We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

デバイスの定義 のサンプル条項

デバイスの定義. 本契約における「デバイス」とは、(A)本フォントを使用するためにインストールする記憶装置を有し、(B)本フォントのインストール及びそのライセンスの認証の際に、ネットワーク上で単一のものとして認識される特定のコンピュータであって、かつ、(C)ライセンス取得者が所有しまたはリース契約もしくはレンタル契約を受けているもの、またはライセンス取得者の指揮命令を受けて業務を遂行する個人が所有しているものをいい、この単位をもって1台のデバイスと呼びます。なお、1台のデバイスに対して、本契約における1ライセンスが必要です。
デバイスの定義. 本ライセンス契約条項における「デバイス」とは、本製品を最初にインストールするコンピュータをいい、インストール時におけるCPUとマザーボー ドが固有の機器であることを必要とし、この単位をもって1台のデバイスと呼びます。なお、次の場合には、これを1台のデバイスと呼ぶことに差し支えありません。 但し、本項における「OS」は、本製品の使用環境(パッケージに表示してあります)に対応したOSであることを要します。 (1) 1台のコンピュータに複数のOSがインストールされている場合 (2) 1台のコンピュータに複数のOSが同時起動している場合 (3) 1台のコンピュータに複数のCPUが搭載されている場合
デバイスの定義. 本ライセンス契約条項における 「デバイス」 とは、本製品を最初にインストールするコンピュータをいい、インストール時における CPU とマザーボードが固有の機器であることを必要とし、この単位をもって 1 台のデバイスと呼びます。なお、次の場合には、これを 1 台のデバイスと呼ぶことに差し支えありません。 但し、本項における 「OS」 は、本製品の使用環境(パッケージに表示してあります)に対応したOS であることを要します。
デバイスの定義. 本契約における「デバイス」とは、本フォントを使用するためにその記憶装置にインストールするコンピュータをいい、この単位をもって1台のデバイスと呼びます。なお、次の場合には、これを1台のデバイスと呼ぶことに差し支えありません。 1) 1台のコンピュータに複数のOSがインストールされている場合 2) 1台のコンピュータに複数のOSが同時起動している場合 3) 1台のコンピュータに複数のCPUが搭載されている場合

Related to デバイスの定義

  • 用語の定義 この約款においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。

  • 本同意条項に不同意の場合 当社は会員等が本契約の必要な記載事項(申込書表面で会員等が記載すべき事項)の記載を希望しない場合および本同意条項の内容の全部または一部を承認できない場合本契約をお断りすることがあります。ただし、本同意条項第2条または第4条に同意しない場合でも、これを理由に当社が本契約をお断りすることはありません。

  • サービスの定義 (1) データ伝送サービス(以下「データ伝送」といいます)とは、当金庫に対し所定の申込手続きを完了したご契約先と当金庫とが、当金庫との取引に関するデータ(以下「伝送データ」といいます)を通信回線を通じて授受するサービスをいいます。 (2) データ伝送が可能な伝送データの種類は、申込書により契約したデータ伝送区分の範囲とします。

  • バックアップ 利用者がバックアップを必要とする場合、事前に利用者自身にてバックアップ等のデータ保護の対応を行うものとします。なお、当社は、利用者が本サービスの利用請求した時点で、データ等が存在しないものとして取扱い、対象機器のデータ変化・消失等に関して当社は一切の責任を負わないものとします。 ・当社は、対象機器内のデータについての複製・バックアップや復元作業等は一切行いません。 ・本サービスのうち修理サービスの提供の際に、利用者の機器に記録されているデータの初期化を行う場合があります。

  • 個人情報の保護 受注者は、この契約による事務を処理するための個人情報の取扱いについては、別記「個人情報取扱特記事項」を守らなければならない。

  • 追加保険料の払込み 当会社が第10条(保険料の取扱い)の規定による追加保険料を請求した場は、保険契約者は、その全額を一時に払い込まなければなりません。

  • 分割保険料の払込み 保険契約者は、第1回分割保険料を保険契約締結の際、直接当会社に払い込むか、または集金契約に定めるところにより、団体を経て払い込まなければなりません。

  • 予約業務の代行 借受人は、当社に代わって予約業務を取り扱う旅行代理店、提携会社等(以下「代行業者」といいます。)において予約の申込みをすることができます。

  • 届出事項の変更手続き 印章を失ったとき、又は印章、氏名若しくは名称、法人の場合における代表者の役職氏名、住所、共通番号その他の届出事項に変更があったときは、直ちに当金庫所定の方法によりお手続きください。この場合、「印鑑証明書」、「戸籍抄本」、「住民票」等の書類をご提出又は「個人番号カード」等をご提示願うこと等があります。

  • 契約金額の変更方法等 契約金額の変更については、発注者と受注者とが協議して定める。ただし、協議開始の日から14日以内に協議が整わない場合には、発注者が定め、受注者に通知する。