We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

管理者及び利用者 のサンプル条項

管理者及び利用者. (1) 契約者は、このサービスの利用責任者として、このサービスの管理者(以下「管理者」といいます。)を任命するものとします。なお、契約者本人の責任において管理者にこの規定を遵守させ、契約者が管理業務(このサービスに関連した管理者の行為をいいます。
管理者及び利用者. 1. traevoは、本サービスのトライアル利用申込時にお客様より申請のあった管理者に対し、管理者IDを発行するものとします。お客様及び管理者は、管理者IDが発行された場合、管理者を指定したお客様及び管理者の連帯責任において管理者IDを管理するものとし、第三者に譲渡、貸与その他第三者の利用に供し、又は、担保に供する等いかなる処分もしてはなりません。また、当該管理者IDにより管理ツールが利用された場合には、管理者が実際に利用したか否かを問わず、いかなる場合においても管理者及び当該管理者を指定したお客様による利用とみなすものとします。 2. お客様は、traevoから発行された管理者IDに基づき、新たな管理者に対して管理者IDを、利用者に対して利用者IDを設定することができるものとし、管理者及び利用者として設定された個人のみが本サービスを利用できるものとします。この場合、お客様は、管理者及び利用者に対して、本約款及び関連する規約等の内容を確認させ、かつ確実に遵守させるとともに、管理者及び当該利用者による本サービスの利用について、本約款及び規約等に記載された義務を遵守することについて責任を負うものとし、管理者又は利用者が本約款又は規約等に違反した場合、当該違反はお客様による違反とみなされ、管理者及び利用者と連帯してその責任を負うものとします。 3. お客様は、自己の責任において、利用者に対して、利用者IDを管理及び保管させるものとし、利用者以外の第三者に譲渡、貸与その他第三者の利用に供し、又は、担保に供する等いかなる処分をさせないものとします。お客様が指定した管理者が発行した利用者IDにより本サービスが利用された場合には、いかなる場合においても当該利用はお客様による利用として取り扱うものとします。 4. 管理者ID、利用者における利用者IDの使用、管理、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はお客様が負うものとし、traevoは一切の責任を負わないものとします。 5. お客様は、管理者ID、利用者IDが盗用され、又は第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨をtraevoに通知するとともに、traevoからの指示に従うものとします。

Related to 管理者及び利用者

  • 消費税相当額の加算 利用契約者が支払う金額は、消費税相当額(消費税法に基づき課税される消費税の額をいいます。)を加算した額とします。

  • 適用範囲 次の各号のうちのいずれかの者(以下「加盟店」といいます。)に対して、デビットカード (当金庫がカード規定にもとづいて発行するキャッシュカードのうち普通預金(総合口座取引の普通預金を含みます。)その他当金庫所定の預金のキャッシュカード。以下「カード」といいます。)を提示して、当該加盟店が行なう商品の販売または役務の提供等(以下「売買取引」といいます。)について当該加盟店に対して負担する債務 (以下「売買取引債務」といいます。)を当該カードの預金口座(以下「預金口座」といいます。)から預金の引落し(総合口座取引規定にもとづく当座貸越による引落しを含みます。)によって支払う取引(以下、本章において「デビットカード取引」といいます。)については、この章の規定により取扱います。

  • 契約者の切分責任 契約者は、自営端末機器が契約者回線に接続されている場合であって、契約者回線その他当社の電気通信設備を利用することができなくなったときは、その自営端末機器に故障のないことを確認のうえ、当社に修理の請求をするものとします。

  • 免 責 当社及び借受人は、予約が取り消され、又は貸渡契約が締結されなかったことについては、第 4 条及び第 5 条に定める場合を除き、相互に何らの請求をしないものとします。

  • 管理責任 借受人又は運転者は、レンタカーの引渡しを受けてから当社に返還するまでの間(以下「使用中」といいます。)、善良な管理者の注意義務をもってレンタカーを使用し、保管するものとします。

  • 利用規約の変更 1. 当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。

  • 本利用規約の変更 ハローワークは、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者の承諾なしに、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約を利用者の承諾なく変更する場合、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を利用者に告知します。

  • 工事の中止 工事用地等の確保ができない等のため又は暴風、豪雨、洪水、高潮、地震、地すべり、落盤、火災、騒乱、暴動その他の自然的又は人為的な事象(以下「天災等」という。)であって受注者の責めに帰すことができないものにより工事目的物等に損害を生じ若しくは工事現場の状態が変動したため、受注者が工事を施工できないと認められるときは、発注者は、工事の中止内容を直ちに受注者に通知して、工事の全部又は一部の施工を一時中止させなければならない。

  • 準用規定 この特約に定めのない事項については、この特約の趣旨に反しないかぎり、普通保険約款の規定を準用します。

  • 行為要件に基づく契約解除 甲は、乙が自ら又は第三者を利用して次の各号の一に該当する行為をした場合は、何らの催告を要せず、本契約を解除することができる。