情報の取得について のサンプル条項

情報の取得について. 1. お客様が「i-フィルター」サービスの利用に際し入力した情報及び「i-フィルター」サービスの利用状況(検索ワード、アクセスログ、遮断された情報の URL 等を含みますがそれらに限定されません)は、デジタルアーツのウェブサーバーへ送信されます。 デジタルアーツは、当該情報を入力したお客様へのサービス提供及び個人情報と関連付けない形でのマーケティング分析のために利用します。 2. お客様は「i-フィルター」サービスがインストールされているインターネット接続機器 の利用者(以下「利用者」といいます)の同意を得た上で、当該利用者に関する個人情報及び通信内容を取得・閲覧等することができるものとします。前記の利用者によ る同意の有無によらず、お客様による利用者の個人情報及び通信内容の取得・閲覧等に起因してお客様と利用者の間に発生する紛争に関しては、お客様が自らの責任及び負担において処理解決するものとし、デジタルアーツに何らの迷惑も及ぼさないものとします。また、お客様による利用者の個人情報及び通信内容の取得・閲覧等に起因してデジタルアーツと利用者の間に紛争が生じた場合、お客様は紛争の解決のためにデジタルアーツの要請に応じデジタルアーツに協力するものとします。 3. 本契約において「機密情報」とは、本契約に関連して、デジタルアーツがお客様に対 して書面(電子メールを含みます)、電磁的記録媒体、口頭その他の手段により開示した技術上若しくは販売上の情報、「i-フィルター」サービスに関する情報又は、該当する場合において、本契約の存在若しくは内容をいいます。但し、次の各号に定める情報は機密情報に含まれません。
情報の取得について. 当社は、本サービスを提供するにあたり、以下の情報を取得、保持かつ利用する場合があります。当社は、これらの情報について本規約に従い取り扱います。 (1) 端末特定に必要な情報 機器固有 ID(製造番号、品番、USIM 情報等)
情報の取得について. 1. 利用者が本サービスの利用に際し入力した情報及び本サービスの利用状況(検索ワード、アクセスログ、遮断された情報の URL 等を含みますがそれらに限定されません。)は、デジタルアーツの Webサーバへ送信されます。当社は、当該情報を入力した利用者へのサービス提供及び個人情報と関連付けない形でのマーケティング分析のために利用することがあります。 2. 当社は、利用者の個人情報及び通信内容の取得・閲覧等に起因して利用者と他の利用者との間に発生する紛争に関して一切の補償を行いません。利用者は、当該紛争を自らの責任及び負担において処理解決するものとし、当社に何らの迷惑も及ぼさないものとします。また利用者による利用者の個人情報及び通信内容の取得・閲覧等に起因して当社と利用者の間に紛争が生じた場合、利用者は紛争の解決のために当社の要請に応じ当社に協力するものとします。
情報の取得について. 個人情報』について ジョルテクラウドを利用するために、ユーザー登録を実施する利用者の方々に、個人情報を登録して頂いております。登録情報に含まれる個人情報は、 メールアドレス(必須)生年月日(任意) となっております。これらの個人情報は、サービス利用に於ける登録、認証及び利用者からのお問い合わせ対応を利用目的として取得しており、その他の用途で活用はしておりません。また第三者への提供も実施しておりません。
情報の取得について. 当社は、本キットをレンタルするにあたり、以下の各情報を取得、保持かつ利用する場合があります。当社は、これらの情報について本規約に従い取り扱います。 (1) 端末特定に必要な情報 機器固有 ID(製造番号、品番等) (2) 指定アプリの利用ならびに通信等の情報 利用日時、利用状態、利用内容、インストール、バージョン情報等 (3) 位置情報 、Wi-Fi、GPS による端末の位置情報
情報の取得について. 甲が「i-フィルター」サービスの利用に際し入力した情報及び「i-フィルター」サービスの利用状況(検索ワード、アクセスログ、遮断された情報のURL等を含みますがそれらに限定されません。)は、乙のWebサーバへ送信されます。乙は、当該情報を入力した甲へのサービス提供及び個人情報と関連付けない形でのマーケティング分析のために利用することがあります。 甲は、「i-フィルター」サービスを利用可能なクライアント機器の利用者(以下「利用者」という)の承諾を得た上で 、当該利用者に関する個人情報及び通信内容を取得・閲覧等することができるものとします。前記の利用者による承諾の有無によらず、乙は、甲による利用者の個人情報及び通信内容の取得・閲覧等に起因して甲と利用者の間に発生する紛争に関して一切の補償を行いません。甲は、当該紛争を自らの責任及び負担において処理解決するものとし、乙に何らの迷惑も及ぼさないものとします。また甲による利用者の個人情報及び通信内容の取得・閲覧等に起因して乙と利用者の間に紛争が生じた場合、甲は紛争の解決のために乙の要請に応じ乙に協力するものとします。
情報の取得について. 当社は、本サービスを提供するにあたって、以下の各情報を取得、保持かつ利用する場合がございます。当社は、これらの情報について本同意事項に従い、取り扱います。 ・ 端末特定に必要な情報 機器固有 ID(製造番号、品番等) ・ サービス利用情報(タブレット端末、各種アプリの利用ならびに通信等の情報) CPU、メモリ、バッテリー等の使用状況、利用日時、利用状態、利用内容、インストール、バージョン情報等
情報の取得について. 第 2 項乃至第 6 項、第 17 条(その他の条件)その他性質上存続すべき事項は、本規約終了後も引き続き存続す るものとします。

Related to 情報の取得について

  • 保険料について 保険料の払込方法を変えたい 保険料の負担を減らしたい 保険料の払込みができなかった

  • 反社会勢力との取引拒絶 本サービスは、第 12 条3(10)アからカおよび(11)アからオのいずれにも該当しない場合に利用することができ、第 12 条3(10)アからカおよび(11)アからオの一つにでも該当する場合には、当組合(会)は本サービスの利用申込をお断りするものとします。

  • 反社会的勢力との取引排除 1. 当社及び契約者は、それぞれ相手方に対し、次の各号の事項を確約する。 (1) 自らが、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」という)ではないこと。 (2) 反社会的勢力と次の関係を有していないこと。 (ア) 自らもしくは第三者の不正の利益を図る目的、又は第三者に損害を与える目的をもって反社会的勢力を利用していると認められる関係。 (イ) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなど反社会的勢力の維持、運営に協力し、又は関与している関係。 (3) 自らの役員(取締役、執行役、執行役員、監査役、相談役、会長その他、名称の如何を問わず、経営に実質的に関与している者をいう)が反社会的勢力ではないこと、及び反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していないこと。 (4) 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約を締結するものでないこと。 (5) 自ら又は第三者を利用して本契約に関して次の行為をしないこと。 (ア) 暴力的な要求行為。 (イ) 法的な責任を超えた不当な要求行為。 (ウ) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為。 (エ) 風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為。 (オ) その他前各号に準ずる行為。 2. 当社又は契約者の一方について、次のいずれかに該当した場合には、その相手方は、何らの催告を要せずして、本契約を解除することができる。 (ア) 前項(1)ないし(3)の確約に反する表明をしたことが判明した場合。 (イ) 前項(4)の確約に反し契約をしたことが判明した場合。 (ウ) 前項(5)の確約に反した行為をした場合。 3. 前項の規定により本契約が解除された場合には、解除された者は、その相手方に対し、相手方の被った損害を賠償するものとする。 4. 本条 2 項の規定により本契約が解除された場合には、解除された者は、解除により生じる損害について、その相手方に対し一切の請求を行わない。

  • ○再保険について 引受保険会社は、この保険契約に関する個人情報を、再保険契約の締結、再保険契約に基づく通知・報告、再保険金の請求等のために、再保険引受会社等(海外にあるものを含む)に提供することがあります。

  • 反社会的勢力との取引拒絶 1 加盟店は、その親会社、子会社等の関連会社並びにそれらの役員、従業員等(以下あわせて「加盟店等」といいます。)が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約いたします。 (1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること (2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること (3) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える 目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること (4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること (5) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること 2 加盟店は、加盟店等が自ら又は第三者を利用して、発行者又は第三者に対し、次の各号事由に該当する行為を行わないことを確約するものとします。 (1) 暴力的な要求行為 (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為 (3) 取引に関して脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為 (4) 風説を流布し、偽計を用い若しくは威力を用いて第三者の信用を毀損し、又はその業務を妨害する行為 (5) その他前各号に準ずる行為 3 発行者は、加盟店等が前二項に違反している疑いがあると判断した場合、直ちに本契約及び発行者と加盟店間に存在する他の契約の全部若しくは一部の履行を停止し若しくは契約を解除し、又はその加盟店の全部又は一部の登録を抹消することができるものとします。 4 発行者は、本条の解除等により、加盟店に生じた一切の損害について賠償する責任を負わないものとします。

  • 個人情報の取扱いについて この保険契約に関する個人情報は、引受保険会社がこの保険引受の審査および履行のために利用するほか、引受保険会社およびMS&ADインシュアランス グループのそれぞれの会社(海外にあるものを含む)が、この保険契約以外の商品・サービスのご案内・ご提供や保険引受の審査および保険契約の履行のために利用したり、提携先・委託先等の商品・サービスのご案内のために利用することがあります。

  • 通知の効力 お客様の届け出た住所または事務所あてに、当社によりなされた本取引に関する諸通知が、転居、不在その他お客様の責めに帰すべき事由により延着し、または到着しなかった場合においては、通常到着すべきときに到着したものとみなします。

  • ご契約後について (1)にかかわらず、当社では番号法で認められている場合を除いて特定個人情報を外部に提供することはありません。

  • 個人情報の取り扱いについて 出展者は、主催者が提供するインターネットやバーコード等のシステム・サービスによって得られた顧客の個人情報については、出展者における個人情報保護に関する規則に基づき管理するものとする。

  • 特 約 > この特約において、次の用語の意味は、それぞれ次の定義によります。