通知又は連絡. 1. 本契約者と当社の間で行う通知及び連絡は、申込時に登録したメールアドレスよって行うものとします。
2. 前項の定めに従い、本契約者は当社に連絡先を届けるものとします。また、連絡先が変更となった場合には速やかにその届けを行うものとします。
通知又は連絡. 1. 事業主と機構との間の連絡は、機構の定める方法によって行うものとします。機構は、事業主から機構に変更の届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知又は連絡を行い、これらは、発信時に事業主へ到達したものとみなします。
通知又は連絡. 本サービスユーザーと医機連との間の通知または連絡は、医機連の定める方法によって行うものとします。医機連は、本サービスユーザーから医機連が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知又は連絡を行い、これらは、発信時に本サービスユーザーへ到達したものとみなします。
通知又は連絡. ユーザへの通知又は連絡が必要な場合には、メール、郵便又は弊社が運営するウェブサイト内の適宜の 場所への掲示その他弊社が適当と判断する方法を用いて行います。ウェブサイト内に掲示する場合には、不特定多数者が閲覧可能な状態に置かれたときに適法にユーザに到達したものとみなします。ユーザが、弊社に対し連絡が必要であると判断した場合には、メール又は郵便を用いて連絡を行うものとします。弊社では、弊社が特に必要と認めた場合を除き電話、来訪によるご連絡は受け付けしておりません。
通知又は連絡. 当会から利用者への通知又は連絡は、当会の定める方法によって行うものとします。当会は、利用者から利用者情報の変更の申し出がない限り、利用者情報に登録されている連絡先を有効な連絡先とみなして当該連絡先へ通知又は連絡を行い、当該通知又は連絡を発したときに利用者に到達したものとみなします。
通知又は連絡. ご利用者様への通知又は連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。
通知又は連絡. ユーザーが当社への通知又は連絡を希望する場合は、当社が設けた問い合わせページ、又は下記の問い合わせ窓口によって承るものとします。 ● 当社 コーポレート・グループ代表電話 03- 0000- 0000 受付時間 10:00~18:00 (土日祝日を除く)
通知又は連絡. 当社から応募者に対する通知又は連絡は、当社の定める方法で行うものとし、応募者のメールアドレスの不備等により通知又は連絡が到達しなかった場合には、本企画の対象外とさせていただくことがあります。
通知又は連絡. 利用者とJCDA との間の通知または連絡は、JCDA の定める方法によって行うものとします。JCDA は、利用者からJCDA が別途定める方式に従った変更届出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時に利用者へ到達したものとみなします。
通知又は連絡. 担当司法書士会から利用者への通知又は連絡は、担当司法書士会の定める方法によって行うものとします。担当司法書士会は、利用者から利用者情報の変更の申し出がない限り、利用者情報に登録されている連絡先を有効な連絡先とみなして当該連絡先へ通知又は連絡を行い、当該通知又は連絡を発したときに利用者に到達したものとみなします。