ご契約の解約と解約返戻金について のサンプル条項

ご契約の解約と解約返戻金について. 11 保障内容の見直しについて
ご契約の解約と解約返戻金について. ●ご契約いただいた生命保険はご家族の生活保障、資金づくり等にお役に立つ大切な財産ですからぜひご継続ください。 ●生命保険では払い込まれる保険料が預貯金のようにそのまま積み立てられているのではなく、その一部は年々の死亡保険金等の支払に、また他の一部は生命保険の運営に必要な経費にそれぞれあてられ、これらを除いた残りを基準として定めた金額が解約の際に払い戻されます。 したがって、特にご契約後、しばらくの間は保険料の大部分が死亡保険金の支払や、販売、診査、保険証券の作成等の経費にあてられますので、解約されたときの解約返戻金は多くの場合、全くないか、あってもごくわずかです。 また、解約返戻金は、契約年齢、保険期間、経過年月数等によって異なります。 ●主契約を解約されますと、主契約に付加された各種特約も同時に解約となります。 ●やむをえず、ご契約を解約される場合には、解約返戻金をご請求ください。 ●効力を失ったご契約についても解約返戻金をお支払できる場合があります。 参照 ●解約返戻金のお支払については、一時支払のほか、年金支払および据置支払もお取扱しています。 詳しくは「Ⅱ . しくみと特徴について」の「8. 保険金等の支払方法の選択に関する特約」をご参照ください。
ご契約の解約と解約返戻金について. 38 ■13 生命保険と税金について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 ■1 給付金等のご請求について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 ■2 給付金等をご請求いただける場合について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44 ■3 給付金のお支払いなどができない場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69 ■4 給付金をお支払いできる場合、できない場合(事例)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72 ・無解約返戻金型終身医療保険普通保険約款 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86 ・手術保障特約(2018)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115 ・入院一時給付特約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127 ・女性疾病保障特約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・136 ・通院特約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・153 ・三大疾病一時給付特約(2021)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164 ・がん診断特約(2019)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・174 ・がん通院特約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・181 ・抗がん剤治療特約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・189 ・自費診療保障上乗せ型がん治療特約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197 ・先進医療特約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・208 ・治療保障特約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・218 ・保険料払込免除特約(2021)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・230 無解約返戻金型終身医療保険における死亡保障特則のお取扱いはありません。また、手術保障特約(2018)の特約の型はⅠ型のみのお取扱いとなります。 ご契約についての重要事項などぜひ知っていただきたい事項をわかりやすく説明しています。
ご契約の解約と解約返戻金について. 10 ●解約はいつでもできますが、解約された時点でご契約(特約)は消滅し、以後の保障はなくなります。 ●ご契約(特約)を解約されても、解約返戻金はありません。
ご契約の解約と解約返戻金について. 31 ■13 生命保険と税金について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32 ■1 保険金のご請求について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 ■2 保険金をご請求いただける場合について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 ■3 保険金のお支払いができない場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40 ■4 保険金をお支払いできる場合、できない場合(事例)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 ・一定期間災害死亡保障重視型生活障害定期保険普通保険約款・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46 ご契約についての重要事項などぜひ知っていただきたい事項をわかりやすく説明しています。
ご契約の解約と解約返戻金について. 12 ●解約はいつでもできますが、解約された時点でご契約は消滅し、以後の保障はなくなります。 ●保険契約の型が解約返戻金なし型の場合、解約返戻金はありません。 ●保険契約の型が解約返戻金あり型の場合、ご契約を解約された場合には解約返戻金をお支払いします。 ・解約返戻金の額は、年齢・性別・経過年月数・払込年月数などによって異なります。 ・生命保険は、多くの人々が保険料を出しあってお互いを保障しあう助けあいの制度です。したがって、お払い込みいただく保険料は、預貯金のようにそのまま積み立てられるのではなく、その一部は年々の死亡保険金などのお支払いに、また他の一部はご契約の締結・維持に必要な経費にあてられます。 ・解約された際には、お払い込みいただいた保険料からそれらを除いた残額を解約返戻金としてお支払いするため、多くの場合、お払い込みいただいた保険料累計額よりも少ない金額になります。 ・特に、ご契約後に短期間で解約されたときの解約返戻金は、まったくないか、あってもごくわずかです。 ・解約返戻金は、保険期間の途中から減少し、保険期間満了時にはなくなります。 ・効力のなくなったご契約についても、解約返戻金と同額の返戻金をお支払いできる場合があります。
ご契約の解約と解約返戻金について. 12 ●解約はいつでもできますが、解約された時点でご契約(特約)は消滅し、以後の保障はなくなります。 ●保険料払込期間中は、ご契約を解約されても、解約返戻金はありません。 ●各特約には、保険期間を通じて解約返戻金はありません。 ●保険料払込期間が有期のご契約の場合で保険料払込期間の満了後に解約された場合には、主契約の三大疾病一時給付金額の5%と同額の解約返戻金をお支払いします。(保険料払込期間の満了日までの保険料が払い込まれていることが必要となります。) ▼解約返戻金について 主契約 特約 保険料払込期間が終身の場合 解約返戻金はありません 解約返戻金はありません 保険料払込期間が有期の場合 保険料払込期間中 解約返戻金はありません 保険料払込期間満了後 三大疾病一時給付金額の5%と同額の解約返戻金があります(*) (*)保険料払込期間の満了日までの保険料が払い込まれていることが必要です。 ※年払契約の場合には、まだ到来していない契約期間分の保険料(未経過保険料)相当額などをお支払いできる場合があります。また、月払契約の場合でも、直前の月ごとの契約応当日からの1か月分の保険料を払い戻しできる場合があります。詳しくは「9 保険料のお払込みが不要となった場合のお取扱いについて」をご覧ください。 <債権者等によりご契約が解約される場合のお取扱いについて> 差押債権者、破産管財人等(以下「債権者等」といいます。)によるご契約の解約は、解約の通知が当社に到着した時から1か月を経過した日に効力を生じます。ただし、つぎの条件をいずれも満たす給付金の受取人が、保険契約者の同意を得て、解約の効力が生じるまでの間に、解約の通知が当社に到着した日に解約の効力が生じたとすれば当社が債権者等に支払うべき金額を債権者等に支払い、かつ、当社にその旨を通知したときは、解約の効力は生じません。 ・保険契約者の親族、被保険者の親族または被保険者ご本人であること 31
ご契約の解約と解約返戻金について. 31 ■13 生命保険と税金について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32 ■1 給付金等のご請求について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34 ■2 給付金等をご請求いただける場合について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 ■3 給付金のお支払いなどができない場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44 ■4 給付金をお支払いできる場合、できない場合(事例)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46 ・無解約返戻金型三大疾病一時給付保険普通保険約款・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52 ・三大疾病リハビリ通院一時給付特約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75 ・保険料払込免除特約(2021)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84 ご契約についての重要事項などぜひ知っていただきたい事項をわかりやすく説明しています。
ご契約の解約と解約返戻金について. 32 ■13 生命保険と税金について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33 ■1 保険金などのご請求について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 ■2 保険金などをご請求いただける場合について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 ■3 保険金などのお支払いができない場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41 ■4 保険金などをお支払いできる場合、できない場合(事例)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43 ・無解約返戻金型認知症保障保険普通保険約款・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46 ・軽度認知障害保障特約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68 ご契約についての重要事項などぜひ知っていただきたい事項をわかりやすく説明しています。

Related to ご契約の解約と解約返戻金について

  • 信託契約の解約 委託者は、信託期間中において、この信託契約を解約することが受益者のため有利であると認めるとき、またはやむを得ない事情が発生したときは、受託者と合意のうえ、この信託契約を解約し、信託を終了させることができます。この場合において、委託者は、あらかじめ、解約しようとする旨を監督官庁に届け出ます。

  • 契約の解約 (1) 当約款に定める投信取引契約は、お客様のお申し出によりいつでも解約することができます。解約するときは、当金庫所定の方法でその旨をお申し出のうえ、解約の際にお客様が当金庫所定の解約依頼書にお届出の印鑑により署名、捺印してご提出ください。 (2) 上記(1)にかかわらず、受渡が完了するまでの期間については、この契約の解約をすることはできません。 (3) 次の各号のいずれかに該当する場合には、当金庫はいつでもこの契約を解約することができるものとします。この場合、当金庫から解約の通知があったときは、直ちに当金庫所定の手続きを行ってください。

  • 紛争の解決 本規約の条項又は本規約に定めのない事項について紛議等が生じた場合、双方誠意をもって協議し、できる限り円満に解決するものとします。

  • 保険契約の解約 1. 保険契約者は、年金支払開始日前に限り、いつでも将来に向かって、保険契約を解約し、解約払戻金を請求することができます。 2. 保険契約者が本条の請求をするときは、必要書類(別表1)を会社に提出してください。 3. 年金支払開始日以後は、保険契約を解約することができません。年金支払開始日以後に、被保険者が年金受取人に対して死亡保障の解除を請求した場合は、年金の一括支払を適用します。このとき年金受取人は、必要書類(別表1)を会社に提出し、年金の一括支払を請求してください。

  • 疑義の解決 この契約に定めのない事項及びこの契約に関して疑義が生じたときは、委託者と受託者が協議して定めるものとする。

  • 紛争の解決方法 本契約について紛争が生じたときは、甲乙協議のうえ解決するものとする。 (補則)

  • 本サービスの解約 次に掲げるいずれかに該当する場合は、本サービスは解約されます。 (1) お客様が取扱店に本サービス解約の所定の届出をされたとき (2) お客様の投資信託口座が解約されたとき (3) お客様がJAサービスIDの利用を終了したとき (4) お客様が法令等または本規定に違反したなど、当組合が本サービスの解約を必要とする相当の事由が生じたとき (5) 成年後見制度の届出を受けたとき (6) 相続の開始があったとき (7) 当組合がサービス継続上において支障があると判断したとき

  • サービス利用口座の解約 サービス利用口座が解約された場合は、当該口座に対する本サービスは解約されたものとします。

  • お支払いする保険金の額 保険金をお支払いしない主な場合

  • 代表口座の解約 代表口座が解約されたときは、本契約はすべて解約されたものとみなします。