個別契約の趣旨 のサンプル条項

個別契約の趣旨. (1) 甲は、個別契約に記載する物件を乙にレンタル(賃貸)し、乙はこれを借受ける。 (2) 個別契約は、甲が乙に対し、物件、レンタル期間、物件の設置場所、本件サービスの利用料金、支払期日、支払い方法を記載した個別契約書を交付し、乙は、甲が求める記載事項を個別契約書に記入したうえで、郵送、ファクシミリ、又は電子メールによって甲に送付するものとする。 (3) 個別契約は、甲が、乙から送付された個別契約書を受領した時点で成立するものとする。 (4) 個別契約の内容が本規約の内容と異なる場合は、個別契約の内容が優先するものとする。 (5) 個別契約は、本規約に定める場合を除き解除することができないものとする。

Related to 個別契約の趣旨

  • 個別適用 この特約の規定は、それぞれの被保険者ごとに個別に適用します。

  • 任 期 取締役の任期は、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする。 (代表取締役および役付取締役)

  • カードの再発行等 (1) カードの盗難、紛失等の場合のカードの再発行は、当行所定の手続をした後に行います。この場合、相当の期間をおき、また保証人を求めることがあります。 (2) カードを再発行する場合には、当行所定の再発行手数料をいただきます。

  • 契約者の地位の承継 相続又は法人の合併若しくは分割により契約者の地位の承継があったときは、相続人又は合併後存続する法人、合併若しくは分割により設立された法人若しくは分割により営業を承継する法人は、当社所定の書面にこれを証明する書類を添えて本サービス取扱所に届け出ていただきます。

  • 契約の解除等 甲は、乙が前条第1項各号のいずれかに該当するときは、催告を要さず本契約を直ちに解除することができる。この場合、甲は乙に対して契約金額その他これまでに履行された請負業務の対価及び費用を支払う義務を負わない。

  • 保険金を 支払わない場合 *1 特別勘定を設置しなければならない保険契約のうち最低保証(最低死亡保険金保証、最低年金原資保証等)のない保険契約に係る特別勘定を指します。更生手続においては、当該部分についての責任準備金を削減しない更生計画を作成することが可能です。(実際に削減しないか否かは、個別の更生手続の中で確定することとなります。) *2 破綻時に過去5年間で常に予定利率が基準利率(注1)をこえていた契約を指します(注2)。当該契約については、責任準備金等の補償限度が以下のとおりとなります。ただし、破綻会社に対して資金援助がなかった場 の弁済率が下限となります。 高予定利率契約の補償率=90%-({ 過去5年間における各年の予定利率-基準利率)の総和÷2} ご契約についての 大切なことがら (注1)基準利率は、生保各社の過去5年間の平均運用利りを基準に、金融庁長官および財務大臣が定めることとなっております。現在の基準利率については、マニュライフ生命または保護機構のホームページで確認できます。

  • 特約の解約 保険契約者は、いつでも将来に向かって、この特約を解約することができます。

  • 利用契約の解除 契約者からの利用契約の解除)

  • 契約の単位 当社は、契約者回線1回線ごとに一の契約を締結します。この場合、契約者は一の契約につき1人に限ります。

  • 保険料 分割払のときは初回保険料)は、団体扱等の特定の特約をセットされた場合を除き、ご契約と同時にお支払いください。保険期間が始まった後でも保険料を領収する前に生じた事故については保険金をお支払いすることができません。