応募について のサンプル条項
応募について. 応募規約に違反した場合は、選考の対象となりません。審査後に違反が判明した場合も入賞取消などの対象となります。 ・応募期間外の投稿は無効となります。 ・応募期間中、1 人で複数回応募可能ですが、入賞は 1 人につき 1 作品とします。 ・1 投稿につき写真の添付は 1 枚までとします。複数枚添付された場合は 1 枚目のみ審査対象とします。 ・応募できる作品は、北区内で撮影したものに限ります。投稿写真のキャプションには撮影場所を記載してください。 ・ハッシュタグ「#北区の四季みっけ」の付いていない投稿は無効とします。 ・応募できる作品は自作の写真に限ります。他のコンテストなどに応募中または応募予定、あるいは過去に入賞した写真は応募できません。 ・応募者が非公開アカウント設定している場合および応募期間内に投稿者がアカウントを削除した場合や北区公式アカウントのフォローが解除された場合は無効となります。 ・未成年の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。 ・投稿した写真に人物が写っている場合は、必ず本人(被写体)の使用許諾を得てください。被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要となります。 ・合成写真は不可としますが、アプリ等を利用した画像の加工(フィルタなど)は可とします。 ・第三者の著作権や肖像権を侵害するもの、公序良俗に反するもの、特定の個人・団体が利益を受けるもの、他人を誹謗中傷するもの等は、応募または入賞権利を無効とします。 ・投稿された写真で肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、北区は一切責任を負いません。また写真の掲載に関して、第三者との間で紛争が生じた場合、投稿者の責任と費用により当該紛争を解決するものとします。 ・広告宣伝、商用利用、営業活動、選挙活動、特定の思想・宗教への勧誘などを目的とするものと判断されるものに関しては、審査の対象外とします。 ・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、神戸市は応募作品の 2 次利用に関する権 利を有するものとします。 ・応募作品の 2 次利用に関しては、神戸市の行う広報活動にのみ使用します。応募作品の第三者への提供や、各種広報物で使用するにあたり、応募者への個別のご連絡はいたしません。また、応募者の承諾を得ることなく応募作品のトリミング・画像効果並びに音楽および音響効果を加えるなどの編集・改変を行うことがあります。なお、作品を広報するにあたり、アカウント名を公開することがあります。 ・神戸市は、本コンテストに関する全部またはその一部を応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。なお、必要と判断した場合には、応募者への予告なく本規約を変更できるほか、本コンテストの適正な運用を確保するために必要な措置を取れるものとします。 ・本コンテストに応募された時点で本規約に同意したものとみなします。
応募について. 投稿を非公開設定にしている場合、正しいハッシュタグがついていない場合、応募期間外の過去の投稿記事にハッシュタグを付け足した場合、同じ記事を複数投稿した場合などは無効とします。 ・ 投稿画像は、応募者ご本人様が撮影したものに限ります。 ・ 投稿画像は、氏名、住所、電話番号等の個人情報を含まないものに限ります。 ・ 投稿画像に第三者が写っている場合、必ず投稿前に使用許諾を得てください。 ・ 投稿画像に第三者の知的財産が含まれる場合、必ず投稿前に使用許諾を得てください。 ・ 応募者は、投稿画像について適法な権利を有していることを保証するものとします。 ・ 応募者は、投稿画像が第三者の権利を侵害しないことを保証するものとします。
応募について. (1) 応募には、インスタグラムのスマートフォンアプリとユーザーアカウントが必要となります。 途中でユーザーアカウントを削除した場合は、ホストタウン特別賞のプレゼントを受ける権利を無効とさせていただきます。
(2) アプリのダウンロードおよびご利用に係る通信料を含め応募に係る費用は、全て応募者本人が負担するものとしますのでご了承ください。
(3) 未成年者は保護者の同意を得て応募してください。
(4) 応募の際には、インスタグラムにて、彦根市公式アカウント「lovehiko.citypromo」をフォローしていただく必要があります。フォローを外されますと、審査対象外となりますのでご注意ください。また、ユーザーアカウントを非公開に設定されている場合は、投稿写真が確認できないため、審査対象外となります。
(5) 本コンテストへの応募(投稿)は、次の2 点の内容を、「#ホストタウン彦根」のハッシュタグを、必ずコメントに追加の上、Instagram で投稿してください。
ア 彦根・ひこにゃん・滋賀県・琵琶湖・スペイン・ハンドボールのいずれかに関連する日本国内の走行路(10kmランニングコース)の風景の写真と紹介文 イ スペインへの応援メッセージ
(6) 投稿については、10kmランニングの参加者であれば誰でも応募が可能です。
(7) 開催期間中であれば、お一人様何枚でも応募可能です。
応募について. (1) 応募資格 ・ 日本国内にお住まいの方及び入賞した場合の賞・景品の発送先が日本国内の方。 ・ 未成年者は保護者の同意を得て応募してください。
(2) 応募写真 ・概ね過去 3 年以内の写真を本コンテスト期間中、本コンテストの趣旨及び目的に沿って投稿してください。 ・応募点数は1人につき5点以内です。(6 点以上応募した場合、先着の5点のみ有効とします) ・応募作品のバックアップは、応募者の責任で行ってください。 ・応募にかかる費用は、応募者が全て負担するものとします。 ・他コンテスト等で応募された作品も可とします。但し、他コンテスト等規約等で再応募不可とされている作品については応募できません。また、過去に他のコンテストで入賞していないものに限ります。
応募について. ネットワークへ参加を希望する企業は、「申請書」に必要事項を記載し、下記の要領で事務局宛に提出してください。提出された申請書については設立規約に則った活動や、当事務局からネットワーク会員への連絡以外には使用しません。
応募について. (1) このキャンペーンは、東京メトロ沿線の“オススメのデートスポット“をテーマ別にコメントしていただくキャンペーンです。
(2) Instagram アカウント(@tokyodate_metro)をフォロー後、テーマ別に投稿される3つのキャンペーン参加用投稿のいずれかに“オススメのデートスポット”をコメントすることで、募集要項に同意し、本キャンペーンに応募されたものとみなします。
(3) 応募は何度でも可能です。ただし、当選はお1人様につき1つとなります。また、一度応募されたコメントについて、応募の取り消しはできません。
(4) 応募いただいたコメントは、東京地下鉄株式会社(以下、当社)が運営・発行する WEBサイトやパンフレットなどに掲載させていただくことがありますので、了承のうえご応募ください。その際、レイアウトの都合上当社にて若干の加工または改変を行うことがあります。
(5) 応募は日本国内に在住の方に限らせていただきます。
(6) 応募の前に、「参加方法」をよくお読みください。
(7) 以下の場合は、応募が無効となることがあります。
ア 参加方法」内に記載の選考対象となる条件を満たしていない場合。
イ Instagram アカウント(@tokyodate_metro)をフォローしていない場合。ウ 審査までにコメントを削除した場合。
エ 非公開アカウントから投稿した場合。
オ 当社及びキャンペーン事務局が、広告宣伝・悪質なコメントであると判断した場合。
(8) 応募に関わるインターネット接続料、パケット通信費などの諸経費は、応募される方のご負担となります。
応募について. 1. 応募対象者 本事業に応募できるのは、自ら研究開発を実施する以下に示す国内の大学、研究開発機 関、企業等に所属する職員、又はこれらの機関に所属する職員で構成するチームとします。 ・大学及び大学共同利用機関法人 ・国公立試験研究機関 ・独立行政法人、特殊法人及び認可法人 ・特例民法法人又は一般社団・財団法人若しくは公益社団・財団法人 ・民間企業(法人格を有する者) ・特定非営利活動促進法第十条第一項の規定による特定非営利活動法人 なお、応募から研究開発終了に至るまでの間に資格の喪失、長期外国出張その他の理由により、研究代表者としての責任を果たせなくなることが見込まれる者は、研究代表者となることを避けてください。また、委託契約の履行能力を確認するため、審査時に、機関の営む主な事業内容、資産及び負債等財務に関する資料等の提出を求めることがあります。
応募について. 本コンテストはどなたでもご参加いただけます。 ・ご応募にはinstagram上の名寄市秘書広報課が運営する「名寄の魅力発信」アカウント【@hibi.nayoro】(以下、「本アカウント」という)をフォローする必要があります。 ・撮影された写真は、ハッシュタグ「#寒いけど〇〇」と、「#なよろフォトコンテスト202 1」を付けて投稿してください。(〇〇には応募者が思う言葉を入れる)ハッシュタグがない投稿は無効とさせていただきます。 ・写真の応募に回数制限はありません。但し、1回の投稿につき0枚の写真を投稿するようお願いいたします。1回の投稿で複数枚の写真を一括投稿された場合、1枚目の写真を応募対象とさせていただきます。 ・写真は過去に撮影した写真でもご応募できます。 ・名寄市内で撮影した写真や名寄に関連する写真をご応募ください。 ・未成年者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。 ・アカウント設定が非公開の場合は、本アカウントからのフォローバックを許可してください。許可がない場合、投稿の確認ができないため無効とさせていただきます。なお、本アカウントからのフォローは、募集期間および審査期間中のみです。 ・入選の可否に関わらず、名寄市(以下、「当市」という)が出稿する広報活動(雑誌広告やその他WEB媒体、Facebook等のSNS等)に応募された写真を使わせていただく可能性があります。ご了承の上ご応募ください。 ・選考は募集期間終了後に一次選考と最終選考に分けて実施いたします。 ・一次選考では、募集期間までにご応募いただいた写真を事務局で10~20点ほど選考いたします。 ・一次選考を通過した写真は、本アカウントで発信及び市内施設等で展示を行います。 ・展示の期間は2022年2月14日から2月28日までを予定しています。 ・最終選考では、事務局及び市民投票(展示会及び本アカウントでのいいね数)で各賞を決定いたします。 ・各賞の発表は、2022年3月中旬頃を予定しています。
応募について. > ∙ 応募に関わるインターネット接続料、パケット通信費などの諸経費は、応募される方のご負担となります。 ∙ お使いのスマートフォンの機種および使用状況、通信環境などの理由により、応募できない場合があります。 ∙ スマートフォンの設定などに関するお問い合わせは、携帯電話各社または製造元のメーカーにお問い合わせください。キャンペーン事務局では、原則、回答しかねます。 ∙ サーバーの混雑により、応募できない場合があります。 ∙ 未成年の方が応募する場合、保護者の方の同意の上でご応募ください。
応募について. (1) 応募はパリオCiTY(以下当社とする)館内の会場(2階セントラルコート及び4階エレベータホール)での応募、Eメール、LINE、Instagramで受付を行います。
(2) 会場での応募は会場の応募用紙に必要事項を記入の上、応募箱に投函してください。
(3) Eメール、LINE、Instagramでの応募は、当社HPお知らせ記事「お掃除ロボットの顔と名前を募集します!」から応募用紙のデータを印刷またはダウンロードしお描きください。
(4) Eメールでの応募はpario-oubo@pario.jpまで作品のデータをお送りください。
(5) Instagramでの応募は、当社アカウント「@pariocity」をフォローしDMにて作品のデータをお送りください。
(6) LINEでの応募は、当社LINE公式アカウントに作品のデータをトーク画面にお送りください。
(7) いずれも記入・送信いただいた内容に不備があった場合は、応募対象外とさせていただきますのでご了承ください。
(8) 作品データの形式は.jpg .png .pdfのみとさせていただきます。
(9) その他、当社が不正とみなした方は応募対象外とさせていただきます。
(10) ご応募いただいた作品は弊社HPやSNS、印刷物などに掲載させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
(11) 応募者は作品に係る一切の権利を無償で当社に譲渡するものとします。また、作品に関して著作者人格権の行使をしないものとします。
(12) 応募作品の内容に関連して第三者から権利侵害などの紛争等が生じた場合は、応募者が自らの費用及び責任をもってこれを解決するものとします。
(13) 応募に際しての参加料等は発生しません。但し、応募に伴うインターネット接続料・通信費などは、応募者の方がご負担いただくことをご了承ください。