事業契約 とは、基本契約、施設整備請負契約(仮契約を含む。)及び運営業務委託契約の総称をいう。
本契約 とは、本サービスの利用に関する当社と契約者との間の契約をいいます。
提案書類 とは、落札者が本事業に係る総合評価一般競争入札方式手続において市に提出した提案書、市からの質問に対する回答書その他落札者が事業契約締結までに提出する一切の書類をいう。
本規約 とは、本則および個別規定を総称していいます。
当社ウェブサイト とは、そのドメインが「xxxxxxxxx.xxx」である当社が運営するウェブサイト(サブドメインを含み、また、理由を問わず当社のウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。
事業期間 とは、事業契約で定められた本事業の期間をいう。
設計図書 とは、基本設計図書及び実施設計図書をいう。
入札説明書等 とは、本選定手続に関し、令和●年●月●日に公表された入札説明書及び入札説明書に添付された要求水準書、落札者決定基準、提案様式集、その他入札説明書と合わせて公表又は配布された資料(公表後の変更を含む。)並びに入札説明書等の公表後に受け付けられた質問に対して県が行った回答及び回答とともに公表又は配布された資料をいう。
チャージ とは、ICカードに入金することをいう。
本事業 とは、国管理空港特定運営事業等として、本契約に基づき本空港において要求水準書に従って実施される事業として第 2 条第 1 項に定める各事業の総称をいう。
本ソフトウェア とは、機体本体に搭載されるソフトウェアをいいます。
維持管理業務 とは、要求水準書に規定される維持管理業務をいう。
営業日 とは、東京において銀行が休日とされる日以外の日をいう。
ユーザー とは、当社サービスを利用する個人又は法人を意味します。
協力企業 とは、落札者を構成する法人で、事業者に出資していない法人をいう。
サービス利用契約 とは、本規約を契約条件として当社と登録ユーザーの間で締結される、本サービスの利用契約を意味します。
車載器 とは、車両に搭載して路側システムとの間で料金の決済に必要な情報の通信を行う機能を有する装置の総称とします。
事業年度 とは、各年4月1日から翌年の3月31日までの1年間をいう。
利用契約 本規約に基づき当社と申込者との間に締結される、本サービスにおける各種サービスの提供に関する契約。
協定事業者 とは、当社と相互接続協定その他の契約を結んだ電気通信事業者をいいます。
利用者 当社とサービス利用契約を締結されているお客さま。
事業者 とは、法人その他の団体及び事業として又は事業のために契約の当事者となる場合における個人をいいます。
登録ユーザー とは、第 3 条(登録)に基づいて本サービスの利用者としての登録がなされた個人または法人を意味します。
個人情報 とは個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別出来るもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できることとなるものを含みます)をいいます。
研究成果 とは、本契約等に基づき本研究において得られた成果をいう。
協議 とは、書面により契約図書の協議事項について、発注者と受注者が対等の立場で合議することをいう。