優先権の主張 のサンプル条項

優先権の主張. 別紙様式第14号 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業技術革新工学研究センター所長 殿 コンソーシアム名 :代表機関名 : 住所 : 代表者(役職) : (氏名) : 印 この度、クラスター委託事業の成果に係る特許権等につき国外で実施する予定ですので、委託契約書第27条第4項の規定に基づき、下記の事項について事前に協議します。
優先権の主張. 託事業に係る国外での知的財産権実施事前申請書 支出負担行為担当官 農林水産省大臣官房参事官(経理) 殿 この度、令和○○年○○月○○日付け契約に基づく委託事業「令和4年度安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業のうち短期課題解決型研究(課題名)」の研究成果に係る知的財産権につき国外で実施する予定ですので、委託契約書第30条第5項の規定に基づき、下記の事項について事前に申請します。
優先権の主張. 別紙様式第11号 令和○○年度○○(件名)に係る国外での知的財産権実施事前申請書 支出負担行為担当官 農林水産省大臣官房参事官(経理) 殿 番 号 年 月 日 この度、令和○○年○○月○○日付け契約に基づく委託事業「令和○○年度○○(件名)」の研究成果に係る知的財産権につき国外で実施する予定ですので、委託契約書第27条第5項の規定に基づき、下記の事項について事前に申請します。
優先権の主張. 別紙様式第11号 平成○○年度○○委託事業に係る国外での知的財産権実施事前申請書 住 所 氏 名 印 この度、本委託事業の研究成果に係る知的財産権につき国外で実施する予定ですので、委託契約書第 20条第5項の規定に基づき、下記の事項について事前に申請します。

Related to 優先権の主張

  • 請負代金額の変更方法等 第25条 請負代金額の変更については、発注者と受注者とが協議して定める。ただし、協議開始の日から14日以内に協議が整わない場合には、発注者が定め、受注者に通知する。

  • 通信の秘密の保護 1. 当社は、本サービスの提供に伴い取り扱う通信の秘密を、電気通信事業法第 4 条に基づき保護し、かつ、本サービスの円滑な提供を確保するため、又は個人を特定できない態様(統計情報への編集・加工を含みます)においてのみ、契約者の通信の秘密に属する情報を使用又は保存します。ただし、当社が新規サービスを契約者に提供する場合に、あらかじめ契約者の承諾を得た場合には、当該新規サービスに必要な範囲内で、契約者が使用を承諾した情報の保存及び分析等を行うことができるものとします。

  • 秘密の保持 第 25 条 受注者(第 4 条に基づき受注者が選任する再委託先又は下請負人を含む。本条において以下同じ。)は、業務の実施上知り得た情報(以下「秘密情報」という。)を秘密として保持し、これを第三者に開示してはならない。ただし、次の各号に定める情報については、この限りでない。

  • 知的財産権の帰属 第2条 甲は、乙が次の各号のいずれの規定も遵守することを条件に、研究成果に係る知的財産権(以下「本知的財産権」という。)を乙から譲り受けないものとする。ただし、乙が本知的財産権を放棄する場合は、この限りではない。

  • 秘密の保持等 第2条 乙は、この契約の履行に関して個人情報を取り扱う場合は、町田市個人情報保護条例(平成元年町田市条例第5号)を遵守しなければならない。

  • 秘密保持 利用者は、本サービスの利用に関連して知り得た当社の業務上、技術上、販売上の秘密情報を第三者に一切開示、漏洩しないものとします。

  • 保険契約の継続 (1)保険契約の満了に際し、保険契約を継続しようとする場合(注)に、保険契約申込書に記載した事項および保険証券に記載された事項に変更があったときは、保険契約者または被保険者は、書面をもってこれを当会社に告げなければなりません。この場合の告知については、第10条(告知義務)の規定を適用します。 (注)新たに保険契約申込書を用いることなく、従前の保険契約と保険期間を除き同一の内容で、かつ、従前の保険契約との間で保険期間を中断させることなく保険契約を継続する場合をいいます。この場合には、当会社は新たな保険証券を発行しないで、従前の保険証券と保険契約継続証とをもって新たな保険証券に代えることができるものとします。

  • 提出方法 ア.電子調達システムで参加する場合 電子調達システムで参加する場合は、(1)の期限までに同システム上で適合証明書を提出すること(同システムのデータ上限は10MBまで)。

  • 請負代金の支払 第32条 受注者は、前条第2項(同条第6項後段の規定により適用される場合を含む。第3項において同じ。)の検査に合格したときは、請負代金の支払を請求することができる。

  • スケジュール (1) 企画提案書作成に関する質問受付締切 令和4年7月11日(月)