公募内容. (1) 公募を行う者
(2) 事業者選定方法
(3) 公募期間
(4) 公募の対象ア 事業の売却
1 号~3号浮桟橋、給油浮桟橋、レールウィンチ、クレーン 本市 事業者 クラブハウス その他(船台、コンテナハウス等) 北九州埠頭㈱ 事業者
公募内容. (1) 件名 鳥取県立倉吉総合看護専門学校清涼飲料水自動販売機設置業者の公募
(2) 概要 鳥取県立倉吉総合看護専門学校校舎の一部を使用して、自動販売機による清涼飲料水(缶、紙パック等密閉容器のものに限る。)の販売を行う。
(3) 清涼飲料水自動販売機の設置場所 鳥取県立倉吉総合看護専門学校(鳥取県倉吉市南昭和町15番地)本館1階 栄養実習室
(4) 清涼飲料水自動販売機の設置台数 1台
(5) 清涼飲料水自動販売機の設置期間 令和4年4月1日から令和9年3月31日まで 2 自動販売機設置業者が支払う経費 契約の相手方(以下「自動販売機設置業者」という。)は、次の各号に掲げる経費を鳥取県立倉吉総合看護専門学校校長(以下「校長」という。)が発行する納入通知書により、その指定する期日までに納付する。
(1) 行政財産使用料 鳥取県行政財産使用料条例(昭和39年鳥取県条例第7号)の規定に基づき、使用面積により算定した金額
(2) 取扱手数料
公募内容. (1) 業務名 令和4年度 宇城公共職業安定所におけるプロパンガス供給契約
(2) 業務の内容 宇城公共職業安定所にプロパンガスを供給し、正常な状態でガス器具が稼動し得るようにすること。
公募内容. (1) 調 達 件 名 病院情報システム運用管理業務
(2) 業 務 内 容 別添仕様書のとおり
(3) 契 約 期 間 契約締結日から令和5年3月31日まで
(4) 事業の趣旨(目的) 独立行政法人労働者健康安全機構吉備高原医療リハビリテーションセンターにおける病院情報システムが正常かつ円滑に稼働するよう仕様に基づく業務を行うための実施業者を募集します。
公募内容. (1) 労働安全衛生法(昭和 47 年法律第 57 号)第 67 条第1項の健康管理手帳所持者に対する健康診断事業で、2(1)~
(9) に掲げるいずれかの事業に係る健康診断(複数の事業に公募することは可。)
(2) 事業の趣旨 がんその他の重篤な健康障害を生ずるおそれのある業務に従事したことがある離職者の健康管理を図ることを目的とする。
公募内容. (1) 調 達 件 名 歯科技工委託業務
(2) 業 務 内 容 別添仕様書のとおり
(3) 契 約 期 間 令和4年4月1日から令和7年3月31日まで
(4) 事業の趣旨(目的) 独立行政法人労働者健康安全機構吉備高原医療リハビリテーションセンターでは、別に定める「歯科技工品目一覧」における技工物の製作および修理を行うための実施業者を募集します。
公募内容. (1) 調 達 件 名 電子カルテシステム等保守業務
(2) 業 務 内 容 別添仕様書のとおり
(3) 契 約 期 間 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
(4) 事業の趣旨(目的) 独立行政法人労働者健康安全機構吉備高原医療リハビリテーションセンターで使用している電子カルテシステム等の保守業務は、装置がその性能を維持し、常に正常かつ安定して稼働するように、請負者の責任において定期点検及びオンコール修理の保守サービスを行うための実施業者を募集します。
公募内容. 東京国税局及び東京国税局管内税務署(以下「当局」という。)において使用するタクシーチケット方式によるタクシー利用についての公募。
公募内容. (1) 業務名 令和4年度 阿蘇公共職業安定所におけるプロパンガス供給契約
(2) 業務の内容 阿蘇公共職業安定所にプロパンガスを供給し、正常な状態でガス器具が稼動し得るようにすること。
公募内容. (1) 調 達 件 名 空調自動制御装置・中央監視装置保守点検業務
(2) 業 務 内 容 別添仕様書のとおり
(3) 契 約 期 間 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
(4) 事業の趣旨(目的) 独立行政法人労働者健康安全機構吉備高原医療リハビリテーションセンターでは、空調自動制御装置・中央監視装置が正常かつ円滑に稼働するよう仕様に基づく定期点検及びオンコール修理の保守サービスを行うための実施業者を募集します。