本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消 のサンプル条項

本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消. 1. 当組合は、アクアBank アカウント保有者が以下のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしにアクアBank アカウント保有者による本サービスの全部又は一部の利用を停止することができ、又はアクアBank アカウント保有者のアクア Bank アカウントを削除しアクアコインサービスを利用する資格を取り消すことができるものとします。この場合、当組合は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消. 1. 当組合は、さるぼぼコインアカウント保有者が以下のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしにさるぼぼコインアカウント保有者による本サービスの全部又は一部の利用を停止することができ、又はさるぼぼコインアカウント保有者のさるぼぼコインアカウントを削除しさるぼぼコインサービスを利用する資格を取り消すことができるものとします。この場合、当組合は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消. 1. 発行者又はシステム提供者は、利用者が以下のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしに利用者が保有するオリジナル電子マネーを無効とし、若しくは利用者の利用者サイトを削除し本サービスを利用する資格を取り消すことができるものとします。この場合、発行者及びシステム提供者は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消. 第12条 当事務局は、ばんだいコインアカウント保有者が以下のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしにばんだいコインアカウント保有者による本サービスの全部又は⼀部の利用を停止することができ、又はばんだいコインアカウント保有者のばんだいコインアカウントを削除しばんだいコインサービスを利用する資格を取り消すことができるものとします。この場合、当事務局は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消. 1. 当事務局は、ぎふ旅コインアカウント保有者が以下のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしにぎふ旅コインアカウント保有者による本サービスの全部⼜は⼀部の利⽤を停⽌することができ、⼜はぎふ旅コインアカウント保有者のぎふ旅コインアカウントを削除しぎふ旅コインサービスを利⽤する資格を取り消すことができるものとします。この場合、当事務局は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消. 1. 当組合は、アクア Pay アカウント保有者が以下のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしにアクア Pay アカウント保有者による本サービスの全部又は一部の利用を停止することができ、又はアクア Pay アカウント保有者のアクアPay アカウントを削除しアクアコインサービスを利用する資格を取り消すことができるものとします。この場合、当組合は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消. 1. 甲は、美村 PAY アカウント保有者が以下のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしに美村 PAY アカウント保有者による本サービスの全部又は一部の利用を停止することができ、又は美村 PAY アカウント保有者の美村 PAY アカウントを削除し美村 PAY サービスを利用する資格を取り消すことができるものとします。この場合、甲は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消. 1.発行者又はシステム提供者は、利用者が以下のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしに利用者が保有するながいコインを無効とし、若しくは利用者の利用者サイトを削除し本サービスを利用する資格を取り消すことができるものとします。この場合、発行者及びシステム提供者は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消. 第12条 当事務局は、ばんだいコインアカウント保有者が以下のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしにばんだいコインアカウント保有者による本サービスの全部又は⼀部の利用を停止することができ、又はばんだいコインアカウント保有者のばんだいコインアカウントを削除しばんだいコインサービスを利用する資格を取り消すことができるものとします。この場合、当事務局は、その理由を説明する義務を負わないものとします。

Related to 本サービスの利用停止及び本サービス利用資格の取消

  • サービスの利用停止 当組合(会)または収納機関所定の回数を超えて、所定の項目の入力を誤った場合は、収納サービスの利用を停止することがあります。収納サービスの利用を再開するには、必要に応じて当組合(会)または収納機関所定の手続きを行ってください。

  • 本サービスの利用 本サービスの利用を希望するお客様は、本規約に同意の上、当社の定める方法により本サービスを利用するための登録(以下「利用登録」といいます。)を行うものとします。尚、利用登録を完了させ、当社が承諾したお客様を「本サービス利用者」といいます。

  • 本サービスの利用開始日 当社は、前条に基づき当社が承諾した日を本サービスの利用開始日(以下「利用開始日」といいます。)とし、利用開始日から本サービスを提供します。

  • 利用停止 1. 当社は、契約者が次のいずれかに該当するときは、当社が定める期間、その契約者回線等の利用を停止することがあります。

  • 本サービスの利用料金 本サービスの利用料金は、別表1に規定される料金に申込書に記載された管理対象端末数を乗じて計算します。

  • サービスの利用 本契約等に従って当社は、お客様に対し、サイトにアクセスし、サービスおよびソフトウェアを使用するための、限定、非排他的、譲渡不可、取消可能のライセンスを付与します。お客様は、サイトに記載され、または当社が提供するその他のマニュアルに記載されているアカウントタイプに、その時点で最新のマニュアルで指定されているデバイス数およびデバイスタイプ上にのみ実行可能形式のソフトウェアをインストールおよび使用できます。お客様は特定の第三者コードがソフトウェアで提供され、この使用には当該コードに付随するライセンス条件が適用されることに同意するものとします。当社は、AOS データ株式会社より許諾を受けて、サービスをお客様に提供します。

  • 利用停止等 不正に使用されるおそれがあると当金庫が判断した場合等、当金庫がご契約先に対する本サービスの利用停止を必要とする相当の事由が生じた場合は、当金庫はいつでも、ご契約先に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の利用停止等の措置を講じることができます。これにより生じた損害については当金庫は責任を負いません。

  • 本サービスの利用方法 本サービスの、利用方法は以下の通りとなります。

  • 事故の通知 (1)被保険者が第2条(保険金を支払う場合)の傷害を被った場合は、保険契約者、被保険者または保険金を受け取るべき者は、その原因となった事故の発生の日からその日を含めて30日以内に事故発生の状況および傷害の程度を当会社に通知しなければなりません。この場合において、当会社が書面による通知もしくは説明を求めたときまたは被保険者の診断書もしくは死体検案書の提出を求めたときは、これに応じなければなりません。

  • 本サービスの終了 1. 当社は、契約者に事前に通知または公表することにより、本サービスの全部または一部を終了することができます。