契 約 案 件 名 样本条款

契 約 案 件 名. 要介護認定調査(在宅)委託(単価契約)契約 契約事務担当課等の名称及び連絡先 健康福祉部 介護保険課電話:0000-00-0000 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)4月 19 日 (契約期間:令和4年(2022 年)4月1日 ~ 令和5年(2023 年)3月 31 日) 契約の相手方の名称及び所在地 特定非営利活動法人 かまくら地域介護支援機構 鎌倉市台二丁目 0 番 0 号 台在宅福祉サービスセンター内 契 約 金 額 執行予定額:4,884,000 円 単価×数量:6,000 円×1.10×740 件 随意契約によることとした理由 本契約は、被保険者のうち新たに申請のあった者に対する市が行うべき訪問調査について、市町村事務受託法人である特定非営利活動法人かまくら地域介護支援機構に委託するものです。介護保険法第 27 条第2項の規定により、介護認定を行うためには被保険者に対して訪問調査を行わねばならないものとなっておりますが、新規申請者に対する訪問調査については、同法 24 条の2第1項第2号により、厚生労働省令で定める要件に該当し、神奈川県知事が指定するもの(以下「市町村事務受託法人」という。)6者に限られます。また、業務停滞を防ぐためにはより多くの事業者との契約が必要です。このことから、競争入札には適さないものと考えます。次に、本契約の相手方である特定非営利活動法人かまくら地域介護支援機構は鎌倉市に所在し、鎌倉市内を調査範囲としております。見積金額を確認した際に同者が提示した単価は1件当たり 6,000 円(税抜き)であり、これは所在地のみを調査範囲とする他の市町村事務受託法人4者の単価(1件あたり 7,000 円⦅税抜き⦆)と比較しても廉価であり妥当な価格と考えます。以上より、地方自治法施行令第 167 条の2第1項第2号の規定により同者と随意契約を締結したものです。 なお、本件はあらかじめ数量を確定することができないため、契約期間内において供給を受けた実績数量を乗じて得た金額の対価を 支払うため、単価での契約となります。 契 約 案 件 名 令和4年度鎌倉市定期予防接種(A類疾病)業務委託(複数単価契約) 契約事務担当課等の名称及び連絡先 健康福祉部 市民健康課 電話:0000-00-0000 内線 2816 契 約 締 結 日 別添 令和4年度鎌倉市定期予防接種(A類疾病)業務委託契約機関名簿のとおり (契約期間:令和4年(2022 年)4月 1 日 ~ 令和5年(2023 年) 3月 31 日)
契 約 案 件 名. 緑地維持管理委託(パトロール)(その 15) 事 業 主 管 課 等 の名 称 及 び 連 絡 先 都市景観部 みどり公園課 電話:0000-00-0000 内線 2557 契 約 締 結 日 令和3年(2021 年)10 月 25 日 (契約期間:令和3年(2021 年)10 月 25 日 ~ 令和3年(2021 年)12 月9日)
契 約 案 件 名. 選挙人名簿システム運用支援業務委託(市長選) 契約事務担当課等の名称及び連絡先 選挙管理委員会事務局 電話:0467-23-3000 内線 2472 契 約 締 結 日 令和3年(2021 年)9月6日 (契約期間:令和3年(2021 年)9月6日 ~ 令和3年(2021 年)10 月 29 日)
契 約 案 件 名. 新型コロナウイルスワクチン接種に係る車両誘導等委託契約 事 業 主 管 課 等 の名 称 及 び 連 絡 先 健康福祉部 新型コロナウイルスワクチン接種担当電話:0000-00-0000 内線 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)7月8日 (契約期間:令和4年(2022 年)7月9日 ~ 令和4年(2022 年)9月 29 日) 契約の相手方の名称及び所在地 公安警備保障株式会社 横浜市南区前里町一丁目 26 番 契 約 金 額 執行予定額:5,607,250 円 随意契約によることとした理由 令和4年(2022 年)5月 16 日に補正予算が議決されたが、その時点で鎌倉市医師会との接種会場運営についての日程調整が終わっておらず、接種会場のスケジュールが確定していなかったため、令和4年(2022 年)7月から事業を始めるには、入札を行い業者を選定する時間がありませんでした。 このことから、地方自治法施行令第 167 条の2第1項第5号の規定により上記相手方と随意契約を締結したものです。 契 約 案 件 名 汚泥処理処分業務(有効利用施設での処分業務)委託 (単価契約) 契約事務担当課等の名称及び連絡先 都市整備部 浄化センター 電話:0000-00-0000(直通) 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)7月5日 (契約期間:令和4年(2022 年)7月5日(契約締結日) ~ 令和5年(2023 年)3月 31 日)
契 約 案 件 名. 証明書等自動交付サービス委託 契約事務担当課等の名称及び連絡先 市民防災部 市民課電話:0000-00-0000 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)4月1日 (契約期間:令和4年(2022 年)4月1日 ~ 令和5年(2023 年)3月 31 日)
契 約 案 件 名. 鎌倉市高齢者生活支援サポートセンター事業委託 契約事務担当課等の名称及び連絡先 健康福祉部 高齢者いきいき課 電話:0000-00-0000 内線:2372 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)4月 18 日 (契約期間:令和4年(2022 年)4月1日~令和5年(2023年)3月 31 日) 契約の相手方の名称 及び所在地 特定非営利活動法人かまくら地域介護支援機構 鎌倉市台二丁目8番1号 台在宅福祉サービスセンター内
契 約 案 件 名. 汎用予約サービス利用 契約事務担当課等の名称及び連絡先 共生共創部 デジタル戦略課 電話:0000-00-0000 内線 2625 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)4月 11 日 (契約期間:令和4年(2022 年)4月1日 ~ 令和5年(2023年)3月 31 日)
契 約 案 件 名. 令和4~5年度鎌倉市公共施設再編計画改訂支援業務委託 事 業 主 管 課 等 の名 称 及 び 連 絡 先 総務部 公的不動産活用課 電話:0000-00-0000 内線 2567 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)4月 22 日 (契約期間:令和4年(2022 年)4月 22 日 ~ 令和6年(2024 年)3月 31 日)
契 約 案 件 名. 防災・安全情報提供システム運用業務委託 契約事務担当課等の名称及び連絡先 市民防災部 総合防災課 電話:0467-23-3000 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)4月19日 (契約期間:令和4年(2022 年)4月1日 ~令和5年(2023年)3月31日)
契 約 案 件 名. 鎌倉市就労準備支援事業業務委託 契約事務担当課等の名称及び連絡先 健康福祉部生活福祉課援護担当 電話:0000-00-0000 内線:2365 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)4月 21 日 (契約期間:令和4年(2022 年)4月1日~令和5年(2023 年)3月 31 日) 契約の相手方の名称及び所在地 社会福祉法人 鎌倉市社会福祉協議会神奈川県鎌倉市御成町 00 番 00 号 契 約 金 額 10,166,460 円 随意契約によることとした理由 本事業の実施には、対象者に応じてそれぞれが抱える課題や支援の目標・具体的内容を記載した就労準備支援プログラムを作成できる専門的な知見を有するとともに、支援を効果的・効率的に実施できるように福祉サービス全般に精通した人材が配置されることが必要です。 また、自立相談支援機関等の関係機関との連携が緊密に取れることが不可欠です。 鎌倉市では、本事業を令和元年 10 月から新たに開始するにあたり、プロポーザルを実施し、契約予定業者を選定しました。 同者は、昭和 27 年の設立時から、本市の地域福祉や福祉支援を展開しており、市からは緊急援護貸付事業、成年後見センター、地域包括支援センターを受託、県社協からは生活資金貸付事業、日常生活自立支援事業を受託している実績があります。これらの相談実績に基づく就労支援のノウハウや、団体のネットワークを活かし、地域資源を活用しながら、地域に根差した支援が可能です。 また、国が策定した事業の手引きでは、本事業の支援は1年間を基本として実施することとしています。本市においては、コロナ禍の最中でも、利用者が定着し始めてきた状態で、継続的な支援を行うためには、令和4年度も、引き続き同一事業者による事業の実施が必要であると考えます。 このことから、地方自治法施行令第 167 条の 2 第 1 項第2 号の規定により同者と随意契約を締結したものです。 契 約 案 件 名 鎌倉市生活困窮者一時生活支援事業及び生活困窮者自立支援事業業務委託 契約事務担当課等の名称及び連絡先 健康福祉部生活福祉課援護担当 電話:0000-00-0000 内線:2365 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)4月 18 日 (契約期間:令和4年(2022 年)4月1日~令和5年(2023 年)3月 31 日) 契約の相手方の名称及び所在地 特定非営利活動法人湘南ライフサポート・きずな藤沢市鵠沼石上1-1-17 契 約 金 額 1,802,130 円 随意契約によることとした理由 一時生活支援事業は、ホームレスや定まった住居を喪失し終夜営業の店舗等に宿泊する者等に対し、一定の期間内に限り、宿泊場所の供与、食事の提供及び衣類その他日常生活を営むのに必要となる物資の貸与又は提供を行うとともに、生活上の様々な相談に応じることにより、安定した生活を営めるよう支援し、もって生活困窮者等の自立を促進することを目的としています。 本事業を、神奈川県、平塚市、藤沢市及び本市の間で協定を締結し、共同で実施することとなりました。この協定において、神奈川県が選定した事業者が管理運営する施設において当該事業を実施することとしており、先般神奈川県が事業者の事前公募を行った結果、非営利活動法人湘南ライフサポート・きずなを受託者として選定しました。 同者は、一時生活支援事業を実施する宿泊室として利用可能な無料低額宿泊所等を運営管理していることに加え、ホームレス等に対する相談支援について相当程度の実績があり、県内各市から生活支援に関する事業を受託し、ホームレスの支援団体や関係機関とも連携して、積極的に支援に取組んで います。 以上のことから、地方自治法施行令第 167 条の2第1項第 2号の規定により同者と随意契約を締結したものです。 契 約 案 件 名 新型コロナウイルスワクチン接種(令和4年6月開始)予約システム構築等業務委託 事 業 主 管 課 等 の名 称 及 び 連 絡 先 健康福祉部 新型コロナウイルスワクチン接種担当電話:0000-00-0000 内線 2899 契 約 締 結 日 令和4年(2022 年)5月 31 日 (契約期間:令和4年(2022 年)6月1日 ~ 令和5年(2023 年)2月 28 日) 契約の相手方の名称及び所在地 株式会社 東武トップツアーズ 横浜支店 横浜市西区北幸2-8-29 東武横浜第3ビル 5F 契 約 金 額 310,782,650 円 随意契約によることとした理由 令和4年(2022 年)4月 28 日付け厚生労働省事務連絡において、新型コロナウイルスワクチン追加接種(4回目接種)を速やかかつ円滑に接種を開始するための体制を確保するようにとの指示がありました。そのため、6月1日以降の接種開始に向けて早急に対応する必要があり、競争入札に付する時間がないことから、地方自治法施行令第 167 条の2第1項第5号該当により随意契約とするものです。