【e オリコサービス・Orico Point Gateway 利用規約】第 1 章 一般条項
【e オリコサービス・Orico Point Gateway 利用規約】第 1 章 一般条項
第 1 条(eオリコサービスおよび Orico Point Gateway)
eオリコサービスおよび Orico Point Gateway(以下「本サービス」という)とは、株式会社オリエントコーポレーション(以下「当社」という)が当社所定のWebサイトにおいて提供する各種サービスをいいます。
第 2 条(本サービス利用者)
1.本サービスの利用者(以下「利用者」という)とは、本規約を承認の上、当社所定の手続により本サービス利用の登録を申請し当社が認めた方をいいます。
2.本サービスのご利用資格は、当社のクレジットカード、ローンカード、ショッピングクレジット、オートローン等のクレジット商品をご利用いただいている方とします。なお、一部、利用いただけないクレジット商品がございます。
3.利用者は、本規約およびその他特定のサービスを受ける場合の掲載事項等を遵守するものとします。
第 3 条(本サービスの内容)
1.当社が提供する本サービスの内容は次のとおりとします。
(1)当社が利用者に付与する各種ポイントの照会、利用及び交換等に関するサービス。
(2)利用者が当社所定の方法により、当社の認めたコンテンツサイトにアクセスして、利用者自ら、情報の収集、加工、編集、一覧表示、取得、蓄積又は更新等を行うことができるサービス。
(3)その他当社が別途定めるサービス。
2.当社は、利用者に通知することなく、本サービスの内容を追加し又は本サービスの全部もしくは一部を変更することができるものとします。
3.本サービスの利用に関する規定及び手続等は本規約に定めるほか、当社Webサイト上に別途掲載するものとし、利用者は当該規定及び手続等を遵守のうえ本サービスを利用するものとします。
第 4 条(ID・パスワード管理)
1.当社は、当社所定の方法により、利用者に対してログインID番号及びパスワード(以下
「ID等」という)を付与します。
2.当社は利用者に通知することによりID等を変更することができるものとします。
3.利用者は、ID等を使用することにより、本サービスを利用できるものとします。
4.利用者は、ID等を善良なる管理者の注意をもって使用及び管理するものとします。
5.利用者は、自ら行ったか否かを問わず、自己のID等によってなされた本サービスにかかわる一切の行為及びその結果について責任を負うものとします。
6.利用者は、自己のID等を第三者が知った場合もしくは知るおそれがある場合、又は自己のID等が第三者に使用されていることが判明した場合もしくはそのおそれがある場合には、直ちにその旨を当社に届出るとともに、当社の指示に従うものとします。
第 5 条(禁止事項)
利用者は、次に掲げる行為を行ってはならないものとします。
(1)本サービスを不正に利用する、又は本サービスの運営を妨害する行為。
(2)利用者として有する権利を第三者に譲渡、担保提供、売買、質入等したり、ID等を第三者に使用させる行為。
(3)本サービスの掲載情報を改ざんしたり、有害なコンピュータプログラム等を送信又は提供する行為。
(4)他人になりすまして本サービスを利用し、又は情報を送信もしくは提供する行為。 (5)他人の財産、権利、プライバシーを侵害し、又は侵害するおそれのある行為。
(6)当社の信用を毀損する、又は毀損するおそれのある行為。
(7)公序良俗もしくは法令に違反する、又は違反するおそれのある行為。 (8)その他当社が不適当又は不適切と判断する行為。
第 6 条(利用資格の喪失)
利用者が次のいずれかに該当したときは、当社は、利用者に何ら通知又は催告することなく、本サービスの利用を停止し、また本サービスの利用資格を喪失させることができるものとします。
(1)本規約に違反したとき。
(2)本サービスの利用申込時に虚偽の申告をしたとき。
(3)当社に登録されている利用者の情報につき疑義が生じたとき。 (4)当社の定める一定期間、本サービスを利用しなかったとき。 (5)本サービスの利用状態が不適当と当社が判断したとき。
(6)当社に対する支払債務の履行を遅滞したとき。 (7)本規約以外の当社との契約に違反したとき。 (8)その他当社が不適当と判断したとき。
第 7 条(本サービスの停止)
1.次のいずれかに該当したときは、当社は、当社が適当と認める方法により利用者に告知又は通知することにより、本サービスの全部又は一部を一定期間停止することができるも
のとします。
(1)本サービスに関するシステム(以下「本システム」という)につき定期的なメンテナンスを行うとき。
(2)本システムの改修又はバージョンアップ等を行うとき。 (3)その他当社が必要と認めたとき。
2.次のいずれかに該当したときは、当社は、利用者に告知又は通知することなく、本サービスの全部又は一部を一定期間停止することができるものとします。
(1)本システムのメンテナンス又は改修等を緊急に行う必要があるとき。
(2)本システムにつき緊急にセキュリティ上の対応を行う必要が生じたとき。 (3)本システムにつき火災、停電等が発生したとき。
(4)地震、噴火、洪水又は津波等の天災が発生したとき。
(5)本サービスへのアクセスがシステムの容量を超えるなど、本サービスの提供が困難となったとき。
(6)その他本サービスの提供を緊急に停止する必要があると当社が認めたとき。
3.当社は、前 2 項に基づき本サービスを停止したことにより、利用者に生じた損害について責任を負わないものとします。
第 8 条(反社会的勢力の排除)
1.利用者は、利用者が、現在、次のいずれにも該当しないこと、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
(1)暴力団 (2)暴力団員
(3)暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者
(4)暴力団準構成員 (5)暴力団関係企業
(6)総会屋等、社会運動等標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団等 (7)その他前各号に準ずる者
2.利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、👉迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用い、又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
3.利用者が、第 1 項各号に該当した場合、もしくは第 2 項各号のいずれかに該当する行為
をし、又は第 1 項の規定に基づく確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合、当社は、直ちに本サービスの利用資格を喪失させることができ、かつ、当社に生じた損害の賠償を請求することができるものとします。
第 9 条(届出事項の変更)
1.利用者は、住所、氏名、電話番号、メールアドレスその他本サービスの利用に関して当社に届出した事項につき変更があった場合は、直ちに当社所定の方法により届出るものとします。
2.利用者は、前項の通知を怠った場合、当社からの通知等が延着又は不到達となっても、通常到達すべき時に到達したものとみなされることに異議ないものとし、当社は、利用者が通知を怠ったことにより利用者に生じた損害について責任を負わないものとします。
第 10 条(知的財産xx)
本サービスに関する著作権、商標権その他の知的財産xxは、すべて当社又はその権利者に帰属するものであり、利用者はこれらの権利を侵害し又は侵害するおそれのある行為をしてはならないものとします。
第 11 条(免責)
1.当社は、本サービスにより提供される情報等の完全性、正確性、有用性及び目的性等について、利用者に対していかなる保証も行わないものとします。
2.当社は、本サービスにおいて当社が採用する暗号技術の完全性及び安全性等について、利用者に対していかなる保証も行わないものとします。
3.当社は、当社の故意又は重大な過失により利用者に生じた通常かつ直接の損害を除き、利用者に生じた損害について責任を負わないものとします。
第 12 条(本サービスの終了)
当社は、利用者に告知又は通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を終了することができるものとします。
第 13 条(利用者からの申し出による終了)
1.利用者は、本サービスの利用の終了(eオリコサービスまたは Orico Point Gateway 片方のサービスのみの利用の終了を含む)を希望するときは、当社所定の方法により届出るものとし、当該届出をもって本サービスの利用は終了となります。
2.前項により本サービスの利用が終了したときは、本サービスに関して付与されたポイントその他の経済的利益及び権利等は消滅するものとします。
第 14 条(規約の変更)
当社は、民法第 548 条の 4 の定めに従い、あらかじめ効力発生日を定め、本規約を変更する旨、変更後の内容および効力発生時期をインターネットその他の適切な方法で利用者に周知したうえで、本規約を変更することができるものとします。
第 15 条(準拠法)
本規約に関しては、すべて日本法が適用されるものとします。
第 16 条(合意管轄)
本サービスに関して、当社と利用者との間で訴訟の必要が生じときは、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。
第 2 章 個人情報の取扱いに関する条項
第 17 条(個人情報の収集、利用、保有)
利用者は、本サービス利用に係る以下の個人情報(変更後の情報を含む。以下同じ)を第 3条記載の本サービスの提供及び利用資格の確認並びに利用動向の把握のため、当社が保護措置を講じた上で収集・利用し、当社が定める相当な期間保有することに同意します。 (1)属性情報(本サービス利用の登録申請時に入力した氏名、住所、電話番号(携帯電話番号を含む)、メールアドレス等)
(2)本サービスの利用状況
第 18 条(個人情報の利用)
1.利用者は、当社が当社のクレジット事業、カード事業及びその他の金融サービス事業における下記(1)から(4)の目的のために、第 17 条(1)(2)の個人情報を利用することに同意します。
(1)市場調査、商品開発
(2)利用者向けの企画、宣伝物、印刷物の送付、電話や電子メール等による営業案内 (3)本サービス利用者を識別し配信情報をカスタマイズするため
(4)契約又は法律に基づく権利の行使、義務の履行
2.利用者は、当社が本規約に基づく当社の業務の全部又は一部を国内又は外国にある第三者に委託する場合に、業務の遂行に必要な範囲で、個人情報を当該業務委託先に預託することに同意します。
第 19 条(個人情報の開示・訂正・削除)
1.利用者は、個人情報について、当社所定の方法により開示するよう請求することができます。但し、当社又は第三者の営業秘密・ノウハウに属する情報、個人に対する評価・分類・区分に関する情報その他内部監査・調査・分析等当社内部の業務のみに利用・記録される情報であり、開示することにより当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合及び個人情報保護法に別途定めがある場合に該当すると当社が判断した個人情報については、開示しないものとします。
2.当社が個人情報を開示した結果、客観的な事実について万一、不正確又は誤りであることが明らかになった場合は、当社は速やかに当該事実の訂正又は削除に応じます。但し、客観的事実以外の事項に関してはこの限りではありません。
第 20 条(本条項に不同意の場合)
当社は、利用者が本サービスの提供を受けるために必要な事項(本サービス利用の登録申請時に利用者が入力すべき事項)の入力等を希望しない場合及び本条項に同意しない場合は、本サービスの提供をお断りすることがあります。
第 21 条(利用中止の申出)
利用者は、第 18 条第 1 項(1)(2)(3)の目的で当社が当該個人情報を利用している場合であっても、利用中止の申出ができるものとし、この場合、当社は、それ以降の利用を中止する措置をとります。
第 22 条(Cookie の使用について)
第 23 条(Cookie の利用目的)
1.当社は、本サービスの提供を通じて収集した Cookie 情報を利用者情報と関連付けて使用することがあります。
2.利用者は、当社が、利用者情報と関連付けた Cookie 情報を利用者の興味・嗜好に合わせた情報や広告の配信及び本サービスの利用資格の確認並びに利用動向の把握を目的として使用することに同意します。
3.利用者は、当社が前項に基づく当社の業務の全部又は一部を国内又は外国にある第三者に委託する場合に、業務の遂行に必要な範囲で、利用者情報と関連付けた Cookie 情報を当該業務委託先に預託することに同意します。
第 24 条(本サービスの利用終了または利用資格の喪失の場合)
利用者は、本サービスの利用終了または利用資格の喪失した場合であっても、その理由の如何を問わず、第 17 条に基づき、本サービス利用の登録申請した事実に関する個人情報が当社において一定期間利用されることに同意します。
第 25 条(お問合せ窓口)
1.本条項に関するお問い合わせ及び第 19 条の個人情報の開示、訂正、削除の請求並びに
第 21 条の利用中止のお申し出は、下記お問合せ窓口までお願いいたします。また、個人情報の開示手続等については当社ホームページをご参照ください。
相談窓口/お客様相談室(本社)電話番号/00-0000-0000
受付時間/9:30~17:30(土・日・祝日定休)
2.当社は個人情報の保護に関する責任者として個人情報統括責任者(個人情報の保護と利用に関する所管部の担当役員)を設置しております。
【Web 明細利用規約】
第 1 条(本サービスの内容)
「Web 明細」とは、株式会社オリエントコーポレーション(以下「当社」という)が発行したクレジットカード(一部のクレジットカードを除く)を保有または当社の家賃収納サービスもしくは会費決済サービスを利用し、かつ e オリコサービスの利用登録が完了している
「( Web 明細」の利用登録と同時に e オリコサービスの利用登録が完了する場合を含む)者(以
下「会員」という)に対し、「ご利用代金明細書」およびクレジットカードのキャッシングご利用の都度発行する「キャッシングご利用案内」を、郵送による方法に代えて本規約に定める電磁的方法により提供するサービス(以下「本サービス」という)のことです。本サービス利用中は、原則、当社から「ご利用代金明細書」および「キャッシングご利用案内」の郵送は行いません。
第 2 条(本サービスの利用)
会員は、本規約を承認したうえで、当社の定める方法により本サービスの利用登録を行うことで、利用登録後に本サービスを利用することができるものとします。但し、会員が本サービスの利用登録を行った場合でも、次のいずれかに該当する場合、当社は、「ご利用代金明細書」および「キャッシングご利用案内」を郵送により提供します。
(1)法令等の定めによって書面の郵送が必要とされる場合 (2)口座振替のご登録がなされていない場合
(3)その他当社が書面の郵送を必要と判断した場合
第 3 条(電磁的に提供する方法)
1.当社は、「ご利用代金明細書」および「キャッシングご利用案内」を、e オリコサービスを提供する Web サイト(以下「Web サイト」という)にファイルを設け、会員の閲覧に供する方法にて提供します。なお、「ご利用代金明細書」の内容が記録されたファイルは「ご利用明細照会」画面に、「キャッシングご利用案内」の内容が記録されたファイルは「キャッシングご利用案内一覧」画面に設けられるものとします。
2.前項のファイルの形式はポータブル・ドキュメント・フォーマット(PDF)ファイル形式とします。
3.会員は、第 1 項のファイルを、自らのパソコン等(パソコン、スマートフォン、タブレットをいい、以下同様)にダウンロード又は保存するものとします。
4.会員は、自己の責任と負担において本サービスの利用に必要な端末、通信機器、ソフトウェアおよびインターネット接続環境等を準備するものとします。
第 4 条(会員への通知方法)
1.「ご利用代金明細書」の通知方法
当社は、毎月 13 日以降に、「ご利用代金明細書」の内容が確定した旨の通知メールを、会員が届出たメールアドレス宛に送信します。なお、毎月 11 日~18 日に「ご利用代金明細書」の内容に変更があった場合は、毎月 21 日以降に変更のご案内の通知メールを送信します。 2.「キャッシングご利用案内」の通知方法
当社は、キャッシングご利用の 2 日後に、「キャッシングご利用案内」の内容が確定した旨の通知メールを、会員が届出たメールアドレス宛に送信します。
第 5 条(システムメンテナンス等)
会員は、通信上のトラブル、インターネット環境の不具合又は当社でのシステムメンテナンス等により、前条に定める通知メールが、会員に到達されない場合があることを予め承諾するものとします。
第 6 条(申込期限)
1.ご利用代金明細書の郵送停止申込
毎月 5 日 23:59 までにお申込みいただきますと、当月分のご利用代金明細書から郵送を停止します。
2.キャッシングご利用案内の郵送停止申込
毎日 23:59 までにお申込みいただきますと、お申込日の 3 日後のキャッシングご利用分からキャッシングご利用案内の郵送を停止します。
第 7 条(メールアドレス)
1.会員は、メールアドレスの変更を行った場合には、直ちに e オリコサービス「各種登録・変更」(お客さま情報変更)メニューから変更手続きを行うものとします。
2.会員が届出たメールアドレスに対して当社が通知メールを送信したにもかかわらず、会員が通知メールを受信できなかった場合、当社は責任を負わないものとします。
第 8 条(本規約の変更)
当社は、民法第 548 条の 4 の定めに従い、あらかじめ、効力発生日を定め、本規約を変更する旨、変更後の内容および効力発生日を、Web サイト内での公表その他の適切な方法で会員に周知したうえで、本規約を変更することができるものとします。
第 9 条(本サービスの利用の中止等)
1.会員が本サービスの利用の中止を希望するときは、当社が指定する方法により届出るものとします。
2.当社は、会員が本規約のいずれかに違反したと判断したときは、会員に対し、別途その旨を通知することにより、いつでも、本サービスの提供を終了することができるものとします。
3.理由の如何に関わらず、当社が発行したクレジットカードが解約された場合、会員が会員資格を喪失した場合又は会員がeオリコサービスを退会した場合、本サービスの利用は、同時に終了するものとします。
以上