適用の範囲. 本約款に規定する内容は、甲の購買部門が乙に発行する原材料・燃料・資材・機器・物品等の売買又は修理・加工・工事・作業等(以下「工事」という)の請負に関する取引の注文書及びこれに対して乙が発行する注文請書及びこれらに付帯して作成される各種仕様書、図面、その他添付書類(以下これらを一括して「注文書等」という。)につき、共通に適用されるものとする。また、これらの売買又は請負に関する取引により生産・販売・製作・施工等されるものを「目的物」という。
適用の範囲. 施設所有管理者特約条項に係る条項
適用の範囲. 請負業者特約条項に係る条項
適用の範囲. この規程は、常勤の役員に適用する。
適用の範囲. 甲及び乙は、本覚書の締結により、甲から乙への業務の委託、物品の発注、サービスの提供等の取引に係る契約(以下、これら取引に関する契約を総称して「委託契約等」という。)において、委託契約等の締結にあたり、甲から乙へ交付する注文書、乙から甲へ交付する注文請書もしくは甲乙間で取り交わす契約書(以下、注文書、注文請書もしくは契約書を総称して「契約書等」という。)につき、甲乙双方にて書面交付に代えて、電磁的記録による提供を行うこと(以下「電磁的措置を講じること」という。)により委託契約等の締結ができることに合意するものとする。
適用の範囲. 本要領に定めのないことについては、関係法令・諸規則・管理規則によるものとする。
適用の範囲. (1) この追加条項は、次の①から⑦に掲げる特約条項等が付帯された保険契約について適用します。
適用の範囲. この規程は、常勤役員(職員に準じて勤務する役員及び 1 週間のうち決まった曜日に勤務する役員をいう。)に適用する。
適用の範囲. 連携取組事業の推進において、構成大学は単位互換に関する協定書等に定める関連条項を遵守しなければならない。ただし、単位互換に関する協定書等の内、実施要項、申合せ事項第3項、第5項、第8項はこの限りではない。
適用の範囲. 経理に関する事項は、法令及び寄附行為等別に定めのある場合のほか、この規則に定めるところによる。