨害する行為、または連鎖的な E-mail 転送を依頼する行為および当該依頼に応じて転送する行為
(15) 第三者の保有するコンピューターに対して多数回の接続行為を繰り返し行い、もって当該コンピューターを利用困難な状態におく行為
(16) 本人の同意を得ることなく、または、詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為
(17) 業務バーコード化アプリパックの利用により利用しうる情報を改ざんまたは消去する行為
(18) キヤノンMJまたは第三者になりすまして業務バーコード化アプリパックを利用する行為
(19) キヤノンMJもしくは第三者の設備等の利用、運営に支障を与える行為(業務バーコード化アプリパックに格納された基本ソフトウェアの消去等、コンピューターの機能を破壊する行為を含む)、または、与えるおそれのある行為
(20) 有害なコンピュータープログラム等を送信もしくは掲載し、または、第三者が受信可能な状態におく行為
(21) 法令に基づき監督官庁等への届出、許認可の取得等の手続が義務づけられている場合に、当該手続を履行せず、その他当該法令に違反する行為
(22) 上記各号の他、法令もしくは公序良俗に違反(暴力、残虐等)する行為、キヤノンM Jの信用を毀損し、もしくは、キヤノンMJの財産を侵害する行為、または、第三者に不利益を与える行為
(23) 上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を第三者が行っている場合を含む)が見られるデーター等へリンクを張る行為
(24) 第三者に、前各号までのいずれかに該当する行為をなさしめ、または、当該第三者の当該行為が存在することを知りながら適切な措置を講じることなく放置する行為
禁止事項. 契約者は本サービスの利用に関して、以下の行為を行わないものとします。
禁止事項. お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する行為又は該当すると当社が判断する行為を行うことを禁止します。お客様の行為が以下各号に該当する場合又は当社が該当すると判断した場合、当社は当該お客様との利用契約の全部又は一部の解約若しくは利用の停止、及び修理費用の請求をすることができるものとします。
(1) 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
(2) 当社、本サービスのお客様又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 当社、本サービスのお客様又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
(5) 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
(6) 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(7) 本サービス又は本レンタル品のリバースエンジニアリング、分解、改造等の解析行為
(8) 当社のネットワーク若しくはシステム又は本レンタル品に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
(9) 第三者に成りすます行為
(10) 当社が許諾していない本サービス上での宣伝、広告、勧誘又は営業行為
(11) 本サービスの他のお客様又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(12) 反社会的勢力等への利益供与
(13) 当社の承諾なく、本サービス又は本レンタル品の再頒布、貸与、販売をする行為
(14) 日本国内での適法性に疑義のあるサービスに利用することその他当社が不適切と判断する行為
(15) 当社が許諾していない通信用SIMカードの不正利用
(16) お客様が所有・占有・管理・その他法律上又は事実上支配する領域を除き、当社の事前の書面承諾(当社が定める書面に代わる電子的方法を含みます。)なく、お客様以外の第三者へ本レンタル品を転貸する行為
(17) 日本国外に本レンタル品を持ち出す行為
(18) 日本国外で本サービスを利用する行為
(19) 当社の事前の書面による承諾(これに準ずる場合を含みます。)なく、本サービスを第三者に有償・無償を問わず譲渡(転売・販売を含みます。)する行為
禁止事項. 会員は、理由の如何にかかわらず、以下の行為を行ってはならないものとします。
(1) 当社指定の方法以外の方法により本プリペイド・本プリペイド番号等を利用する行為
(2) 法令または公序良俗に違反する行為
(3) 営利目的で利用する行為
(4) 本プリペイドの購入、本プリペイド・本プリペイド番号等の取得・利用にあたり、当社に対して虚偽の情報(氏名、住所、電子メールアドレス等)の登録や同一人物による複数の利用者登録をする行為
(5) 当社または他の会員、ならびにその他の者の利益を害する行為
(6) 本プリペイドに搭載された IC チップおよびアプリケーション等につき、変造、偽造、複製、分解、解析等をする行為
(7) 本プリペイドに係るシステムを損壊、解析または複製する行為
(8) 営利・非営利を問わず、当社 Web サイト及び専用 Web サイト(以下「本サイト」という)の全部または一部の複製、頒布、貸与、譲渡、公衆送信、送信可能化、上映
(9) 本サイトの変更、修正、編集、切除その他の改変
(10) 会員自身や他人のホームページにおける本サイトの全部または一部の掲載、配布その他の使用
(11) 当社または第三者の特許権、商標権、著作権、その他の財産的または人格的な権利を侵害し、または侵害するおそれのある行為
(12) 他人の暗証番号、ID、パスワード等を不正に使用する行為、及び自己の暗証番号、 ID、パスワード等を他人に使用させる行為
(13) 当社及び本サイトに係る権利者の名誉、人格または信用等を毀損する行為若しくは不利益を与える行為
(14) 本サービスの運営を妨げる行為または誹謗する行為、信用等を毀損する行為
(15) 犯罪行為、または犯罪行為を誘発するあるいは犯罪行為に結びつく恐れのある行為
(16) 他の利用者、その他第三者に損害を与える行為、誹謗・中傷する行為
(17) 当社に損害を与えるあるいは与える恐れのある行為
(18) その他当社が不適当と認める行為
禁止事項. 申込者は、本サービスを利用して、次の行為を行わないものとします。
(1) 当社が特に認めた行為以外の、営業活動、営利を目的とした利用およびその準備を目的とした利用。
(2) 当社もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
(3) 当社もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
(4) 当社もしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為
(5) 詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。
(6) 本サービスにより利用しうる情報を改ざんまたは消去する行為。
(7) 第三者になりすまして本サービスを利用する行為。
(8) ウイルス等の有害なコンピュータプログラム、ファイル交換ソフトウェア等を送信し、または第三者が受信もしくは受信可能な状態におく行為。
(9) 第三者の設備等または本サービス用設備等の利用もしくは運営に支障を与える行為、または与えるおそれのある行為。
(10) 本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為。
(11) その他、社会的状況を勘案のうえ、当社が不適当と認める行為。
禁止事項. 利用者は、本サービスの利用にあたり以下の行為を行わないものとします。
禁止事項. (1) 会員は、本規約に定める事項を遵守するほか、以下の各号に定める事項を本サービスにおいて行わないものとします。