チケットの利⽤ のサンプル条項

チケットの利⽤. 1 チケットの利⽤⽅法は、当社 Web サイト上に掲載するほか、通⽤事業者の定めによります。
チケットの利⽤. 1. 会員および会員から使用を許可されてチケットを貸与された利用者(以下「利用者」という)は、当社が指定するタクシー(以下「加盟タクシー」という)の次の各号の料金に対してチケットを利用することができます。 1. タクシー備え付けの運賃メーターに表示された料金 2. 有料道路を利用した場合の料金 3. 駐車場を使用した場合の料金 2. 会員および利用者は、加盟タクシーを利用した都度、チケットに利用日、利用区間、利用金額を記入して当該タクシーの乗務員に手交するものとします。 利用額がチケット利用限度額を超過した場合のその超過額は、別葉のチケットを利用するか、もしくは現金にて当該タクシー乗務員に支払うものとします。 3. チケット利用限度額は3千円または5千円とし、会員が指定したいずれかの額をチケット券面に記載するものとします。なお、会員と当社が協議のうえ合意した場合はその額を券面に記載するものとします。 4. 会員は、会員が許可した利用者にチケットを貸与する場合は、本条第1項および第 2項に定める事項について説明し遵守させるものとし、当該利用者が利用したチケットの利用金額はすべて会員の負担とします。
チケットの利⽤. 1 本プロジェクトを通じて購⼊したチケットは,利⽤店舗への飲⾷代⾦の⽀払いのために利⽤することができます。なお,本プロジェクトでは、利⽤店舗における飲⾷代⾦が,チケット代⾦1⼝を下回る場 合,その差額を次回以降の代⾦に充当すること及びお釣り等の受領はできませんのでご留意ください。 2 チケット購⼊者は,飲⾷代⾦を⽀払う際に,チケット購⼊時に受領した購⼊履歴を利⽤店舗に⽰すものとします。利⽤店舗は,購⼊履歴等の確認が取れた場合に,前項に基づく利⽤を認めるものとしま す。 3 チケット購⼊者が本プロジェクトを通じて取得したチケットは,購⼊⼿続が完了した⽇から 6 ヶ⽉間を有効期限とし、6 ヶ⽉が経過した時点で消滅するものとします。また、購⼊⼿続完了後、購⼊時に指定した利⽤店舗の閉店等により当該利⽤店舗による商品等の提供を受けられなくなった場合、チケット購⼊者は商品等の提供を受ける権利を失うものとし、かつ、既に⽀払ったチケット代⾦の返還を請求することはできないものとします。なお,当社は,契約当事者でないことから返⾦,⽴替当の対応は⾏いません。
チケットの利⽤. 1. 会員は、チケットを利用し事業者から事業者サービスの提供を受ける場合、チケット情報に指定される方法によりチケットを事業者に提示し、事業者による受付処理を受けるものとします。 2. 会員は、チケット情報に関して不明な点がある場合、事業者に直接問い合わせるものとします。 3. 一部の提携施設では Wifi 接続可能ですが、何らかの理由により通信環境が悪く受付できなかったまたはユーザー利用の端末不具合などの場合でも、当社及び提携施設では一切の責任を負いかねます。

Related to チケットの利⽤

  • 営業区域 営業区域は、当社が別に定めるところによります。

  • 利用対象者 本サービスを利用することができるお客様は、当金庫本支店に預金口座を開設している個人で、本規定に同意した方とします。

  • 契約の費用 この契約の締結に要する費用は、乙の負担とする。

  • 定 義 本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。

  • 連絡・通知 本サービスに関する問い合わせその他お客様から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社からお客様に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。

  • 準用規定 この特約に定めのない事項については、この特約の趣旨に反しないかぎり、普通保険約款の規定を準用します。

  • 利用条件 本サービスの契約者は、以下に定める者のみとします。 (1) 弊社との間で接続サービスの利用契約を締結していること(個人に限ります)。 (2) 本サービスの利用開始時までに接続サービス回線が開通(接続サービス毎に会員規約等に定める「サービス利用開始日」に該当することをいいます。以下同じとします)していること。 (3) 会員本人であること(ファミリー会員を除きます)。

  • 利用規約 本プログラムの利用はソフトウェアの範囲およびお客様の内部企業運営に限られます。お客様の代理で、かつ、お客様の内部企業運営を目的とする場合、代理人、請負人、委託者や社員以外のユーザに本プログラムの使用を許可できます。この場合、エンドユーザ使用許諾契約の規約に従うものとし、お客様には、ソフトウェアの使用に対する責任およびエンドユーザ使用許諾契約への準拠を見届ける責任があるものとします。本プログラムの物理的および運営上の管理は、エンドユーザの使用許諾契約の当事者である法人が行っているものとします。

  • 付加機能 当社は、カードショッピング、カードキャッシング以外の機能を付加することがあります。この場合、当社はその内容および関連する規約を公表または通知するものとし、会員は、上記の関連する規約に従い、付加された機能を利用します。会員は、当社の判断により、上記の内容および関連する規約が変更されることを承諾します。

  • 準用規定等 (1) カードをデビットカード取引に利用することについては、第1章の 2.ないし 5.を準用するものとします。この場合において、「加盟店」を「公的加盟機関」と、「直接加盟店」を「決済代行機関」と、「加盟店銀行」を「加盟機関銀行」と、「売買取引債務」を「補償債務」と読み替えるものとします。 (2) 前項にかかわらず、第1章第2条第3項第3号は、本章のデビットカード取引には適用されないものとします。 (3) 前二項にかかわらず、カードを用いて支払おうとする公的債務が、当該公的加盟機関がデビットカード取引による支払いを認めていない公的債務である場合には、デビットカード取引を行うことはできません。