We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

自己資本額 样本条款

自己資本額. ア「株主資本」欄は、法人の方は払込済資本金に新株式申込証拠金、資本剰余金、利益剰余金、自己株式申込証拠金を加え、自己株式を減じた額を入力してください。(外資系企業の場合は、下段に外国資本の額を内数で入力してください。) 個人の方は、純資産合計(期首資本額+事業主利益+事業主借勘定-事業主貸勘定)の額を入力してください。 ※青色申告の方は、純資産合計=事業主借+元入金+青色申告特別控除前の所得金額-事業主貸となります。 ※白色申告の方は、青色申告決算書の貸借対照表のフォームを利用するなどして作成した貸借対照表をもとに入力してください。 イ「評価・換算差額」欄は、その他有価証券評価差額金、繰越ヘッジ損益、土地再評価差額金がある場合は、その合計額を入力してください。 ウ「新株予約権」欄は、新株予約権があった場合は、その額を入力してください。 エ「直前決算」及び「剰余(欠損)金処分」の各欄は、入札参加資格申請日直前の決算より入力し、「決算後の増減」欄は、当該直前決算日から入札参加資格申請日までの間において増減がある場合に入力してください。
自己資本額. 区 分 直前決算時 (1) (千円) 剰余(欠損)金処分額
自己資本額. 審査基準日の直前に終了した事業年度の決算(以下「決算」という。)における自己資本額(純資産の部の合計額)とする。
自己資本額. ア 「払込資本金」欄は、法人の場合は払込済資本金と新株式申込証拠金の合計額を、個人の場合は次期繰越資本金を入力してください。 イ 「準備金・積立金」欄は、資本剰余金、利益準備金、積立金及び自己株式申込証拠金の合計額から自己株式を減じた額を入力してください。ただし、その他有価証券評価差額金、繰延ヘ ッジ損益、土地再評価差額金及び新株予約権がある場合は、これらの額を加えて入力してください(剰余(欠損)金処分は0としてください。)。 ウ 「時期繰越利益(欠損)金」欄は、繰越利益剰余金の額を入力してください。 エ 「直前決算」及び「剰余(欠損)金処分」の各欄は、入札参加資格申請日直前の決算より入力し、「決算後の増減」欄は、当該直前決算日から入札参加資格申請日までの間における増減額を入力してください。
自己資本額. 職 員 数 評点 B3 設備の額 評点 B2 販売業 評点 B2 製造及び役務等 20 100億円以上 10 100人以上 20 1,000人以上 10 20億円以上 17 50億円以上 100億円未満 7 70人以上 99人以下 17 700人以上 999人以上 8 10億円以上 20億円未満 14 30億円以上 50億円未満 4 50人以上 69人以下 14 500人以上 699人以上 6 5億円以上 10億円未満 11 10億円以上 30億円未満 2 30人以上 49人以下 11 300人以上 499人以上 4 1億円以上 5億円未満
自己資本額. 評 価 ・ 換 算 差 額 等

Related to 自己資本額