基本月額及び追加料金 のサンプル条項

基本月額及び追加料金. 1.基本月額を下記の通りとする。 ●月額利用料金 項目 前提 月額内訳 システム利用料(注 1) 契約の数量までとする 販売店と契約 カスタマイズ保守料(注 2) カスタマイズ金額の 15%(年額)その他 販売店と契約 サーバ維持料(注 3) 甲の管理 販売店と契約 月額基本料金 販売店と契約 (注1) ⚫ システム利用料金とは、オンネット統合業務シリーズの利用料金 ⚫ PC の利用台数は、固有番号を乙がシステム内で確認した台数とする。台数は、月内で1回でも利用したら台数加算するものとする。 ⚫ 但し、甲は止むを得ない理由(PC 故障による代替機利用、社内教育利用、会議利用)で、ある PC を一時的に利用した場合は、乙に対し、その理由を申請できるものとし、乙はそ の事情が受け入れられる場合は、台数加算から除外するものとする。 (注 2) ⚫ 開発費用の 15%を年額とし、1/12 した額を月額とする。 ⚫ これらの金額は、端末台数に比例せず、固定額である。 ⚫ その他、甲乙双方で協議するものとする。 (注 3) ⚫ サーバ維持保守料は、オンネット統合業務システムを動作させるためのサーバの運用コストを指す。自社サーバ、クラウド利用などの形態がある。

Related to 基本月額及び追加料金

  • 業務の内容 信用金庫からの借入債務に対する保証

  • 一括委任又は一括下請負の禁止 第6条 受注者は、工事の全部若しくはその主たる部分又は他の部分から独立してその機能を発揮する工作物の工事を一括して第三者に委任し、又は請け負わせてはならない。

  • 損害賠償請求権者の権利と被保険者の権利の調整 保険金額が、前条⑵の②または③の規定により損害賠償請求権者に対して支払われる保険金と被保険者が第5条(費用)の規定により当会社に対して請求することができる保険金の合計額に不足する場合は、当会社は、被保険者に対する保険金の支払に先立って損害賠償請求権者に対する保険金の支払を行うものとします。

  • 保険契約の取消し 保険契約者または被保険者の詐欺または強迫によって当会社が保険契約を締結した場合には、当会社は、保険契約者に対する書面による通知をもって、この保険契約を取り消すことができます。

  • 業務の概要 (2)業務の実施方針

  • 利用資格 利用申込者またはお客様は、業務規程等に定める利用契約の締結要件の他、当金庫が掲げる次の要件の全部を満たす者で、かつ当金庫の審査を経た上で、本サービスの利用契約ができるものとします。 なお、特約の有無により必要な審査が異なるほか、審査の結果によっては、お申込みに応じられない場合があります。

  • 受注者の責めに帰すべき事由による場合の解除の制限 第52条 第50条又は前条各号に定める場合が受注者の責めに帰すべき事由によるものであるときは、受注者は、前2条の規定による契約の解除をすることができない。

  • 利用資格者 本利用規定に同意し、当金庫本支店に預金口座を開設しているお客様を、本サービスの利用資格者とします。 なお、お客様は、お客様の安全確保のために当金庫が採用しているセキュリティ措置、本利用規定に示した契約者ID(利用者番号)または各種パスワードの不正使用・誤使用などによるリスク発生の可能性および本利用規定の内容について理解したうえで、自らの判断と責任において、本サービスを利用するものとします。

  • 業務の中止 第22条 発注者は、必要があると認めるときは、業務の中止内容を受注者に通知して、業務の全部又は一部を一時中止させることができる。

  • 業務の範囲 (1)本業務は、2021年10月22日に署名されたR/Dに基づき実施されるプロジェクトにおいて、「第4条 業務の目的」を達成するため、「第7条 業務の内容」に示す事項を実施することである。併せてコンサルタントは、プロジェクト全体の進捗、成果の発現を把握し、必要に応じプロジェクトの方向性について、JICAに提言を行うことが求められる。