サービス利用契約の成立 のサンプル条項

サービス利用契約の成立. 1. 本サービスへの加入申込をしようとする者は予め本規約が適用されることを承諾した上で、当社の指定する方法により所要事項を当社に通知するものとします。当社がこの通知に対し、承諾することにより、サービス利用契約が成立するものとします。 2. サービス利用開始日は、当社が申込者より指定された場所にPodを設置した日、または当社が Podを発送した日とします。月額利用料金は加入月が無料、加入翌月以降からの請求とします。 3. 当社は、次の場合には申込みを承諾しないことがあります。 (1) 当社のサービスの提供が技術的な理由等により困難な場合 (2) 申込者が自己に課せられた債務の履行を怠ったことがあるなど本規約上要請される債務の履行を怠るおそれがあると認められる場合 (3) 申込者が当社に通知した内容に虚偽または不備がある場合(書面での名義、捺印等の相違・記入漏れ等を含みます。) (4) 料金等のお支払い方法について、当社が定める方法に従っていただけない場合 (5) 当社の業務遂行上支障があるとき (6) その他当社が不適当と判断したとき 4. 当社は、本サービスの運営業務の全部または一部を当社が指定する業務委託先に委託することがあります。
サービス利用契約の成立. 本サービスへの加入申込をしようとする者は予め本規約が適用されることを承諾した上で、当社の指定する方法により所要事項を当社に通知するものとします。当社がこの通知に対し、承諾することにより、サービス利用契約が成立するものとします。 2 サービス提供開始日は、当社が契約者により指定された場所にPodを設置した日とします。
サービス利用契約の成立. 1. 本サービスへの加入申込をしようとする者は予め本規約が適用されることを承諾した上で、当社の指定する方法により所要事項を当社に通知するものとします。当社がこの通知に対し、承諾することにより、サービス利用契約が成立するものとします。 2. サービス提供開始日は、以下の通りとします。ただし、(2)の場合であって、当社の責に帰さない事由により、申込者が Pod の受領予定日を過ぎても受領できなかった場合、本サービスへの加入申込を撤回したものとみなします。 (1) 当社が申込者により指定された場所に Pod を設置する場合当社が指定された場所に Pod を設置した日 (2) 申込者が自身で Pod を設置する場合 Pod が契約申込書に記載された住所に着荷した日 3. 当社は、次の場合には申込みを承諾しないことがあります。 (1) 当社のサービスの提供が技術的な理由等により困難な場合 (2) 申込者が自己に課せられた債務の履行を怠ったことがあるなど本規約上要請される債務の履行を怠るおそれがあると認められる場合 (3) 申込者が当社に通知した所要事項に虚偽および不備(書面等での名義、捺印等の相違・記入漏れ等を含みます。)がある場合 (4) 料金等のお支払い方法について、当社が定める方法に従っていただけない場合 (5) 当社の業務遂行上支障があるとき (6) その他当社が不適当と判断したとき 4. 当社は、本サービスの運営業務の全部または一部を当社が指定する業務委託先に委託することがあります。
サービス利用契約の成立. 1. 本サービスへの加入申込をしようとする者は予め本規約が適用されることを承諾した上で、当社の指定する方法により所要事項を当社に通知するものとします。当社がこの通知に対し、承諾することにより、サービス利用契約が成立するものとします。
サービス利用契約の成立. サービス利用契約は、申込書が当社に到達したときに成立するものとします。
サービス利用契約の成立. 録画用 HDD の貸し出しの申込をしようとする者は予め本規約が適用されることを承諾した上で、当社の指定する方法により所要事項を当社に通知するものとします。当社がこの通知に対し、承諾することにより、賃貸借契約が成立するものとします。
サービス利用契約の成立. 予約者は、第6条第2項に基づきログインする前に本規約の全文を読み、本規約の全ての規定に同意した上で、チェックボックスにチェックを入れることで、本サービスを利用できます。本サービスを利用することにより、本規約の全ての規定に同意したものとみなし、当市区町村と予約者との間にサービス利用契約が成立します。本規約は、サービス利用契約の一部を構成します。
サービス利用契約の成立. 1. 本件サービスの利用を希望する者は,CSC 又はパートナーによる本件サービスに関する諸条件の説明(口頭,書面,本件サイトによるものを含む。)を受け,本約款の内容を確認し,それらに同意したうえで,申込書,その他CSC 又はパートナーが指定する方法に従い,CSC 又はパートナーへ本件サービスの申込みを行うものとし,当該申込みを行った時点で,本約款に同意したものとみなされます。 2. 本件サービスの利用を希望する者は,第1 項のサービス利用契約の申込みに際して,CSC が指定する真実,正確かつ最新の情報(以下「契約者情報」といいます。)をCSC 又はパートナーに提供しなければならず,当該契約者情報に変更があった場合は,遅滞なく,CSC又はパートナーの定める方法により当該変更事項をCSC又はパートナーに通知し,CSC 又はパートナーから要求された資料を提出するものとします。 3. サービス利用契約の申込みは,必ずサービス契約者自身が,又はパートナーを通じて行われなければなりません。 4. サービス契約者は,サービス利用契約の申込みにあたり,自社又はCSC又はパートナーに通知をした第三者のみをサービス利用者に指定できるものとします。但し,CSC は,サービス契約者からのサービス利用者の指定の通知を受けたものの,その判断で当該第三者がサービス利用者として適切でないと判断した場合には,本サービスを当該第三者に提供しないことができます。サービス契約者は,CSCに対してサービス利用者としての通知していないにもかかわらず当該第三者をサービス利用者(当該第三者への再販を含む。)として扱った場合,サービス契約者は,当該違反にかかる第三者が別途CSC との間で適切な契約をしていたら支払うべきであった正当なサービス料金の2 倍の金額を CSC に違約金として支払うものとします。なお,CSC は,本件サービスを利用することが可能な第三者の範囲を変更する場合,自ら又はパートナーを通じてサービス契約者にその旨の通知を行うものとし,その範囲を狭める場合にはサービス契約者の了承を得なければなりません。 5. サービス契約者からのサービス利用契約の申込みに対して,CSCはパートナーを通じてその定める方法により承諾をすることで,サービス契約者とCSCとの間で合意された内容による本件サービスに関する利用契約(以下「サービス利用契約」といいます。)が,当該サービス契約者とCSC の間に成立するものとします。 6. 第 5 項によりサービス利用契約を締結したサービス契約者は,CSC 又はパートナーの指示に従い,その指定する事務作業を実施し,本件サービスの提供を受けるために必要な条件を整えるものとし,その条件が整い次第本件サービスが納品(サーバセキュリティタイプのベーシックプランの場合はエージェントキーの発行,その他のプランについては納品通知等,CSC 又はパートナーがその方法を定める納品に関する連絡を意味する。以下同じ。)されます。 7. CSC 又はパートナーは,次の各号に該当する場合,サービス契約者からの申込みを拒絶することができ,または承諾を取り消すことができます。 (1) 本件サービスを当該サービス契約者に対して提供することが物理的・技術的その他の理由により困難である場合 (2) 契約者情報に虚偽又は不正確な情報が含まれていた場合 (3) 本サービス契約者が第18 条第1 項のいずれかに該当する,あるいは同条第2 項の行為を行ったとCSC が判断した場合 (4) 本サービス契約者が,CSC の提供する商品,サービスと同様又は類似の商品,サービスを業として提供する者であることが判明した場合 (5) 前各号のほか,当該サービス契約者に対して,本件サービスを提供することが不適切であるとCSC 又はパートナーが判断する場合
サービス利用契約の成立. 1. 本サービスの利用申込は、申込対象となる本サービスの内容を特定するために必要な事項を記載した当社所定の申込書をお客様が当社に提出することにより行うものとします。 2. 前項の申込に対して当社が承諾したときに、当社とお客様の間にサービス利用契約が成立するものとします。なお、お客様の申込書が当社に到達した後3営業日以内(以下、「みなし承諾期間」といいます)に当社からお客様に対して何等の通知もない場合は、当該みな し承諾期間の満了の日をもって当該サービス利用契約が成立したものとみなします。 3. みなし承諾期間中に、当社がお客様に対して申込書の不備その他の異議を通知した場合は、お客様は、当社の指示に従って申込書を当社に再提出するものとします。なお、申込書の再提出には本条各項の定めが準用されるものとします。 4. 本条項に基づき成立するサービス利用契約は、申込対象となる本サービスに関して既に注文書等の取り交わしがなされている場合はそれに代わるものとし、サービス利用契約の成立により当該注文書等の本サービスに関する部分はその効力を失うものとします。
サービス利用契約の成立. 1. 本サービスの利用を希望する者(以下「利用希望者」といいます)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用を申し込むことができます。 2. 本サービスの利用申込みは、必ず本サービスを利用する者が行わなければならず、原則として代理人による利用申込みは認められません。また、利用希望者は、利用の申込みにあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。 3. 当社は、当社の基準に従って、第 1 項に基づいて申込みを行った利用希望者(以下 「利用申請者」といいます)とのサービス利用契約締結の可否を判断し、当社が承諾する場合には、当社が指定する方法によりその旨を利用申請者に通知します。サービス利用契約は、当社が本項の通知を行ったことをもって成立するものとします。 4. 当社は、利用申請者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、サービス利用契約の締結を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。 (1) 本規約、法令等に違反するおそれがあると当社が判断した場合 (2) 登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合 (3) 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合 (4) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合 (5) 過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合 (6) ユーザーが過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合 (7) 第 13 条第 1 項に定める措置を受けたことがある場合 (8) その他、当社が利用を適当でないと判断した場合