We use cookies on our site to analyze traffic, enhance your experience, and provide you with tailored content.

For more information visit our privacy policy.

Common use of 会員資格の取消 Clause in Contracts

会員資格の取消. 1. 当行は、会員が次のいずれかに該当した場合、その他当行において会員として不適格と認めた場合は、通知・催告等をせずに会員資格を取消すことができるものとします。 (1) カードの申込に際し、氏名、住所、勤務先、年収、家族構成等、会員の特定、信用状況の判断に係る事実について虚偽の申告をしたり、カードを不正に使用した場合。 (2) 本規定のいずれかに違反した場合。 (3) カード利用代金等、当行に対する債務の履行を怠った場合。 (4) 換金を目的とした商品購入の疑い等、会員のカードの利用状況が不適当若しくは不審があると当行が判断した場合。 (5) 指定口座を当行の同意なく解約したとき。 (6) 会員が、本会員として当行から複数のカードを貸与されている場合、他のカードについて上記事項のいずれかに該当する事由が生じたとき。 (7) 当行が更新カードを発行しないで、カードの有効期限が経過したとき。 (8) 当行が発行したカードを会員が受領する意思がない、または当行から要請があるにもかかわらず受領を行わない場合。 2. 会員資格を取消されたときは、当行が必要と認めた場合には、会員は速やかにカード及びチケット等、当行から貸与された物品を当行に返還するものとします。また、会員資格を取消された場合、会員は当行に対する会員資格に基づく権利を喪失するものとします。 3. 当行は、会員資格の取消を行なった場合、カード及びチケット等の無効通知並びに無効登録を行い、加盟店等を通じてこれらの返還を求めることができるものとします。会員は、加盟店等からこれらの返還を求められたときは、直ちに当該加盟店等を通じて当行に返還するものとします。

Appears in 5 contracts

Samples: 会員規定, 会員規定, アレコレnimocaカード会員特約

会員資格の取消. 1. 当行は、会員が次のいずれかに該当した場合、その他当行において会員として不適格と認めた場合は、通知・催告等をせずに会員資格を取消すことができるものとします両社は、会員が次のいずれかに該当した場合、その他当行において会員として不適格と認めた場合は、通知・催告等をせずに会員資格を取消すことができるものとします。ただし(、3)においては相当期間を定めた当行からの通知、催告後に是正されない場合に会員資格を取消すことができるものとします。 (1) カードの申込に際し、氏名、住所、勤務先、年収、家族構成等、会員の特定、信用状況の判断に係る事実について虚偽の申告をしたり、カードを不正に使用した場合。 (2) 本規定のいずれかに違反した場合。 (3) カード利用代金等、当行に対する債務の履行を怠った場合。 (4) 換金を目的とした商品購入の疑い等、会員のカードの利用状況が不適当若しくは不審があると当行が判断した場合。 (5) 指定口座を当行の同意なく解約したとき指定口座を両社の同意なく解約したとき。 (6) 会員が、本会員として当行から複数のカードを貸与されている場合、他のカードについて上記事項のいずれかに該当する事由が生じたとき。 (7) 当行が更新カードを発行しないで、カードの有効期限が経過したとき。 (8) 当行が発行したカードを会員が受領する意思がない、または当行から要請があるにもかかわらず受領を行わない場合。 2. 会員資格を取消されたときは、当行が必要と認めた場合には、会員は速やかにカード及びチケット等、当行から貸与された物品を当行に返還するものとします。また、会員資格を取消された場合、会員は当行に対する会員資格に基づく権利を喪失するものとします会員資格を取消されたときは、会員は速やかにカード及びチケット等、当行から貸与された物品を当行に返還するものとします。また、会員資格を取消された場合、会員は当行に対する会員資格に基づく権利を喪失するものとします。また、本会員が会員資格を喪失した場合、当然に家族会員も会員資格を喪失します。なお、本会員は、会員が会員資格喪失後にカードを利用した場合にも支払義務を負うものとします。 3. 当行は、会員資格の取消を行なった場合、カード及びチケット等の無効通知並びに無効登録を行い、加盟店等を通じてこれらの返還を求めることができるものとします。会員は、加盟店等からこれらの返還を求められたときは、直ちに当該加盟店等を通じて当行に返還するものとします。

Appears in 2 contracts

Samples: ふくぎんアレコレjcbカード会員規定, ふくぎんアレコレjcbカード会員規定

会員資格の取消. 1. 当行は、会員が次のいずれかに該当した場合、その他当行において会員として不適格と認めた場合は、通知・催告等をせずに会員資格を取消すことができるものとします両社は、会員が次のいずれかに該当した場合、その他当行において会員として不適格と認めた場合は、通知・催告等をせずに会員資格を取消すことができるものとします。ただし、(3)においては相当期間を定めた当行からの通知、催告後に是正されない場合に会員資格を取消すことができるものとします。 (1) カードの申込に際し、氏名、住所、勤務先、年収、家族構成等、会員の特定、信用状況の判断に係る事実について虚偽の申告をしたり、カードを不正に使用した場合。 (2) 本規定のいずれかに違反した場合。 (3) カード利用代金等、当行に対する債務の履行を怠った場合。 (4) 換金を目的とした商品購入の疑い等、会員のカードの利用状況が不適当若しくは不審があると当行が判断した場合。 (5) 指定口座を当行の同意なく解約したとき指定口座を両社の同意なく解約したとき。 (6) 会員が、本会員として当行から複数のカードを貸与されている場合、他のカードについて上記事項のいずれかに該当する事由が生じたとき。 (7) 当行が更新カードを発行しないで、カードの有効期限が経過したとき。 (8) 当行が発行したカードを会員が受領する意思がない、または当行から要請があるにもかかわらず受領を行わない場合。 2. 会員資格を取消されたときは、当行が必要と認めた場合には、会員は速やかにカード及びチケット等、当行から貸与された物品を当行に返還するものとします。また、会員資格を取消された場合、会員は当行に対する会員資格に基づく権利を喪失するものとします会員資格を取消されたときは、会員は速やかにカード及びチケット等、当行から貸与された物品を当行に返還するものとします。また、会員資格を取消された場合、会員は当行に対する会員資格に基づく権利を喪失するものとします。また、本会員が会員資格を喪失した場合、当然に家族会員も会員資格を喪失します。なお、本会員は、会員が会員資格喪失後にカードを利用した場合にも支払義務を負うものとします。 3. 当行は、会員資格の取消を行なった場合、カード及びチケット等の無効通知並びに無効登録を行い、加盟店等を通じてこれらの返還を求めることができるものとします。会員は、加盟店等からこれらの返還を求められたときは、直ちに当該加盟店等を通じて当行に返還するものとします。

Appears in 1 contract

Samples: ふくぎん一体型jcbカード会員規定