労働契約の期間 のサンプル条項

労働契約の期間. 一例として、平成 27 年度に実施される看護師国家試験・介護福祉士国家試験(以下 「平成 27 年度試験」という。)の不合格が判明した場合に、その時点では翌4月末までのシフトが決まっている例を想定して、雇用契約の期限を4月末日とする場合を示したものであること。 なお、雇用契約の終期が平成 27 年度試験よりも前の場合は、在留資格の変更の許可がなされないこともあるので留意すること。 公務員である場合は、「任用の期間」となること。
労働契約の期間. 労働契約も契約ですから、期間を定めることもできますし、定めないこともできます(契約自由の原則)。また、契約期間を定めた場合、期間経過後に再度更新することも可能です。 ただし、何度も更新をくり返して、ある時に更新を拒否する(雇止め)ときは、更新拒否を解雇として扱われることがあるので注意が必要です。労働契約の期間を定めるときは、原則として、最長3 年です(労基法14条1項)。しかし、①建設工事などで一定の事業の完了に必要な期間を定めた場合には、3年を超える期間を定めることができます(労基法14条1 項)。また、② 新商品・新技術の開発などの高度な「専門的知識等」を持つ者及び、③ 満60 歳以上の労働者との契約は最長5 年を契約期間とすることができます(労基法14 条1項1~2号)。 なお、1 年を超える有期労働契約を結んだ労働者は、当該労働契約の初日から1年を経過した日以後は、使用者に申し出ることによって、契約期間の満了前であっても退職することが認められています(暫定措置)( 労基法附則137 条)。 使用者は、労働者を募集するときに、労働条件の明示が職安法によって義務付けられていますが、(4 ページ参照)、採用(労働契約の締結)にあたっても、労基法によって労働条件の明示を義務付けられます(労基法15 条)。 そして、次の事項については、必ず明示しなければならず、明示の方法は、昇給に関する事項を除き書面の交付によらなければなりません(労基則5 条2 ・3 項)。
労働契約の期間. 第5条 再雇用職員は1年以内の契約期間を定めて雇用する。
労働契約の期間. 書面によらなければならない事項 定めをした場合に明示 しなければならない事項 ○パートタイム・有期雇用労働法による明示条件 ○労働条件通知書 ○網掛けの部分は、パートタイム・有期雇用労働法により、明示が義務づけられている事項です。 ◆シフト制労働契約の締結時に明示すべき労働条件 ○シフト制労働契約簡易チェックリスト 労働契約を締結する際の留意点 法 定事 項 シフト制労働者が就労する際の留意点 法 定事 項
労働契約の期間. 第6条 労働契約の締結にあたって期間の定めをする場合には、原則として1年の範囲内で、契約時に本人の希望を考慮のうえ、各人別に決定し、別紙の雇入契約書で示すものとする。ただし、必要に応じて、契約を更新することができるものとする。
労働契約の期間 

Related to 労働契約の期間

  • 契約の費用 第32条 この契約の締結に要する費用は、乙の負担とする。

  • 返還責任 借受人又は運転者は、レンタカーを借受期間満了時までに所定の返還場所において当社に返還するものとします。

  • 準拠法等 1. 本利用規約は、日本国の法律に準拠するものとします。

  • 契約の解除等 第 13 条 甲は、次の各号の一に該当するときは、乙に対する通知をもって、本契約の全部又は一部を解除することができる。

  • 保険契約者による保険契約の解除 保険契約者は、当会社に対する書面による通知をもって、この保険契約を解除することができます。

  • 従量料金 別表第4の料金表における従量料金単価にガス量を乗じて算定いたします。

  • 死亡の推定 被保険者が搭乗している航空機または船舶が行方不明となった場合または遭難した場合において、その航空機または船舶が行方不明となった日または遭難した日からその日を含めて30日を経過してもなお被保険者が発見されないときは、その航空機または船舶が行方不明となった日または遭難した日に、被保険者が第1条(保険金を支払う場合)の傷害によって死亡したものと推定します。

  • 料金等の支払 1 本契約者は、料金について、当社が定める期日までに、当社が指定する本サービス取扱所または金融機関等において支払っていただきます。

  • 契約の更新 第 21 条 甲又は乙は、本契約を更新しようとする場合、本契約の有効期間が満了する日の三月前までに、その相手方に対し、書面をもって、その旨を申し出るものとする。

  • 契約の単位 当社は、契約者回線1回線ごとに一の契約を締結します。この場合、契約者は一の契約につき1人に限ります。