入会の取消 のサンプル条項

入会の取消. 前項に定める入会の承認後、会員が次の各号に該当していることが判明した場合、当社は、その会員登録を抹消し、当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。 なお、入会が取り消されたときは、第 15条第 4 項の定めにより年会費は返却されないものとします。 (1) 入会申込内容に虚偽の記載、誤記、記入漏れ等がある場合 (2) 入会申込者が実在しない場合 (3) 入会申込者の承諾なくして他人が申込んだ場合 (4) 入会申込者による入会申込の目的が、いわゆるダフ屋行為(入場券等の不等な売買行為)又はショバ屋行為(座席等の不等な占拠行為)である、若しくは入会申込者がいわゆるダフ屋行為又はショバ行為の常習者であると当社が認める場合 (5) 入会申込者がいわゆる暴力団組員、構成員や関係者であると当社が認める場合 (6) 本会の年会費の決済方法として、入会申込者が指定したクレジットカードの使用が認められない等、入会申込者が指定した決済手段が無効である場合 (7) 利用料金の支払いを怠っている場合 (8) 入会申込時において、18 歳未満の方がその保護者の同意を得ずに入会した場合 (9) 本規約に違反した場合 (10) その他、会員として不適当であると当社が認める場合
入会の取消. 前項に定める入会の承認後、会員が次の各号の一に該当していることが判明した場合、当社は事前に通知することにより、その会員登録を抹消し、当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。なお、当社が本条の措置を取ることにより当該会員が本サービスを利用することができず、それにより会員に損害が発生した場合、当社は一切の責任を負わないものとします。 1. 入会申込内容に虚偽の記載、誤記、記入漏れ等がある場合 2. 入会申込者が実在しない場合 3. 入会申込者の承諾なくして他人が申込んだ場合 4. 入会申込者による入会申込の目的が、いわゆるダフ屋行為(入場券等の不等な売買行為)又はショバ屋行為(座席等の不等な占拠行為)である、若しくは入会申込者がいわゆるダフ屋行為又はショバ行為の常習者であると当社が認める場合 5. 入会申込者がいわゆる暴力団組員、構成員や関係者その他反社会勢力であると当社が認める場合
入会の取消. 1. 当ファンクラブの入会申込みを受けた当社は,入会申込者が,以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合, 当ファンクラブの入会を承認しない場合があります。 (1) 入会申込内容に虚偽の記載、誤記、記入漏れ等がある場合 (2) 入会申込者が実在しない場合 (3) 入会申込者の承諾なくして他人が申込んだ場合 (4) 入会申込時において、20 歳未満がその親権者の同意を得ずに入会した場合 (5) 入会希望者が既に会員になっている場合 (6) 入会申込者による入会申込の目的が、いわゆるダフ屋行為(入場 券等の不等な売買行為)又はショバ屋行為(座席等の不等な占拠行為)である、若しくは入会申込者がいわゆるダフ屋行為又はショバ行為の常習者であると当社が認める場合 (7) 過去に入会及び退会を繰り返しており、それらが不適切なものであると当社が判断した場合

Related to 入会の取消

  • 保険契約の取消し 保険契約者または被保険者の詐欺または強迫によって当会社が保険契約を締結した場合には、当会社は、保険契約者に対する書面による通知をもって、この保険契約を取り消すことができます。

  • 入札方法 入札金額は、総価で行う。 なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数が生じたときは、その端数金額を切捨てた金額とする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

  • 予約の取消し等 借受人は、別に定める方法により、予約を取り消すことができます。

  • 入札の無効 次の各号の一に該当する入札は、無効とする。

  • 保険契約の失効 保険契約締結の後、被保険者が死亡した場合には、保険契約は効力を失います。

  • 投資態度 主としてマザーファンド受益証券に投資します。

  • 入会資格 次の各号のいずれかに該当する者は当ジムの会員になることは出来ません。

  • 入札保証金 入札参加者は、入札金額の100分の5以上の入札保証金を入札の際、納付しなければならない。ただし、次の各号に掲げる場合においては、入札保証金の全部又は一部の納付を要しない。

  • 保険料領収証の発行 当会社は、集金者を経て払い込まれた保険料については、領収した保険料の合計額に対する保険料領収証を集金者に対して発行し、保険契約者に対してはこれを発行しません。

  • 利用の停止・取消し等 (1) 収納機関が指定する項目の入力を当金庫所定の回数以上誤った場合は、料金払込みサービスの利用を停止することがあります。料金払込みサービスの利用を再開するには、必要に応じて当金庫所定の手続きを行ってください。 (2) 収納機関から収納依頼内容に関する確認ができない場合には料金払込みサービスを利用できません。 (3) 収納機関からの連絡により、一度受け付けた払込みについて、取消しとなることがあります。