賠償責任の制限 のサンプル条項
賠償責任の制限. 例え Premiumsoft もしくはその販売代理人がそのような損失の可能性を助言したとしても、 PremiumSoft 社もその供給者も、本ソフトウェアの使用または使用できないことから生じ、契約違反、保証違反、(過失を含む)不法行為、その他の製品責任を含むいかなる見解に基づく、いかなる間接的、特別の、付随的、懲罰的、あるいは結果的に生じる損害(これだけに限られないが、機器使用不能、あるいはデータアクセス不能に対する損害、ビジネス損失、利益の損失、事業中断、あるいは同種のものを含む)に対して、お客様に対してもサードパーティに対しても責任を負わないものとします。 tort (including negligence), product liability or otherwise, even if PremiumSoft or its representatives have been advised of the possibility of such damages.
賠償責任の制限. 本サービスの提供に関し、お客様に発⽣した損害が弊社の債務不履⾏若しくは不法⾏為⼜は瑕疵担保責任に基づく場合、損害の事由が⽣じた時点から過去に遡って 3 ヶ⽉の期間にお客様から現実に受領した本サービスの利⽤料⾦等の総額を上限として、損害賠償責任を負うものとします。
賠償責任の制限. 1. 本サービスの提供に関し、お客様に発生した損害が弊社の債務不履行若しくは不法行為又は瑕疵担保責任に基づく場合、損害の事由が生じた時点から過去に遡って3ヵ月の期間にお客様から現実に受領した本サービスの利用料金等の総額を上限として、損害賠償責任を負うものとします。
2. 弊社は、前条の損害賠償の履行に代えて、同等のサービスを同期間無償で提供することによって行うことができるものとし、この場合金銭による賠償義務を免れるものとします。
3. 戦争、暴動、騒乱、労働争議、地震、噴火、洪水、津波、火災、停電その他の非常事態等、弊社の責めに帰すことのできない事由により生じた損害、及び弊社の予見可能性の有無に拘わらず特別の事情から生じた損害、又は逸失利益を含む間接損害については、弊社は賠償責任を負わないものとします。
4. 第1項ないし前項の規定にかかわらず、お客様からの請求があった場合、弊社は、自己の責めに帰すべき事由によって本サービスの提供がなされなかった期間について、以下の規定によって月額基本料金を減額します。すなわち、本サービスを全く利用できない状態についてお客様から始期と終期を指定して届出があった当該時間内において、3時間以上利用不能状態が継続したことが確認された場合、当月の月額基本利用料金を上限として、以下の区分に従い、翌月以降の利用料金等の請求において減額します。 3時間以上12時間未満の停止 基本利用料1ヵ月分の1/60 12時間以上24時間未満の停止 基本利用料1ヵ月分の1/30 24時間以上72時間未満の停止 基本利用料1ヵ月分の1/10 72時間以上240時間未満の停止 基本利用料の1/3 240時間以上の停止 基本利用料の1ヵ月分
5. お客様は、前項の基本利用料金減額請求を行う場合、お客様が利用不能状態を確認したときから10日以内に弊社宛に通知することを要するものとします。
6. お客様が本条の基本利用料金減額の適用を受けた場合、弊社はお客様に対して名目の如何を問わず損害賠償責任を負わないものとします。
7. 弊社とお客様間の利用契約が、消費者契約法第2条第3項に定める契約に該当する場合、本約款のうち、弊社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。
賠償責任の制限. 1. 乙は、本書規定の履行により甲に直接的に生じた損害に限り賠償責任を負うものとし、その賠償額は、販社より委託契約に関して受領した金額を限度とします。乙は、甲、販社又は第三者の間接損害、付随的損害、特別損害、逸失利益又はデータの損失のいずれについても、責任を負わないものとします。
2. 前項のうち損害の範囲及び賠償額にかかる規定は、乙の故意又は重過失により甲又は販社に生じた損害については、適用されないものとします。
3. 本件プログラムそのものの瑕疵から甲又は販社に生じた損害の賠償については、本件プログラムの使用権の許諾先と使用権許諾者との間の契約によるものとし、前2項の規定にかかわらず、乙は一切の責任を負わないものとします。ただし、乙が本件プログラムの使用権許諾者である場合には、乙は使用権の許諾先との使用権許諾契約に基づく責任を負うものとします。
賠償責任の制限. 加入者が次の事項に起因又は関連して生じた損害について、競馬会は賠償責任を負わないものとします。
賠償責任の制限. 1. 乙は、本契約の履行により甲に直接的に生じた損害に限り賠償責任を負うものとし、その賠償額は、甲より本契約に関して受領した金額を限度とします。乙は、甲又は第三者の間接損害、付随的損害、特別損害、逸失利益又はデータの損失のいずれについても、責任を負わないものとします。
2. 前項のうち損害の範囲及び賠償額にかかる規定は、乙の故意又は重過失により甲に生じた損害については、適用されないものとします。
3. 本件プログラムそのものの瑕疵から甲に生じた損害の賠償については、本件プログラムの使用権の許諾先と使用権許諾者との間の契約によるものとし、前2項の規定にかかわらず、乙は一切の責任を負わないものとします。ただし、乙が本件プログラムの使用権許諾者である場合には、乙は使用権の許諾先との使用権許諾契約に基づく責任を負うものとします。
賠償責任の制限. 本サービスに関連して当社⼜は販売店が損害賠償責任を負う場 合、当社の負担する損害賠償⾦額は、債務不履⾏、法律上の瑕疵担保責任、不当利得、不法⾏為その他請求原因の如何にかかわらず、また、本サービスの解約の有無にかかわらず、損害発⽣⽉の本サービスの1か⽉分を限度として損害賠償責任を負うものとする。ただし、当社は、その予⾒の有無を問わず特別の事情から⽣じた損害及び逸失利益等については賠償責任を負わないものとする。
賠償責任の制限. 利用者は、本サービスを利用したこと、または利用ができなかったこと、その他本サービスに関連する事項に起因または関連して生じた一切の損害について、当社は一切の責任を負わないこととします。
賠償責任の制限. 1. 本契約に関連してお客様又は第三者が被ったあらゆる損害(アクセスを許可し又はブ ロック若しくは禁止すべきであった、あらゆる URL、IP アドレス、実行ファイル又は電子ファイルへのアクセスに関するクレームに関する損害、事業利益の損失、事業の中断、データの損失、その他金銭的損害を含みますが、これらに限定されません)について、債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因のいかんを問わず、また、損害の発生の予見可能性の有無を問わず、お客様が責任を負うものとします。
2. デジタルアーツは、「i-フィルター」サービスに対する第三者の権利侵害の主張に起因 する損害、「i-フィルター」サービスの不具合による損害、お客様による「i-フィルター」 サービスの操作ミスに起因する損害、お客様、デジタルアーツ若しくは第三者が設置、 維持管理する機器装置の障害に起因する損害、第三者プログラムに起因する損害、ウ イルス、ハッキングその他不正アクセス行為に起因する損害、「i-フィルター」サービ スに関するシステムの停止若しくは中断に起因する損害及び電気通信事業者、インタ ーネット接続プロバイダー等の第三者に起因する損害についても前項と同様とします。
3. i-フィルター」サービスに誤字、脱字、位置ずれ等による表記上又は内容上の誤りがあったとしても、交換、修補、代金返還などの対応は致しません。また、それによりお客様又はお客様以外の第三者に損害が生じたとしても、デジタルアーツは一切その責任を負いません。
賠償責任の制限. サプライヤー、ならびにその関係会社および下請業者は、間接損害、懲罰的損害、付随的損害、結 果的損害、および特別損害、ならびに利益の喪失、使用の喪失、データの喪失、データの使用、および事業の中断(いずれ も種類は問いません)に対する責任を負わないものとします。本評価規約、本製品、および本サービス(またはこれらの一部)に起因または関連して生じたすべての請求および損害に対してサプライヤーが負う賠償責任の総額は、(a)当該請求の原 因となった、該当する本製品および本サービスの定価、または(b)50,000 米国ドルのうち、いずれか少ない方の金額を超え ないものとします。適用法が認めている範囲において、これらの制限は、発生原因が契約、不法行為、保証、またはその他の 賠償責任理論のいずれであるかにかかわらず、適用されます。また、かかる損害が発生する可能性を知らされていた、または認 識していた場合や、救済手段がその本質的な目的を果たせない場合であっても同様とします。