iCloudの使用 のサンプル条項

iCloudの使用. 1.1 デベ◻ッパのアプリケーションまたはウェブソフトウェアは、Appleがデベ◻ッパに権限を付与した場合にのみ、iCloudサービスにアクセスすることができるものとします。デベ◻ッパは、iCloud Storage API、CloudKit API、またはプ◻グラムの一環として提供されるCloudKitコンソール経由を除き、iCloudサービス、または当該サービスに含まれるあらゆるコンテンツ、データ、もしくは情報にアクセスしないことについて同意するものとします。デベ◻ッパ は、デベ◻ッパの権限をいかなる第三者とも共有せず、Appleが明示的に許諾した目的以外に使用しないことについて同意するものとします。デベ◻ッパは、本契約およびiCloudドキュメントで明示的に許可されたとおりにのみ、かつ、適用のあるあらゆる法令および規制を遵守して、iCloudサービス、iCloud Storage API、およびCloudKit APIを使用することに同意するものとします。さらに、Appleがその自由裁量で判断するところにより、当該ウェブソフトウェアにおけるデベ◻ッパによるiCloudサービスの使用が、対応するライセンスアプリケーションにおけるデベ◻ッパの使用と同等である限りにおいてのみ(たとえば、デベ◻ッパの内部使用アプリケーションで検索またはアップデートされた同じタイプのデータを保存するため)、デベ◻ッパのウェブソフトウェアは、iCloudサービスへのアクセスおよび使用を許可されるものとします。Appleサービスが、理由の如何を問わず、他のコンテナへのデータの転送のために、iCloudにおけるストレージコンテナのデベ◻ッパへの割り当て分を超えて、デベ◻ッパが使用することを許可する場合に、デベ◻ッパは、かかる機能を実行するために合理的に限定的な期間のみ、かかる追加のコンテナを使用し、かつ、ストレージおよび割り当て分を増加させないことについて、同意するものとします。 1.2 デベ◻ッパは、デベ◻ッパの契約の期間満了または解除後は、デベ◻ッパがソフトウェアの開発またはテストのためにiCloudサービスにアクセスまたは使用することを許諾されていないことを理解するものとします。ただし、デベ◻ッパの内部使用アプリケーションまたはウェブソフトウェアをインストールし、かつ、iCloudを使用するために有効なAppleのエンドユーザーアカウントを有するエンドユーザーは、適用のあるiCloud利用規約およびそれらの条件に 従い、当該ユーザーが作成したドキュメント、プライベートコンテナ、およびデベ◻ッパがiCloud Storage APIまたは CloudKit API経由でかかるエンドユーザーのアカウントに保存することを選択したファイルへのアクセスを継続することができます。ユーザーがiCloud(またはユーザー自身が生成したドキュメント、プライベートコンテナ、ファイル)にアクセスする機能を妨害したり、iCloudサービスの使用をいつでも中断したりしないことに同意するものとします。デベ◻ッパがCloudKit API経由でパブリックコンテナに保存したファイルについて(デベ◻ッパまたはエンドユーザーのいずれが作成したかを問わず)、Appleは、デベ◻ッパの本契約の期間満了もしくは解除時、またはその他Appleが CloudKitコンソール内で指定する場合に、かかるデータの全部もしくは一部へのアクセスを停止し、またはかかるデータの全部もしくは一 部を削除する権利を留保します。 1.3 デベ◻ッパの内部使用アプリケーションは、デベ◻ッパの内部使用アプリケーションおよびウェブソフトウェアにとって重要な価値を有するデータ(たとえば、ファイナンスアプリケーション内の株式のリスト、アプリケーションの設定など)の保存および取得、ならびに、デベ◻ッパのエンドユーザーがiCloudサービスを通じてユーザーが作成したドキュメントおよびファイルにアクセスできるようにする目的でのみ、iCloud Storage APIの使用を許されるものとします。デベ◻ッパの内部使用アプリケーションまたはウェブソフトウェアは、iCloudドキュメントに従い、デベ◻ッパがパブリックコンテナまたはプライベートコンテナに保存することを選択した構造化データの保存、検索、およびクエリを行うために、CloudKit APIを使用することを許可されます。デベ◻ッパは、iCloud Storage APIまたはCloudKit API経由 で、デベ◻ッパの内部使用アプリケーションがiCloud利用規約、またはデベ◻ッパの内部使用アプリケーションに関するプ◻グラム要件に違反することになるいかなるコンテンツまたはマテリアルも、当該違反について認識の上、保存しないことについて同意するものとします(たとえば、デベ◻ッパの内部使用アプリケーションは、違法または権利を侵害するマテリアルを保存してはなりません)。 1.4 デベ◻ッパは、デベ◻ッパの内部使用アプリケーションの使用を通じて、ユーザーに、ユーザー自身が作成したドキュメントおよびファイルに、iCloudから、またはウェブソフトウェアからアクセスさせることができるものとします。ただし、デベ◻ッパは、同一タイトルの異なるバージョン間で当該データを共有する場合でない限り、またはデベ◻ッパがユーザーの同意を得た場合でない限り、デベ◻ッパの内部使用アプリケーションの重要な価値を有するデータを、他の内部使用アプリケーションまたはウェブソフトウェアと共有することはできません。 1.5 デベ◻ッパは、デベ◻ッパがCloudKit APIおよびiCloud Storage APIの使用を通じてiCloudに保存し た、あらゆるコンテンツおよびマテリアルに関する責任を負い、かつ、デベ◻ッパがiCloudサービスを通じて保存した 情報を保護するため、合理的かつ適切な措...

Related to iCloudの使用

  • 規定の変更等 当金庫は、本規定の内容を、お客様に事前に通知することなく店頭表示その他相当の方法で公表することにより任意に変更できるものとします。 変更日以降は変更後の内容に従い取扱うこととします。 なお、当金庫の責めによる場合を除き当金庫の任意の変更によって損害が生じたとしても、当金庫は一切責任を負いません。

  • 受益者の権利等 受益者の有する主な権利は次の通りです。

  • 手数料等 (1) 本サービスの利用にあたっては、必要に応じ当金庫所定の手数料(以下「利用手数料」といいます)および消費税をいただく場合があります。 この場合、当金庫は、利用手数料および消費税を普通預金規定(総合口座取引規定を含みます)および当座勘定規定にかかわらず、通帳・払戻請求書・キャッシュカードまたは当座小切手の提出を受けることなしに、お客様が利用申込書または当金庫所定の方法により届け出ていただく「代表口座」(以下「代表口座」といいます)から、当金庫所定の日に自動的に引き落とします。 なお、当金庫は、利用手数料をお客様に事前に通知することなく変更する場合があります。 また、代表口座として指定可能な預金口座は、当金庫所定の種類のものに限るものとします。 (2) 前号の本サービスの利用手数料以外の諸手数料については、取引内容に応じて当金庫所定の手数料をお支払いいただきます。 なお、提供するサービスの変更に伴い、諸手数料を新設・変更する場合があります。

  • 用 語 用 語 の 意 味 電気通信設備 電気通信を行うための機械、器具、線路その他の電気的設備

  • 規定の準用 この規定の定めのない事項についてカード規定に定めがある場合には、カード規定により取扱います。

  • 分配の推移 該当事項はありません。

  • 利用方法等 (1) カードをデビットカード取引に利用するときは、自らカードを加盟店に設置されたデビットカード取引にかかる機能を備えた端末機(以下「端末機」といいます。)に読み取らせるかまたは加盟店にカードを引き渡したうえ加盟店を通じてカードを端末機に読み取らせ、端末機に表示された売買取引債務の金額を確認したうえで、端末機にカードの暗証番号を第三者(加盟店の従業員を含みます。)に見られないように注意しつつ自ら入力してください。 (2) 端末機を使用して、貯金の払戻しによる現金の取得を目的として、カードを利用することはできません。 (3) 次の場合には、デビットカード取引を行うことはできません。

  • 規定の変更 1. この規定の各条項その他の条件は、金融情勢の状況の変化その他相当の事由があると認められる場合には、当行ウェブサイトへの掲載による公表その他相当の方法で周知することにより、変更できるものとします。 2. 前項の変更は、公表等の際に定める適用開始日から適用されるものとします。

  • 規定の趣旨 この規定は、JAバンクが提供する「JAバンクアプリ」または「JAバンクホームページ」において「JAバンク投信ネットサービス」(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただく際の取決め(以下「本規定」といいます。)です。

  • 返還場所等 借受人又は運転者は、第12条第1項により所定の返還場所を変更したときは、返還場所の変更によって必要となる回送のための費用を負担するものとします。