分配の推移 のサンプル条項

分配の推移. 該当事項はありません。
分配の推移. 4. 収益率の推移(2011年から2020年まで、暦年ベース) 1口当たり課税前分配金実績* クラスA (米ドル)受益証券 クラスA (円)受益証券 21年2 月 0.30ドル 31.42円 21年3 月 0.30ドル 32.70円 21年4 月 0.30ドル 32.67円 21年5 月 0.30ドル 32.83円 21年6 月 0.30ドル 33.02円 21年7 月 0.30ドル 32.99円 分配金累計 88.55米ドル 9,045.14円 2021年7月末現在 クラス A(米ドル)受益証券クラス A(円)受益証券 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 *2005年1月より分配開始。直近6ヶ月分の分配金について、小数点以下第3位で四捨五入して表示しています。 「分配金累計」は運用開始来の累計です。 (注)収益率(%)=100×(a-b)/b a=暦年末の1口当たり純資産価格(当該期間の課税前分配金の合計額を加えた額) b=当該暦年の直前の暦年末の1口当たり純資産価格(分配落の額) 1. アンダーライイング•ファンドの投資有価証券の主要銘柄(2021年7月末現在) 株式組入上位10銘柄 対組入株式時価総額比率 資産別構成比率 銘 柄 業 種*1 比 率*2 マイクロソフト 情報技術 7.90% アルファベット コミュニケーション・サービス 5.76% アップル 情報技術 5.29% アマゾン・ドット・コム 一般消費財・サービス 4.42% マスターカード 情報技術 3.78% ユナイテッドヘルス・グループ ヘルスケア 3.29% アドビ 情報技術 3.20% ラムリサーチ 情報技術 2.59% ホームデポ 一般消費財・サービス 2.43% モルガン・スタンレー 金融 2.28% 合計 40.94% その他 0.88%ハイイールド債 5.35% 現預金等 0.62% 株式 64.49% *1 業種は、GICS(世界産業分類基準)に基づきます。 *2 小数点以下第3位で四捨五入して表示しているため、合計は必ずしも一致しません。 2. 純資産総額および受益証券1口当たり純資産価格の推移(2001年 1月26日(運用開始日前日)から2021年7月末まで) 純資産価格 (米ドル) (円) 純資産総額 (百万米ドル) 02年 8月 03年 8月 04年 8月 05年 8月 06年 8月 07年 8月 08年 8月 09年 8月 10年 8月 11年 8月 12年 8月 13年 8月 14年 8月 15年 8月 16年 8月 17年 8月 18年 8月 19年 8月 20年 8月 250 クラスA(米ドル)受益証券 1口当たり純資産価格(左軸)*2 クラスA(円)受益証券 1口当たり純資産価格(左軸)*2 純資産総額(右軸)*1 200 150 100 50 *1 純資産総額は、ジャナス・バランス・ファンドのクラスA受益証券およびクラスB受益証券の各純資産総額の合算です。なお、クラスB受益証券は2017年6月30日までにすべてクラスA受益証券に変換されており、現在募集しておりません。 *2 1口当たり純資産価格は管理報酬等およびその他の費用控除後の値であり、申込手数料は含まれておりません。
分配の推移. 期 1口当たりの分配金(円)
分配の推移. 下記会計年度および第7会計年度中における各月の分配の推移は、以下のとおりです。 (米ドル建米ドルクラス(無分配型)受益証券)該当事項ありません。 (米ドル建ブラジルレアルクラス(毎月分配型)受益証券) 1口当たり分配金 米ドル 円 第1会計年度 4.65 505 第2会計年度 18.60 2,022 第3会計年度 18.60 2,022 第4会計年度 17.55 1,908 第5会計年度 10.20 1,109 第6会計年度 4.20 457 第7会計年度 3.60 391 2017年2月 0.30 33 3月 0.30 33 4月 0.30 33 5月 0.30 33 6月 0.30 33 7月 0.30 33 8月 0.30 33 9月 0.30 33 10月 0.30 33 11月 0.30 33 12月 0.30 33 2018年1月 0.30 33 (米ドル建資源国通貨バスケットクラス(毎月分配型)受益証券) 1口当たり分配金 米ドル 円 第1会計年度 3.00 326 第2会計年度 12.00 1,304 第3会計年度 12.00 1,304 第4会計年度 12.00 1,304 第5会計年度 11.40 1,239 第6会計年度 7.60 826 第7会計年度 7.20 783 2017年2月 0.60 65 3月 0.60 65 4月 0.60 65 5月 0.60 65 6月 0.60 65 7月 0.60 65 8月 0.60 65 9月 0.60 65 10月 0.60 65 11月 0.60 65 12月 0.60 65 2018年1月 0.60 65 (豪ドル建豪ドルクラス(毎月分配型)受益証券) 1口当たり分配金 豪ドル 円 第1会計年度 3.00 247 第2会計年度 12.00 988 第3会計年度 12.00 988 第4会計年度 12.00 988 第5会計年度 12.00 988 第6会計年度 12.00 988 第7会計年度 12.00 988 2017年2月 1.00 82 3月 1.00 82 4月 1.00 82 5月 1.00 82 6月 1.00 82 7月 1.00 82 8月 1.00 82 9月 1.00 82 10月 1.00 82 11月 1.00 82 12月 1.00 82 2018年1月 1.00 82
分配の推移. クラスA受益証券(円建)、クラスB受益証券(円建)およびクラスA受益証券(米ドル建)のいずれも、設定来、分配金は支払われておりません。
分配の推移. 1口当たり分配金額(税引き前) 分配落ち日 期 間 1口当たり分配金額(税引き前) 分配落ち日 2019年12月1日~ 2020年11月30日 該当事項なし。 設定来累計 (2005年1月31日~ 2020年11月30日 ) 該当事項なし。 2020年11月末日前1年間における分配金および設定来累計の分配金は、以下のとおりである。 (注)「設定来累計」とは、運用開始日である2005年1月31日から2020年11月30日までの期間における分配金の累計額である。
分配の推移. 4. 収益率の推移(2010年から2019年まで、暦年ベース) クラス A(米ドル)受益証券 クラス A(円)受益証券 該当事項はありません。 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 (注)収益率(%)=100×(a-b)/b a=暦年末の1口当たり純資産価格 b=当該暦年の直前の暦年末の1口当たり純資産価格 1. アンダーライイング・ファンドの投資有価証券の主要銘柄(2020年6月末現在) 株式組入上位10銘柄 対組入株式時価総額比率 銘 柄 業 種*1 比 率*2 概 要 アマゾン・ドット・コム 一般消費財・サービス 8.09% オンライン販売会社。幅広い商品の小売を手掛ける。インターネットを使ったクレジットカード決済、商品直送サービスなども提供。 マイクロソフト 情報技術 8.01% ソフトウェアメーカー。ソフトウェア製品のほか、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機器などの開発、製造、販売に従事。インターネット電話サービスのSkypeを傘下に持つ。 マスターカード 情報技術 5.95% クレジットカード会社。クレジットカードおよびデビットカードの決済処理、電子マネー、ATM、トラベラーズチェックなどを手掛ける。 アップル 情報技術 5.93% パソコンメーカー。タブレット端末「iPad」やスマートフォン「iPhone」のほか、様々なソフトウェア、周辺機器などの設計、製造、販売に従事。 アルファベット コミュニケーション・サービス 3.98% 持株会社。子会社を通じ、ウェブベースの検索、広告、地図、ソフトウエア・アプリケーション、モバイルオペレーティングシステム、消費者コンテンツ、ハードウエア製品などを提供。 セールスフォース・ドットコム 情報技術 3.70% 世界で顧客関係管理サービスを手掛けるオンデマンド・ソフトウエア・メーカー。顧客や業務データ管理用のアプリケーション向けITプラットフォームを顧客および開発業者へ提供。
分配の推移. 1口当たりの分配金(円) 第4期 計算期間(2013年2月12日) 0.2000 第5期 計算期間(2013年8月12日) 0.0000 第6期 計算期間(2014年2月10日) 0.0000 第7期 計算期間(2014年8月11日) 0.4800 第8期 計算期間(2015年2月10日) 0.4200 第9期 計算期間(2015年8月10日) 0.1100 第10期 計算期間(2016年2月10日) 0.0000 第11期 計算期間(2016年8月10日) 0.0000 第12期 計算期間(2017年2月10日) 0.0000 第13期 計算期間(2017年8月10日) 0.0800 第14期 計算期間(2018年2月13日) 0.0500 第15期 計算期間(2018年8月10日) 0.0000 第16期 計算期間(2019年2月12日) 0.0000 第17期 計算期間(2019年8月13日) 0.0000 第18期 計算期間(2020年2月10日) 0.0000 第19期 計算期間(2020年8月11日) 0.0000 第20期 計算期間(2021年2月10日) 0.0100 第21期 計算期間(2021年8月10日) 0.0500 第22期 計算期間(2022年2月10日) 0.0500 第23期 計算期間(2022年8月10日) 0.0500
分配の推移. 計算期間 一口当たりの分配金 第2期 自2013年 2月21日 至2014年 2月20日 0.0050円 第3期 自2014年 2月21日 至2015年 2月20日 0.0160円 第4期 自2015年 2月21日至2016年 2月22日 0.0070円 第5期 自2016年 2月23日 至2017年 2月20日 0.0140円 第6期 自2017年 2月21日至2018年 2月20日 0.0150円 第7期 自2018年 2月21日 至2019年 2月20日 0.0110円 第8期 自2019年 2月21日 至2020年 2月20日 0.0150円 第9期 自2020年 2月21日 至2021年 2月22日 0.0100円 第10期 自2021年 2月23日至2022年 2月21日 0.0050円 第11期 自2022年 2月22日 至2023年 2月20日 0.0080円
分配の推移. 4. 収益率の推移(2011年から2020年まで、暦年ベース) 1口当たり課税前分配金実績* 2021年3月末現在 クラスA(米ドル)受益証券 クラスA(円)受益証券 20年5 月 0.10米ドル 8.01円 20年8 月 0.10米ドル 7.49円 20年11月 0.10米ドル 8.01円 21年2 月 0.10米ドル 8.51円 分配金累計 27.55米ドル 2,490.16円 *2004年2月より分配開始。直近1年分の分配金について、小数点以下第3位で四捨五入して表示しています。 「分配金累計」は運用開始来の累計です。 クラス A(米ドル)受益証券クラス A(円)受益証券 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 (注)収益率(%)=100×(a-b)/b a=暦年末の1口当たり純資産価格(当該期間の課税前分配金の合計額を加えた額) b=当該暦年の直前の暦年末の1口当たり純資産価格(分配落の額)