電子メールの受・発信 のサンプル条項

電子メールの受・発信. 1. 受講者として当社と電子メールの受・発信を行う場合、登録情報と同一のメールアドレスを使用するものとします。 2. 登録と異なるメールアドレスにて受・発信を行った場合、当該受講者に不利益、損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。 3. 当社からの電子メールに返信を行う場合、当社所定の方法により返信するものとします。 受講者として発信する電子メールの本文中の記載内容に関しては、受講者本人の責任に基づくものとします。 4. 当社からの電子メールの不達が 2 週間にわたり続いた場合、その受講者は自動的に「電子 DM 一時停止」の設定となります。この設定は受講者本人が変更しない限り継続するものとします。
電子メールの受・発信. 1. 登録メンバーは、登録メンバーとして当社と電子メールの受・発信を行う場合、登録事 項と同一のメールアドレスを使用するものとします。 2. 登録事項と異なるメールアドレスにて受・発信を行った場合、当該登録メンバーに不利 益、損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。 3. 当社からの電子メールに返信を行う場合、指定の方法により返信するものとします。 指 定と異なる方法にて返信を行った場合、当該登録メンバーに不利益、損害が発生しても、当 社はその責任を負わないものとします。 4. メンバーがメール受信を停止する場合は、マイページ又は受信したメールから配信停 止の手続きを実施するものとします。ただし、本件イベント運営に関する重要なメールはメ ール受信が停止中の場合も配信されるものとします。
電子メールの受・発信. 会員として当社と電子メールの受・発信を行う場合、登録情報と同一のメールアドレスを使用するものとします。 登録と異なるメールアドレスにて受・発信を行った場合、当該会員に不利益、損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。 当社からの電子メールに返信を行う場合、指定の方法により返信するものとします。指定と異なる方 法にて返信を行った場合、当該会員に不利益、損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。 会員として発信する電子メールの本文中の記載内容に関しては、会員本人の責任に基づくものとします。 当社からの電子メールの不達が 2 週間にわたり続いた場合、その会員は自動的に「電子 DM 一時停止」となります。 この設定は会員本人が変更しない限り継続するものとします。
電子メールの受・発信. 1 ユーザーは、ユーザーとして当社と電子メールの受・発信を行う場合、当社に登録したメールアドレスと同一のメールアドレスを使用するものとします。
電子メールの受・発信. 1. 登録者は、本サービスに関連して当社と電子メールの受・発信を行う場合には、第 3 条に定める登録手続きの際に入力したメールアドレスを使用するものとします。 2. 当社は、本サービスに関連して登録者が発信した電子メールの記載内容に関しては、一切責任を負わないものとします。
電子メールの受・発信. 1. 当社は、会員に電子メールの受発信を随時行うことができるものとします。 2. 当社が会員に発信する電子メールには、ニュース、キャンペーン情報、当社及び関連企業が行う事業に関するお知らせ等のメール配信サービスのほか、アンケート調査や取材協力の依頼等を含みます。 3. 当社は、前項の内容の電子メールの受発信は、会員の同意を得たうえで行います。 4. 会員は当社所定の手続きにより、第 2 項の内容の電子メールの受発信を停止することができます。 5. 当社は、本サービスに関する重要な通知等を行う場合は、すべての会員に電子メールの受発信を行うことができるものとします。 6. 当社が電子メールの受発信を行う場合、会員が登録したメールアドレスを使用するものとします。 7. 会員が登録しているメールアドレスを変更した場合、手続きの関係上、当該変更が有効になるまで日数を要することがあります。 8. 本条の電子メールの受発信にかかるメールの発信については、当社のシステムによるほか、第三者のシステムを利用して行うことがあります。当社は当該第三者に対し、個人情報の厳正な管理及び取り扱いを義務付けます。

Related to 電子メールの受・発信

  • 電子メール 1 マスターユーザは、マスターユーザの電子メールアドレスを、当組合(会)所定の方法により登録するものとします。

  • 他の保険契約等がある場合の保険金の支払額 他の保険契約等がある場合において、それぞれの保険契約または共済契約につき他の保険契約等がないものとして算出した支払うべき保険金または共済金の額(以下「支払責任額」といいます。)の合計額が損害の額を超えるときは、当会社は、次に定める額を保険金として支払います。

  • 電子メールアドレス (1) 登録会員は、当社から登録会員に宛てたお知らせメールが不達であるとの通知を当社から受けた場合には、すみやかに登録されている電子メールアドレスの確認、または必要に応じて変更の手続きを行うものとします。 (2) 当社は、登録会員が当社に電子メールアドレスを誤って届け出た場合、登録会員が変更の届出を行わなかった場合等、登録会員に起因して生じる登録会員または第三者に対する損害等に関して、一切責任を負わないものとします。

  • 利率の変更 変動金利の特約がない限り、借入要項記載の利率は変更しないものとします。ただし、金融情勢の変化その他相当の事由がある場合には、信用金庫は利率を一般に行われる程度のものに変更することができるものとします。変更にあたっては、あらかじめ書面により通知するものとします。

  • 他の保険契約等 この条の全部または一部と支払責任が同一である他の保険契約または共済契約をいいます。

  • 家族特約が付帯された場合の取扱い この特約が付帯された保険契約に家族特約が付帯された場は、同特約第2条(保険金を支払わない場)および同特約第4条(当会社の責任限度額)の規定は適用しません。

  • 利用手数料 1. 本サービスの利用にあたっては、当金庫所定の手数料(以下「利用手数料」といいます)をいただきます。なお、利用手数料には消費税等相当額を含みます。 2. 当金庫は、利用手数料を普通預金規定、総合口座取引規定および当座勘定規定にかかわらず、通帳・払戻請求書・キャッシュカードまたは当座小切手の提出を受けることなしに、予め指定された決済口座から(複数ある場合には代表口座から)、当金庫所定の日に自動的に引落します。 3. 当金庫は、利用手数料をお客様に事前に通知することなく変更する場合があります。 4. お客様は、取引内容により利用手数料以外に当金庫所定の諸手数料および消費税を支払うものとします。 5. 過去にお客様であった方やその他利害関係者が、当金庫に対して電子記録に関する開示の請求をする場合には、当金庫所定の手数料および消費税をいただきます。 6. 資金不足等により引落不能が生じた場合には、直ちに入金を請求いたします。

  • 輸出規制 甲は、プロダクト・サポートに関する技術及びその派生物が、輸出管理に関する法令並びに外国為替及び外国貿易法及びこれに関する規則に基づく輸出規制に服しうることを確認し、これらを完全に遵守します。

  • 他の保険契約等がある場合の取扱い 他の保険契約等がある場合において、それぞれの保険契約または共済契約の⽀払責任額(注1)の合計額が、第5条[損害の額の決定]の規定による損害の額(注2)を超えるときは、当会社は、次の①または②の額を保険⾦としてお⽀払いします。

  • 他の保険契約等がある場合の保険❹の支払額 他の保険契約等がある場合において、支払責任額の合計額が、⑵に規定する支払限度額を超えるときは、当会社は、次に規定する額を保険金として支払います。