We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

セキュリティ要件 样本条款

セキュリティ要件. 本業務で知りえた情報のうち、公知の事実(アクセス制限の無い HP に公開されている等、任意の情報への到達が容易な事実) を除く全ての情報を機密情報として扱うものとし、その取扱いについて、下記事項を遵守すること。 (1) 本業務のために IPA から提供される情報については、本業務の目的以外に利用しないこと。なお、本項の規程は本業務が完了し、又は本契約が解除その他の理由により終了した後であっても、その効力を有するものとする。 (2) 本業務における作業の一切(IPA より開示された資料や情報を含む)について、秘密の保持に留意し、漏えい防止の責任を負うこと。 (3) 情報セキュリティを確保する為の体制及び機密情報の責任者を定めること。 (4) 本業務の遂行において情報セキュリティが侵害され、又はそのおそれがある場合には、速やかに必要な措置を講じるとともに、IPA に報告すること。また、IPA の指示があったときには、その指示に従うものとする。 (5) IPA から情報セキュリティ対策の履行状況の確認を求められた場合には、速やかに状況等を報告すること。また、IPA は、必要があると認められるときは、情報セキュリティ対策の実施状況を確認する為の調査をする場合がある。 (6) IPA との秘密情報の受け渡しは、安全管理措置が講じられた方法を採用すること。また、本業務完了または契約解除等により、IPA が提供した紙媒体及び電子媒体(これらの複製を含む)が不要になった場合には、速やかに IPA に返却又は破砕、溶解及び焼却等の方法により情報を復元困難かつ判読不能な方法で破棄若しくは消去し IPAに報告すること。ただし、IPA が別段の指示をしたときは、その指示に従うものとす る。 (7) IPA が貸出した資料等については、十分な注意を払い、紛失又は滅失しないよう万全の措置を取ること。 (8) 本業務に従事する者を限定すること。また、 受託者の資本関係・役員の情報、本業務の実施場所、本業務のすべての従事者の所属、専門性( 情報セキュリティに係る資格・研修実績等)、実績及び国籍に関する情報を IPA に提供すること。なお、本業務の実施期間中に従事者を変更等する場合は、事前にこれらの情報を IPA に再提供すること。 (9) 本業務に関わるインシデントが発生した場合の対処方法について、事前に IPA と協議し決定すること。また、インシデント発生時は、決定した対処方法に基づく対応を行うこと。 (10) 本業務の遂行において、IPA が意図しない変更が OCR 装置に対して行われないことを保証する管理体制を整備すること。 (11) 再委託を行う場合、再委託することにより生じる脅威に対して情報セキュリティが十分に確保されるように再委託先に担保させ、再委託先の情報セキュリティ対策の実施状況を確認すること。 (12) 作業環境及び作業工程において、セキュリティを維持するための手順及び環境を定めること。 (13) セキュリティパッチ等のテスト及びシステムへの組み込みについて、脆弱性情報のチェックと対応要否を IPA と協議したうえで、双方合意のもと必要と判断した場合は、対策を実施すること。 (14) 上記(1)~(13)の要件を達成できなくなった場合、又はそうした状態になることが予見された場合は、必要となる改善策を提案し、IPA と協議の上実施すること。
セキュリティ要件. 15.1. 遵守すべき法令等 情報セキュリティに関するルール,規定,法令,ガイドラインなどを遵守すること。また,それらのルール等が改訂された場合は,その都度対応しなくてはならない。 以下に,遵守すべきもの(一部のみ)について列挙する。これらの中には開示できない内容も含まれるため,受託者には必要なタイミングで必要事項を提示する。 ・岡山市個人情報保護条例 ・岡山市個人情報保護条例施行規則 ・岡山市情報セキュリティポリシー ・岡山市情報セキュリティ全庁共通実施手順書 ・岡山市情報セキュリティ保健管理システム個別実施手順 ・岡山市業務系ネットワークにおける情報セキュリティ実施手順書 ・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(いわゆる番号法) ・特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(個人情報保護委員会) ・岡山市特定個人等の取扱いに関する管理規程 ・岡山市特定個人情報等の取扱いに関する管理規程 15.2. セキュリティ対策 (1) 外部ネットワーク侵入者の遮断

Related to セキュリティ要件

  • 保险合同构成 本保险合同(以下简称“本合同”)由保险单或其它保险凭证及所附条款、投保单等与本合同有关的投保文件、合法有效的声明、批注、批单、其它书面协议构成。

  • 基金合同的终止 有下列情形之一的,《基金合同》应当终止: 1、 基金份额持有人大会决定终止的; 2、 基金管理人、基金托管人职责终止,在 6 个月内没有新基金管理人、新基金托管人承接的; 3、 基金合同》约定的其他情形;

  • 专用合同条款 ①承包人在已标价工程量清单或预算书中载明的材料单价低于基准价格的:专用合同条款合同履行期间材料单价涨幅以基准价格为基础超过 / %时,或材料单价跌幅以已标价工程量清单或预算书中载明材料单价为基础超过 / %时,其超过部分据实调整。

  • 基金管理人对发送指令人员的书面授权 1. 基金管理人应指定专人向基金托管人发送指令。 2. 基金管理人应向基金托管人提供书面授权文件,内容包括被授权人名单、预留印鉴及被授权人签字样本,授权文件应注明被授权人相应的权限。 3. 基金托管人在收到授权文件原件并经电话确认后,授权文件即生效。如果授权文件中载明具体生效时间的,该生效时间不得早于基金托管人收到授权文件并经电话确认的时点。如早于,则以基金托管人收到授权文件并经电话确认的时点为授权文件的生效时间。

  • 文書送達 立約人同意以契約中載明之地址為相關文書之送達處所,倘立約人之地址變更,應即以書面或其他約定方式通知貴行,並同意改依變更後之地址為送達處所;如立約人未以書面或依約定方式通知變更地址時, 貴行仍以契約中立約人載明之地址或最後通知 貴行之地址為送達處所。

  • 約の変更 甲及び乙は、本契約の締結後、次の各号に掲げる事由が生じた場合は、甲乙合意のうえ本契約を変更することができる。ただし、次条による解除権の行使は妨げないものとする。 一 仕様書その他契約条件の変更。 二 天災地変、著しい経済情勢の変動、不可抗力その他やむを得ない事由に基づく諸条件の変更。三 税法その他法令の制定又は改廃。

  • 投标语言及计量单位 14.1 投标人和采购代理机构就投标交换的文件和来往信件,应以中文书写,全部辅助材料及证明材料均应有中文文本,并以中文文本为准。外文资料必须提供中文译文,并保证与原文内容一致,否则投标人将承担相应法律责任。除签名、盖章、专用名称等特殊情形外,以中文以外的文字表述的投标文件,评标委员会有权拒绝其投标。 14.2 除在招标文件中另有规定,投标文件所使用的计量单位均应使用中华人民共和国法定计量单位。

  • 合同期限 即自 年 月 日起至 年 月 日止。

  • 同业竞争 经本所律师核查,截至本补充法律意见书出具之日,发行人与控股股东、实际控制人及其控制的其他企业之间不存在同业竞争的情况;发行人控股股东、实际控制人已承诺采取有效措施避免潜在同业竞争,其承诺真实、有效,具有法律效力。

  • 基金管理人对发送纸质指令人员的书面授权 1、 基金管理人应当事先向基金托管人发出书面通知(以下称“授权通知”),载明基金管理人有权发送指令的人员名单(以下称“指令发送人员”)及各个人员的权限范围。基金管理人应向基金托管人提供指令发送人员的人名印鉴的预留印鉴样本和签字样本。 2、 基金管理人向基金托管人发出的授权通知应加盖公章并由法定代表人或其授权签字人签署,若由授权签字人签署,还应附上法定代表人的授权书。基金管理人向基金托管人以传真的形式发送授权通知后同时电话通知基金托管人。授权通知自基金托管人接到基金管理人的电话确认后于通知载明的生效时间起生效。通知载明的生效时间不得早于电话确认时间。基金管理人在此后 3 个工作日内将授权通知原件送交基金托管人。 3、 基金管理人和基金托管人对授权通知及其更改负有保密义务,其内容不得向指令发送人员及相关操作人员以外的任何人披露、泄露。