停止及び終了 のサンプル条項

停止及び終了. お客様の本プラットフォーム及び本 SFJ サービスの利用は、以下のいずれかの事由により、通知することによって直ちに終了又は停止できるものとします。 (a) お客様又はいずれかの本ユーザによる本 SFJ サービス契約の違反、 (b) 本パートナーアプリケーションの一部として本パートナーにより提供されている本プラットフォームについて、本パートナーと SFJ が締結している契約の解約又は満了、 (c) 本 SFJ サービス契約に関連して、本パートナーがお客様に提供しているサブスクリプションに関し、本パートナーが SFJ に対して負っている義務の違反。 お客様が、本パートナーアプリケーションとともに使用するためにのみプロビジョニングされた本組織以外の本 SFJ サービス組織と組み合わせて本パートナーアプリケーションを使用する場合、お客様は、 (i) お客様と SFJ 間の契約に関するお客様の SFJ に対する支払不履行又はその他の違反により、当該本組織(当該本組織と関連して使用する本パートナーアプリケーションを含みます)へのアクセスが停止される場合があること、及び (ii) お客様と SFJ 間の契約に関するお客様の SFJ に対する支払不履行又はその他の重大な違反により、お客様と SFJ との関係 が終了した場合、お客様の本プラットフォームのサブスクリプションも終了することを了承し、同意するものとします。当該の終了又は停止によって、SFJ は、お客様に対し、返金又はその他の補償の責任を一切負いません。
停止及び終了. お客様の本プラットフォーム及び本 SFDC サービスの利用は、以下のいずれかの事由により、通知することによって直ちに終了又は停止できるものとします。 (a) お客様又はいずれかの本ユーザによる本 SFDC サービス契約の違反、 (b) 本パートナーアプリケーションの一部として本パートナーにより提供されている本プラットフォームについて、本パートナーと SFDC が締結している契約の解約又は満了、 (c) 本 SFDC サービス契約に関連して、本パートナーがお客様に提供しているサブスクリプションに関し、本パートナーが SFDC に対して負っている義務の違反。 (i) お客様と SFDC 間の契約に関するお客様の SFDC に対する支払不履行又はその他の違反により、当該本組織(当該本組織と関連して使用する本パートナーアプリケーションを含みます。)へのアクセスが停止される場合があること、及び (ii) お客様と SFDC 間の契約に関するお客様の SFDC に対する支払不履行又はその他の重大な違反により、お客様と SFDC との関係が終了した場合、お客様の本プラットフォームのサブスクリプションも終了することを了承し、同意するものとします。当該の終了又は停止によって、SFDC は、お客様に対し、返金又はその他の補償の責任を一切負いません。
停止及び終了. お客様の本プラットフォーム及び本SFDCサービスの利用は、以下のいずれかの事由により、通知することによって直ちに終了又は停止できるものとします。 (a) お客様又はいずれかの本ユーザによる本SFDCサービス契約の違反、 (b) 本パートナーアプリケーションの一部として本パートナーにより提供されている本プラットフォームについて、本パートナーとSFDCが締結している契約の解約又は満了、 (c) 本SFDCサービス契約に関連して、本パートナーがお客様に提供しているサブスクリプションに関し、本パートナーがSFDCに対して負っている義務の違反。 (i) お客様とSFDC間の契約に関するお客様のSFDCに対する支払不履行又はその他の違反により、当該本組織(当該本組織と関連して使用する本パートナーアプリケーションを含みます)へのアクセスが停止される場合があること、及び (ii) お客様とSFDC間の契約に関するお客様のSFDCに対する支払不履行又はその他の重大な違反により、お客様とSFDCとの関係が終了した場合、お客様の本プラットフォームのサブスクリプションも終了することを了承し、同意するものとします。当該の終了又は停止によって、SFDCは、お客様に対し、返金又はその他の補償の責任を一切負いません。

Related to 停止及び終了

  • サービスの種類 1 本サービスによる受託業務には、基本サービスと通知サービスの2種類があり、その内容は次のとおりとします。 (1) 基本サービス 契約者が占有するパソコン等から、当組合のコンピュータに外部センター経由で間接的にデータ伝送し、依頼明細の処理を依頼する、または処理結果明細を受け取るサービスをいいます。取り扱うデータの種類は、次のとおりとします。

  • 共通事項 当社は、以下の場合にはあらかじめ通知をしたうえで託送供給契約を解約することがあります。

  • サービスの終了 当金庫は、本サービスの全部または一部を停止することがあります。その場合は、事前に相当な期間をもって当金庫所定の方法により告知します。この場合、契約期間内であっても本サービスの全部または一部が利用できなくなります。

  • 保険料の精算 保険契約者は、保険料が、賃金、入場者、領収金、売上高等に対する割合によって定められる場合においては、保険契約終了後遅滞なく、保険料を確定するために必要な資料を当会社に提出しなければなりません。

  • サービスの強制解約 お客様に次の事由がひとつでも生じたときは、当金庫はいつでも、本契約を解約することができるものとします。 この場合、お客様への通知の到着のいかんにかかわらず、当金庫が解約の通知を連絡先にあてて発信した時に本契約は解約されたものとします。 (1) 当金庫に支払うべき利用手数料その他の諸手数料を2ヶ月連続して支払わなかったとき。 (2) 住所変更の届出を怠る等により、当金庫においてお客様の所在が不明となったとき。 (3) 手形交換所の取引停止処分を受けたとき。 (4) 支払の停止または破産手続開始もしくは民事再生手続開始の申立てがあったとき。 (5) 相続の開始があったとき。 (6) 番号等の不正使用があったとき、または本サービスを不正利用したとき。 (7) 1年以上にわたり本サービスの利用がないとき。 (8) お客様が当金庫との取引約定に違反した場合等、当金庫がお客様に対する本サービスの利用停止を必要とする相当の事由が生じたとき。 (9) 本サービスがマネー・ローンダリングやテロ資金供与等に使用されているおそれがあると当金庫が判断したとき。 (10) 本サービスを継続する上で支障があると当金庫が判断したとき。

  • サービスの中止 ハローワークが必要と認める場合、ハローワークはなんら周知をおこなうことなく、本サービスの機能の全部または一部を中止または終了することがある。 なお、当該中止または終了により利用者に損害が生じた場合であっても、ハローワークはいかなる責任も負わない。

  • 特約の締結 この特約は、主たる保険契約(以下「主契約」といいます。)の締結の際、保険契約者から申出があり、かつ、会社がこれを承諾した場合に主契約に付加して締結します。

  • サービスの一時停止 1. 弊社は、次の各号の一に該当するときは、本サービスの提供を一時停止、および原因となるデータの削除を行うことがあります。 (1) 弊社のサーバー、電気通信設備の工事・保守上やむを得ないとき (2) 弊社の契約先電気通信事業者の変更等やむを得ない事由が生じたとき (3) 弊社の契約先電気通信事業者の電気通信設備に障害が発生したとき (4) 天災、事変、その他の非常事態が発生し、通信回線の使用に制限がかけられたとき (5) 法令による規制、司法命令等が適用されたとき (6) その他本サービス運営上、必要なとき 2. 弊社は、前項により本サービスの提供を一時停止するときは、事前にその理由、実施期日、および実施期間を契約者に通知するものとします。ただし、緊急等でやむを得ない場合はこの限りではありません。 3. 弊社は、第1項に基づき本サービスが一時停止されたことによって生じた、契約者の損害については一切の責任を負いません。

  • サービスの中断 1) 不可抗力 サービス提供者は、自己の責に帰さない事由(自然災害、戦争、テロ行為、暴動、労働争議、行政処置、インターネットの障害など)に起因してサービスの全部または一部が停止または中断し、もしくは不十分な提供となることについて、一切の責任を負わないものとします。

  • 協定の締結 この協定は、協定区域内の土地の所有者及び建築物の所有を目的とする地上権又は賃借権を有する者(以下「土地の所有者等」という。)の全員の合意によって締結する。