法の選択および裁判管轄 のサンプル条項

法の選択および裁判管轄. 9.1.1. 米国においては、本ライセンスおよびその違反に関するすべての訴訟は、デラウェア州の法律に準拠し、準拠法の選択に関する規則もしくは原則にかかわらず、またはこれらを適用することなく、同法律に従って解釈されます。両当事者はさらに、本契約に起因して生じるいずれかの当事者が主張する非契約上の訴訟原因 (商標の侵害、商標の稀釈化、パッシングオフ、出所の虚偽表示、不当競争およびその他の非契約上の訴訟原因が含まれますが、これらに限定されるものではありません) については、米国連邦法およびカリフォルニア州の法律に準拠することを認め、これに同意します。本ライセンスに起因する紛争は、カリフォルニア州サンタクララ郡に所在する州立裁判所および連邦裁判所に提起するものとする。両当事者は、かかる裁判所の排他的対人管轄権、および同地を裁判地とすることに同意するものとする。 9.1.2. 米国以外の国の場合 (ロシア連邦を除く): 本ライセンスの有効性、解釈および履行は、法の抵触に関する原則の適用を除き、ライセンシーの国の法律に準拠するものとします。本ライセンスに起因する紛争は、当該国の首都、または当該国におけるインテルの正式な法律顧問の管轄地に所在する裁判所にて提起し、両当事者は、当該裁判所の排他的対人管轄権に同意するものとします。 9.1.3. ロシア連邦の場合: 本ライセンスの有効性、解釈および履行は、法の抵触に関する原則の適用を除き、米国の法律に準拠するものとします。本契約に起因して、またはこれらに関連して生じる紛争もしくは争訟は、スウェーデンのストックホルム商業会議所仲裁裁判所の手続規則に従い、ス トックホルムの仲裁裁判所により解決するものとします。仲裁機関の裁定は終局的なものであり、両当事者に対して拘束力を有する。

Related to 法の選択および裁判管轄

  • 裁判管轄 この契約に関してやむを得ず訴訟となる場合は、利用者および事業者は、利用者の住所地を管轄する裁判所を第一審管轄裁判所とすることを予め合意します。

  • 準拠法・裁判管轄 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

  • 準拠法および裁判管轄 本規約には日本法が準拠法として適用され、また、本サービスに関して生じる紛争については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

  • 準拠法及び裁判管轄 本協定は日本国の法令に従い解釈されるものとし、本協定に関する一切の裁判の第一審の専属管轄は、津地方裁判所とする。

  • 利用料等の支払義務 契約者は、その契約に基づいて当社がインターネット接続サービスの提供を開始した日(付加機能又は端末接続装置の提供については、その提供を開始した日とします)の属する月の翌月から換算して、契約の解除があった日(付加機能又は端末接続装置の廃止については、その廃止があった日とします)の属する月までの期間(提供を開始した日の属する月と解除又は廃止があった日の属する月が同一の月である場合は一ヶ月間とします)について、当社が提供するインターネット接続サービスの態様に応じて料金表に規定する利用料又は使用料(以下「利用料等」といいます。以下、この条において同じとします)の支払を要します。

  • 料金等の支払義務 定額利用料の支払義務)

  • 料金の支払義務 契約者は、本サービスに係る基本利用料金につき、本サービスの提供開始日の属する月の翌月の初日から起算して、加入契約の解除があった日の属する月の末日までの期間(本サービスの提供開始日の属する月と、解除があった日の属する月が同一の月である場合は、その月とします。)について、料金表に規定する料金の支払を要します。

  • 契 約 概 要 ご契約の内容等に関する重要な事項のうち、特にご確認いただきたい事項を記載しております。 ご契約のお申込みに際して、特にご注意いただきたい事項を記載しております。 『契約概要『』注意喚起情報』につきましては、ご契約前に必ずお読みいただき、内容をご理解・ご了解のうえ、お申し込みいただきますようお願いいたします。 ご契約についての重要事項、諸手続き、税法上の取扱いなど、ぜひ知っていただきたい事項をわかりやすくご説明しています。 「ご契約についてのとりきめ」を記載したもので『、普通保険約款』と『特約条項』があります。 契約概要は、ご契約の内容等に関する重要な事項のうち、特にご確認いただきたい事項を記載しています。ご契約前に必ずお読みいただき、内容をご確認・ご了解のうえ、お申し込みいただきますようお願いいたします。 契約概要に記載のお支払事由や給付に際しての制限事項は、概要や代表事例を示しています。お支払事由の詳細や制限事項等についての詳細ならびに主な保険用語の説明等については「ご契約のしおり」、「約款」に記載しておりますのでご確認ください。

  • 利用停止 当社は、契約者が次のいずれかに該当するときには、6ヵ月以内で当社が定める期間(本サービスに係る料金その他の債務(本規約の規定により、支払いを要することとなった本サービスの料金、又は割増金等その他の債務をいいます。以下本条において同様とします。)を支払わないときは、その料金その他の債務が支払われるまでの間)、本サービスの利用を停止することがあります。

  • 利用方法 ETCシステムを利用する者は、ETCカードを車載器に確実に挿入し、ETCシステムが利用可能な状態になったことを確認の上、ETCシステムを利用することができる車線(以下 「ETC車線」といいます。)を通行してください。 (ETCシステムの利用制限等)