セキュリティー・ポリシー のサンプル条項

セキュリティー・ポリシー. IBM は、プライバシーおよびセキュリティーに関するポリシーを IBM の従業員に伝え、これを保持します。IBM は、IBM データ・センターをサポートする要員に対し、プライバシーおよびセキュリティーに 関する研修の受講を要求します。IBM には、インフォメーション・セキュリティー・チームがあります。 IBM セキュリティー・ポリシーおよび基準については 1 年ごとに審査し、再評価します。IBM のセキュリティーに関する事故は、包括的な事故対応手順に従って処理されます。
セキュリティー・ポリシー. 1 本システムはセキュリティ向上のため以下の措置を行っております。
セキュリティー・ポリシー. IBM は、契約社員を含む新規採用者全員について、自社の標準の必須の雇用確認要件を維持し、これに従い採用をします。また、当該要件の遵守を IBM の 100% 保有の子会社にも実施させます。 IBM の社内プロセスおよび手続きに従って、これらの要件は定期的に見直されます。また雇用確認要件には、法律で認められる範囲での犯罪歴の確認、身元確認の証拠、および IBM が必要とみなすその他の確認が含まれます。IBM のグループ会社は、その必要性と現地法で許される範囲で、適宜その採用プロセスに上記の要件を組み込む責任を負います。 IBM の従業員は、毎年セキュリティーおよびプライバシーに関する教育を履修し、IBM の「ビジネス・コンダクト・ガイドライン」に規定された倫理的な行動規範、守秘義務、およびセキュリ ティー・ポリシーの遵守について毎年宣誓することが求められています。「サービス」のコンポーネントに対する管理者としてのアクセスを認められた個人に対して、IBM による「サービス」の運 用およびサポートにおけるそれぞれの役割に固有の、ポリシーおよび手順に関する追加的なトレーニングが実施されます。 IBM による「お客様個人データ」の「処理」に対し、当該「処理」が IBM データセンターなど、IBM が責任を負う範囲のシステムで行われる場合は、その限りにおいて、第 3.1 項に加えて以下の TOMs が適用されます。 ● データ保護 「サービス」は、「クラウド・サービス」と同様に、「お客様個人データ」をサービス提供の一環として IBM のデータセンター内のシステム・インフラストラクチャー上に保存または処理する場合があります。この場合、xxxx://xxx.xxx.xxx/cloud/data-security に掲載の IBM クラウド・サービスに関する「データのセキュリティーおよびプライバシーの原則 (DSSP)」が「サービス」にも適用されます。ただし、以下の項目を除きます。「サービス」には、ISO 27001 または SSAE SOC 2 などの遵守について毎年の確認は行われません。 IBM による「お客様個人データ」の「処理」に対し、当該「処理」がお客様のデータセンターなど、お客様が責任を負うべき「システム」で行われる場合は、その限りにおいて第 3.1 項に加えて以下の TOMsも適用されます。 ● データ保護 「サービス」を提供する際に IBM がお客様のシステム上で「お客様個人データ」を保存または処理する場合、IBM は、お客様のデータ・セキュリティーおよびプライバシーに関するポリシーに従うものとします。 「処理」を伴う「ソフトウェア・サービス」が IBM のシステムとお客様のシステムを併用して行われる場合は、その限りにおいて第 3.1 項の TOMs および該当する場合第 3.2 項または第 3.3 項の TOMs も IBMによる「お客様個人データ」の「処理」に適用されます。 IBM は、該当する場合、「クラウド・サービス」または「製品」に保存された「個人データ」を削除しません。「個人データ」が「クラウド・サービス」または「製品」以外で IBM によって処理されている場合、IBM は、「サービス」の終了時に「お客様個人データ」を削除するものとします。ただし、お客様が契約満了日または解約日前に書面で IBM に指示を行った場合、IBM は IBM がアクセス可能な「お客様個人データ」のコピーをお客様に合理的な期間内かつお客様が要求される合理的なフォーマットで返却します。なお、当該返却はお客様の費用負担とし、DPA に規定された「支援」の条件に従って行われます。

Related to セキュリティー・ポリシー

  • 損害賠償請求権者の権利と被保険者の権利の調整 保険金額が、前条⑵の②または③の規定により損害賠償請求権者に対して支払われる保険金と被保険者が第5条(費用)の規定により当会社に対して請求することができる保険金の合計額に不足する場合は、当会社は、被保険者に対する保険金の支払に先立って損害賠償請求権者に対する保険金の支払を行うものとします。

  • 会員資格 1. 本特約ならびに会員規約を承認の上、入会の申し込みをした方で、当社が適格と認めた方を会員とし、本カードを発行します。

  • 業務概要 本派遣業務において必要な業務種類、技能レベル及び予定必要人数は、別紙 1~4 のとおり。 なお、予定必要人数は、現在想定される派遣労働者の交代等から算出したものであるが、独立行政法人情報処理推進機構(以下「機構」という。)における事業遂行の状況等を勘案し、実際の予定必要人数は増加あるいは減少する場合がある。

  • プライバシー 本件ゲームを通じて収集されるデータは、BNEI により日本において保持されます。詳しくは、BNEIのプライバシーポリシー(本規約の後に表示されます)をご確認ください。プライバシーポリシーでは、かかるデータの弊社による収集、利用および開示の方法について説明がなされています。

  • 業務の内容 信用金庫からの借入債務に対する保証

  • 損害賠償 本サービス利用者が本規約の各条項のいずれかに違反したことにより、当社又は第三者に損害を与えた場合には、当社又は第三者が被った損害(逸失利益、訴訟費用及び弁護士費用等を含むがこれに限定されないものとします。)等を全額賠償する責任を負うものとします。

  • 火災保険等 第58条 受注者は、工事目的物及び工事材料(支給材料を含む。以下この条において同じ。)等を設計図書に定めるところにより火災保険、建設工事保険その他の保険(これに準ずるものを含む。以下この条において同じ。)に付さなければならない。

  • 設計図書不適合の場合の改造義務及び破壊検査等 第17条 受注者は、工事の施工部分が設計図書に適合しない場合において、監督員がその改造を請求したときは、当該請求に従わなければならない。この場合において、当該不適合が監督員の指示によるときその他発注者の責めに帰すべき事由によるときは、発注者は、必要があると認められるときは工期若しくは請負代金額を変更し、又は受注者に損害を及ぼしたときは必要な費用を負担しなければならない。

  • 業務の目的 1.指定管理業務の目的 府営公園の管理運営については、府民サービスの向上と経費の節減等を図ることを目的として、民間事業者を含めた多様な管理運営主体のノウハウを最大限に活かしていくことで、より一層充実したサービスを提供するため、指定管理者制度を導入している。 指定管理者は、府の管理代行者として、適正な管理運営に努め、各施設・園地の設置目的を理解し、それにふさわしい態度で業務を行うこと。

  • 業務責任者 第6条 受注者は、本契約の履行に先立ち、業務責任者を定め、発注者に届出をしなければならない。発注者の同意を得て、業務責任者を交代させたときも同様とする。