設計業務の定義
設計業務. とは、調査業務・計画業務の結果等を用いて、概略設計、予備設計又は詳細設計を行うことをいう。
設計業務. とは、対象施設の設計に関する業務をいう。
設計業務. とは、本件工事に係る設計を行うことの関連業務をいい、第6条第1項第1号に掲げる所定の業務及びその他の要求水準書において設計業務の内容として要求された業務又はこれらを上回るサービスとして事業者提案によって本落札者グループから提案された業務並びにこれらの付随関連業務を含むものとする。なお、「設計」とは、当該業務を行うことをいう。
More Definitions of 設計業務
設計業務. とは、要求水準書において規定される設計業務をいう。
設計業務. とは、本施設の設計に係る業務(設計に必要となる調査を含む。)をいい、その内容は別紙2「業務概要書」に記載される。
設計業務. とは、要求水準書に規定する設計業務をいう。 (10)「建設業務」とは、要求水準書に規定する建設業務をいう。
設計業務. とは、要求水準書に規定される設計業務をいう。 (28)「設計図書」とは、基本設計図書及び実施設計図書をいう。
設計業務. 計画書」とは、業務概要、実施方針、工程表、業務組織計画、打ち合わせ計画、使用する主な図書・基準、照査計画及び成果物の内容・部数等をいう。
設計業務. とは、別紙 3「対象業務の概要」及び募集要項等に定める設計業務をいう。
設計業務. 計画書」とは、PFI事業者が要求水準書及び計画提案の定めるところにより作成する本施設等の設計業務に関する計画書をいう。