We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

Common use of 検針日 Clause in Contracts

検針日. (1) 電気の検針は、月ごとに送配電事業者が行います。 (2) 月ごとの電気の検針日は、お客さまの属する区域に応じて送配電事業者が定めます。 (3) 送配電事業者は、計量器の故障や非常変災等の特別の事情がある場合には、月ごとに電気の検針を行なわないことがあります。この場合、電気の検針を行なわない月については、送配電事業者があらかじめ定めた電気の検針日に電気の検針を行なったものとします。

Appears in 2 contracts

Samples: 電気需給契約, 電気需給契約

検針日. (1) 電気の検針は、月ごとに送配電事業者が行います) 電気の検針は、月ごとに一般送配電事業者が行います(2) 月ごとの電気の検針日は、お客さまの属する区域に応じて送配電事業者が定めます) 月ごとの電気の検針日は、お客さまの属する区域に応じて一般送配電事業者が定めます(3) 送配電事業者は、計量器の故障や非常変災等の特別の事情がある場合には、月ごとに電気の検針を行なわないことがあります。この場合、電気の検針を行なわない月については、送配電事業者があらかじめ定めた電気の検針日に電気の検針を行なったものとします) 送配電事業者は、計量器の故障や非常変災等の特別の事情がある場合には、月ごとに電気の検針を行わないことがあります。この場合、電気の検針を行 わない月については、一般送配電事業者があらかじめ定めた電気の検針日に 電気の検針を行ったものとします

Appears in 1 contract

Samples: 電気需給約款

検針日. (1) 電気の検針は、月ごとに送配電事業者が行います) 検針は、一般送配電事業者がお客さまの属する検針区域に応じて定めた日に、各月ごとに行います(2) 月ごとの電気の検針日は、お客さまの属する区域に応じて送配電事業者が定めます) 一般送配電事業者は、計量器の故障や非常変災等の特別の事情がある場合には、月ごとに電気の検針を行わないことがあります。この場合、検針を行わない月について は、一般送配電事業者があらかじめ定めた日に検針を行ったものといたします (3) 送配電事業者は、計量器の故障や非常変災等の特別の事情がある場合には、月ごとに電気の検針を行なわないことがあります。この場合、電気の検針を行なわない月については、送配電事業者があらかじめ定めた電気の検針日に電気の検針を行なったものとします。

Appears in 1 contract

Samples: 電気需給約款