最初に簡単に御説明いたします。お手元にiPadがございますが、ホームボタンを押していただきますと資料が御覧いただける状態になっております。画面上中央付近にある 共有ボタンが青くなっていれば、発表者と皆様方の画面が同期され、同じ表示が共有されます。発表者と同じ資料を見たい場合には共有モード、違う資料を見たい場合には個人 モードに切り換えて御使用ください。資料の切り換えは、一番右端に資料が重なっているようなボタンがございますが、そちらで行います。御不明点がありましたら、近くの事...消費者契約に関する検討会議事録 • March 18th, 2023
Contract Type FiledMarch 18th, 2023
審議会の民事訴訟法(IT化関係)部会におきまして、閲覧等の制限決定があった場合の当事者の秘密の保持義務についての規律を整備するということが検討されておりますの で、もし仮に一般的な形でそういう規律が導入されたといたしますと、消費者が当事者の場合にも当然それが適用されるということになりまして、その限度では秘密保持義務的 なものが前提となることになるのかなと考えております。ですので、その辺りの議論との兼ね合いということもあるかと考えております。消費者契約に関する検討会議事録 • March 18th, 2023
Contract Type FiledMarch 18th, 2023
このへんは各消費生活センター等も、 FAQ の中で、引越等につきましては標準の約款がありますので確認をしましょう、ということを、掲載してるところも結構あるよう です。そういうふうに申し上げますと、消費者は、そこで初めてこの約款というものの存在を意識します。これが一般的な消費者の状況です。消費者契約に関する検討会議事録 • October 4th, 2024
Contract Type FiledOctober 4th, 2024
また、この「困惑類型の脱法防止規定」に限らないのですが、「正常な商慣習に照らして不当に」という言葉がよく提案の方向性として利用されているのですけれども、これが 一体どのような判断基準で行われるのかについて、事務局に御質問させていただければと思います。そう申しますのは、全く別の法案にはなりますけれども、消費者庁の景品類 に関するQ&Aなどでは、正常な商慣習に照らして適当であるかどうかについては、例えばその業界での従来の商慣習であるからといって問題ないということではなく、また、...消費者契約に関する検討会議事録 • March 18th, 2023
Contract Type FiledMarch 18th, 2023