調達仕様 のサンプル条項

調達仕様. 本業務における調達対象の仕様等は次のとおり。 3.1. 1 給与専用PC (1) ハードウェア要件 タイプ ∙ ノートパソコン型であること CPU ∙ インテル社製第13世代 Corei3-1315U と同等以上のプロセッサを搭載していること メモリ ∙ 8GB 以上を搭載していること ストレージ ∙ 256GB 以上の SSD を搭載していること ディスプレイ ∙ パネルサイズは 15.6インチであること ∙ 1,920×1,080 以上の解像度を有する液晶ディスプレイであること キーボード ∙ JIS 配列に準拠していること ∙ 日本語入力に対応していること ∙ キーボードの手前にマウスカーソル操作及びクリック操作が可能なタッチパッドを搭載していること スピーカー / マイク ∙ 本体内蔵ステレオスピーカー及びマイク機能を有していること Web カメラ ∙ ディスプレイ部の周辺にビデオ会議等で利用が可能なフルHD以上の解像度を有するカメラを搭載していること 項目 仕様 生体認証 ∙ 顔認証による生体認証機能を搭載していること。 セキュリティチップ ∙ ネットワーク PC の暗号化に必要な TPM 2.0 に対応したモジュールを搭載していること バッテリ駆動時間 ∙ バッテリによる電源供給により、最大8時間以上の稼動が可能であること 電源 ∙ AC アダプタにより電源の供給が可能であること ∙ 本体にバッテリを内蔵し、ACアダプタにより充電が可能であること 重量 ∙ 本体・キーボード部分を含めて 1,900g 以下であること インターフェース 外部端子 ∙ HDMI1.4:1 ポート ∙ USB3.2 Gen1 以上(TypeA):1 ポート以上 ∙ USB3.2 Gen1 以上(TypeA・PowerShare対応):1 ポート以上 ∙ USB 3.2(TypeC・電源供給およびDisplayPort対応): 2 ポート以上 ∙ LAN コネクタ(RJ45):1 ポート(1000BASE-T、100BASE-TX対応 であること) オーディオ ∙ 3.5mm のステレオヘッドフォン・マイク兼用ジャックを実装していること 通信機能 無線 LAN ・IEEE 802.11a/ b / g / n /ac /ax 規格に準拠していること Bluetooth ・Bluetooth バージョン 5.0以上の規格に準拠していること (2) ソフトウェア要件 OS ∙ MicrosoftWindows11Enterprisを納入時にインストールしていること ∙ 受託者にて必要ライセンスを調達すること。(3年間分) ・最新のセキュリティ修正パッチを適用していること OAソフト LibreOffice ∙ 納入時にインストールしていること ・最新のセキュリティ修正パッチを適用していること ウイルス対策ソフト ∙ 受託者にて必要ライセンスを調達すること。 ∙ 納入時にインストールしていること ・最新のセキュリティ修正パッチを適用していること

Related to 調達仕様

  • 免 責 当社及び借受人は、予約が取り消され、又は貸渡契約が締結されなかったことについては、第 4 条及び第 5 条に定める場合を除き、相互に何らの請求をしないものとします。

  • 契約内容の変更 1 本契約者は、第 6 条による申込書記入内容の変更を請求することができます。

  • 運用の基本方針 委託者は、信託財産の運用にあたっては、別に定める運用の基本方針にしたがって、その指図を行います。

  • 設備の修理又は復旧 当社は、当社の設置した電気通信設備が故障し、又は滅失した場合に、全部を修理し、又は復旧することができないときは、事業法施行規則に規定された公共の利益のため緊急に行うことを要する通信を優先的に取り扱うため、当社が別に定める順序でその電気通信設備を修理又は復旧します。

  • 宿泊客の責任 宿泊客の故意又は過失により当ホテルが損害を被ったときは、当該宿泊客は当ホテルに対し、その損害を賠償していただきます。

  • 定例返済 借主は、借入要項の定例返済に定めるところにより、約定返済金額を返済することとします。 なお、約定返済日が、信用事業の休業日の場合はその日の翌営業日とします。

  • 付 則 当社は、特に必要がある時には、この約款に特約を付することができます。

  • 債権譲渡 1. 信用金庫は、将来この契約による債権を他の金融機関等に譲渡(以下本条においては信託を含む。)することができます。 2. 第 1 項により債権が譲渡された場合、信用金庫は譲渡した債権に関し、譲受人(以下本条においては信託の受託者を含む。)の代理人になるものとします。借主は信用金庫に対して、従来どおり借入要項に定める方法によって毎回の元利金返済額を支払い、信用金庫はこれを譲受人に交付するものとします。

  • 免責条項 (1) 次の各号の事由により生じた貯金者の損害について、当組合は責任を負いません。

  • 保険金を支払う場 ⑴の①から③までに掲げる事由のいずれかに該当したことにより発生した費用」