一般会費 样本条款

一般会費. 当該経費は、愛馬会法人の運営費等に充てられるもので、申込月から支払義務が発生し、出資頭数にかかわらず毎月 1 名につき 3,300 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)の費用をお支払い頂くこととなります。なお、愛馬会法人が指定する募集馬に出資申込をした顧客は、指定募集馬の出資口数に応じて 770 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)、1,650 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)、2,420 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)、3,300 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)のいずれかを一般会費としてお支払いいただくこととなります。なお、追加出資による一般会費の変更は申込月より適用となります。また、愛馬の引退などに伴う一般会費の変更をご希望の方は、専用フォームよりお申込いただき、申込月翌月より適用となります。なお、退会の意思を愛馬会法人に通知した場合、退会日は、顧客が退会の意思を愛馬会法人に通知した日の属する月の翌月末日となり、顧客は当該出資馬の有無に関わらず、退会日までの一般会費を完納するものとしているため、一般会費の変更希望申込を行うことはできません。
一般会費. 競走馬出資金・維持費出資金等の口座振替、及び分配金の振込のため
一般会費. 本書面「4.(1)」参照。 ・競走馬出資金:一括払の場合には全額。分割払の場合には初回分。分割払の回数は最大5回。ただし、当該出資馬が2歳5月1日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に到達するまでに支払の完了が必要となるため分割払の回数は出資申込日等により短縮されます。※当該出資馬が1歳11月の場合は5回、1歳12月の場合は4回です。募集馬パンフレット参照。 ・維持費出資金:※本書面「4.(2)」参照。 ・保険料出資金:※本書面「4.(3)」参照。
一般会費. 愛馬会法人を運営するための費用等に充てられ、入会月分から顧客1名あたり毎月2,700円(税込。消費税率によって金額に変更が生じる可能性もあります)の負担義務が発生します。当月分は翌々月1日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に徴収を行います。当該出資馬が全て引退した場合や種牡馬賃貸契約期間(本書面「27.」参照)でも必要な費用です。
一般会費. 当該経費は、愛馬会法人の運営費等に充てられるもので、申込月から支払義務が発生し、出資頭数にかかわらず毎月 1 名につき 3,240 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)の費用をお支払い頂くこととなります。但し、新規入会の方は、愛馬会法人が指定する募集馬に所定の口数のみ出資をした時点から一般会費の支払義務が発生する募集馬への出資申込を行うまでの期間に限り、一般会費が免除されることがあるものとします。なお、愛馬会法人が指定する募集馬に出資申込をした顧客は、指定募集馬の出資口数に応じて 756 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)、1,620 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)、2,376 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)、 3,240 円(税込。消費税率変更とともに変更となります)のいずれかを一般会費としてお支払いいただくこととなります。
一般会費. 本書面「4.(1)」参照。 ・競走馬出資金:一括払の場合には全額。分割払の場合には初回分。分割払の回数は最大8回(募集No.1は最大2回)。ただし、当該出資馬が2歳4月1日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に到達するまでに支払の完了が必要となるため分割払の回数は出資申込日等により短縮されます。※当該出資馬が1歳7月の場合は8回、1歳8月の場合は7回です。募集馬パンフレット参照。 ・維持費出資金:※本書面「4.(2)」参照。 ・保険料出資金:※本書面「4.(3)」参照。
一般会費. 愛馬会法人を運営するための費用等に充てられ、入会月分から顧客1名あたり毎月2,700円(税込。消費税率によって金額に変更が生じる可能性もあります)の負担義務が発生します。当月分は翌々月1日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に徴収を行います。
一般会費. 一般会費は、愛馬会法人の運営費等に充てられるもので、入会月の翌月( 9 月の申込みは11 月)から支払義務が発生し、出資頭数及び口数にかかわらず毎月1 名につき3,300 円(税込)の費用をお支払いいただきます。
一般会費. 愛馬会法人の運営費(発行する会報誌の購読料を含む)に充当するもので、初回請求時から支払義務が発生し、出資頭数にかかわらず毎月1名につき3,150円をお支払いいただきます。(例えば、12月入会の場合、遡及することなく12月分から支払義務が発生します。)毎月4日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)に会員指定の金融機関口座から自動振替します。 当該出資馬の運用において生じる飼養管理に要する費用(育成費、厩舎預託料、各種登録料(GⅠ競走等の追加登録料を含む)、治療費、輸送費、ご祝儀等。以下「維持費」という)に充当するものです。クラブ法人には、2歳1月1日から当該経費の負担義務が生じますので、会員は、愛馬会法人を通じて次の方法により追加出資します。
一般会費. 当該経費は、愛馬会法人の運営費(発行する雑誌の購読料含む)に充てられるもので、顧客が入会した日の属する月から支払義務が発生し、出資頭数にかかわらず毎月1名につき3,000円(税抜)の費用をお支払いいただくこととなります。 なお、出資馬がいない場合でも、退会のお申し出がない限りは当該経費をお支払いいただきますのでご注意下さい。 お支払い方法は、別添の届出書類を毎月15日までに愛馬会法人に必着するように送付していただければ、3カ月後の1日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)から自動引落を開始させていただきますが、16日以降に届出書類が到着した場合には、4カ月後の1日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)から自動引落を開始させていただきます。