We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

Common use of 緊急停止 Clause in Contracts

緊急停止. 1. 契約者は、パソコン等のウィルス感染やその他の理由により本サービスの利用を停止する必要があると判断した場合、自らの操作により本サービスを緊急停止(ログイン停止)することができます。 2. 緊急停止をおこなった場合、予約された振込振替取引のうち停止期間中に振込振替の指定日を迎える取引については未処理となります。その他、外貨預金、住宅ローン等の当行所定の手続きについては処理します。 3. 緊急停止前に予約された振込振替取引のうち、利用再開後に振込振替指定日を迎える取引については、振込振替処理を行ないます。振込振替処理を取り消す場合は、緊急停止前もしくは利用再開後に契約者が端末機から振込振替予約の取り消しを行なうか、当行所定の方法により届出るものとします。 4. 前記 2 および 3 により振込振替等が未処理および処理されたことにより生じた損害について、 当行は責任を負いません。 5. 本サービスの利用を再開する場合、契約者は当行所定の方法により届出るものとします。

Appears in 3 contracts

Samples: インターネットバンキング利用規定, インターネットバンキング利用規定, インターネットバンキング利用規定

緊急停止. (1. 契約者は、パソコン等のウィルス感染やその他の理由により本サービスの利用を停止する必要があると判断した場合、自らの操作により本サービスを緊急停止(ログイン停止)することができます) 契約者は、パソコン等のウィルス感染やその他の理由により本サービスの利用を停止する必要があると判断した場合、自らの操作により本サービスを緊急停止(ログイン停止)することができます(2. 緊急停止をおこなった場合、予約された振込振替取引のうち停止期間中に振込振替の指定日を迎える取引については未処理となります。その他、外貨預金、住宅ローン等の当行所定の手続きについては処理します) 緊急停止をおこなった場合、予約された振込振替取引のうち停止期間中に振込振替の指定日を迎える取引については未処理となります。その他、投資信託、外貨預金、住宅ローン等の当行所定の手続きについては処理します(3. 緊急停止前に予約された振込振替取引のうち、利用再開後に振込振替指定日を迎える取引については、振込振替処理を行ないます。振込振替処理を取り消す場合は、緊急停止前もしくは利用再開後に契約者が端末機から振込振替予約の取り消しを行なうか、当行所定の方法により届出るものとします) 緊急停止前に予約された振込振替取引のうち、利用再開後に振込振替指定日を迎える取引については、振込振替処理を行ないます。振込振替処理を取り消す場合は、緊急停止前もしくは利用再開後に契約者が端末機から振込振替予約の取り消しを行なうか、当行所定の方法により届出るものとします(4. 前記 2 および 3 により振込振替等が未処理および処理されたことにより生じた損害について、 当行は責任を負いません) 前記(2)(3)により振込振替等が未処理および処理されたことにより生じた損害について、当行は責任を負いません(5. 本サービスの利用を再開する場合、契約者は当行所定の方法により届出るものとします) 本サービスの利用を再開する場合、契約者は当行所定の方法により届出るものとします

Appears in 1 contract

Samples: インターネットバンキングサービス利用規定