データ容量について のサンプル条項

データ容量について. サービス開始月のデータ基本容量は以下の通りです。 ●Aプランの場合:1カ月分の付与となります。 ●Dプランの場合:日割りでの付与となります。 ・データ基本容量は、翌月末まで繰り越すことができます。 (例)Aプラン(10GB)をご利用の場合 10月1日 10月31日 (10月分) 8.5GB使用 11月1日~30日まで (10月分繰り越し) (11月分) *基本容量はご加入いただくコースにより異なります。 ・データ容量は追加をすることができます(有料)。詳しくは次の「追加データについて」をご確認ください。
データ容量について. 1、 データ容量について データ基本容量は、翌月末まで繰り越すことができます。 (例)Aプラン(3GB)をご利用の場合 10月1日 10月31日 1.5GB使用 1.5GB繰り越し ※基本容量はご加入いただくコースにより異なります。 データ容量は追加をすることができます(有料)。詳しくは次の「データオプションについて」をご確認ください。 2、 速度規制について データ容量の残量がなくなった場合は、残量がなくなった月の月末まで通信速度を最大200kbpsに制限させていただきます。追加パケットをご購入いただくことで、通常の速度に戻ります。通信速度の制限は、翌月1日に順次解除いたします。

Related to データ容量について

  • サービスの強制解約 お客様に次の事由がひとつでも生じたときは、当金庫はいつでも、本契約を解約することができるものとします。 この場合、お客様への通知の到着のいかんにかかわらず、当金庫が解約の通知を連絡先にあてて発信した時に本契約は解約されたものとします。

  • 適用関係 1.会員は、本規約のほか、G社その他本サービスに内包・付随する各サービスの提供会社の定める利用規約(以下「サービス利用規約」といいます。)に従うものとします。

  • サービス内容 本サービスは、お客様が、当金庫所定の収納機関に対する諸料金等の支払いに関し、お客様の指定する預金口座(以下「対象口座」という)を対象として、パーソナルコンピュータ、携帯電話その他の端末機(以下「端末機」という)からインターネットを通じて預金口座振替契約の締結を申込めるサービスをいいます。

  • 強制解約 契約者に次の各号の事由が一つでも生じた場合には、当組合はいつでも契約者に事前に通知、催告することなく、直ちに本規定に基づく契約を解除できるものとします。

  • 本サービスの利用料金 本サービスの利用料金は、別表1 に規定される料金に管理対象端末数を乗じて計算します。

  • 弁済の充当順序 私の弁済額がこの契約から生じる乙に対する債務の全額を消滅させるに足りないときは、乙が適当と認める順序、方法により充当できます。尚、私について乙に対する複数の債務があるときも同様とします。

  • 受注者の請求による工期の延長 第22条 受注者は、天候の不良、第2条の規定に基づく関連工事の調整への協力その他受注者の責めに帰すことができない事由により工期内に工事を完成することができないときは、その理由を明示した書面により、発注者に工期の延長変更を請求することができる。

  • その他留意事項 (1)配布・貸与資料 当機構が配布・貸与した資料は、本件業務のプロポーザルを作成するためのみに使用することとし、複写又は他の目的のために転用等使用しないでください。

  • 専属的合意管轄裁判所 利用者と当社の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を利用者と当社の第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

  • 収益分配方針 毎決算時に、原則として以下の方針に基づき、分配を行います。