共通的工種 のサンプル条項

共通的工種. 3-2-3-1 一般事項 3-2-3-2 材 料 1. アスカーブの材料 2. コンクリート二次製品
共通的工種. 5-3-14 控工 3.控鋼杭 ・・・ (8)受注者は、「山口県港湾工事出来形管理基準」に基づき次の記録を取り、監督職員に提出しなければならない。なお、振動式及び圧入式の杭打機を使用する場合の観測項目及び様式は、設計図書の定めによるものとする。 ① 杭の貫入量 ② 杭の打撃回数 ③ 打止り付近のリバウンド量 ④ 打止り付近のラム落下高または打撃エネルギー 3.控鋼杭 ・・・ (8)受注者は、「山口県港湾工事出来形管理基準」に基づき次の記録を取り、監督職員に提出しなければならない。なお、振動式及び圧入式の杭打機を使用する場合の観測項目及び様式は、設計図書の定めによるものとする。 ① 杭の貫入量 ② 杭の打撃回数 ③ 打止り付近のリバウンド量 ④ 打止り付近のラム落下高又は打撃エネルギー 表現の適正化
共通的工種. 5-3-20 アスファルト舗装工 4.表層 ・・・ (2)混合及び運搬 ① 受注者は、施工に先立ち監督職員にミキサ排出時の混合物の基準温度の承諾を得なければならない。また、混合物の温度は、基準温度±25℃の範囲とし、かつ、185℃を超えないようにしなければならない。
共通的工種. 2-6-15 路面切削工 請負者は、路面切削前に縦横断測量を行い、舗設計画図面を作成し、設計図書に関して監督職員の承諾を得なければならない。縦横断測量の間隔は設計図書によるものとし、特に定めていない場合は 20m間隔とする。 2-6-17 オーバーレイ工 1. 施工面の整備 (1) 請負者は、施工前に、縦横断測量を行い、舗設計画図面を作成し、設計図書に関して監督職員の承諾を得なければならない。縦横断測量の間隔は設計図書によるものとする。特に定めていない場合は 20m間隔とする。 2-6-18 アスファルト舗装補修工 1. 請負者は、わだち掘れ補修の施工については、施工前に縦横断測量を行い、舗設計画図面を作成し、設計図書に関して監督職員の承諾を得なければならない。 なお、縦横断測量の間隔は設計図書によるものとするが、特に定めていない場合は、20 m間隔とする。 2-12-3 桁製作工 1. 製作加工については、下記の規定によるものとする。
共通的工種. 5-3-2 共通事項 19.土砂盛土 ・・・ (5)受注者は、毎日の作業終了時、または作業を中断する場合、排水が良好に行われる勾配に仕上げなければならない。 ・・・ 19.土砂盛土 ・・・ (5)受注者は、毎日の作業終了時、又は作業を中断する場合、排水が良好に行われる勾配に仕上げなければならない。 ・・・
共通的工種. 5-3-7 締固工 2.サンドコンパクションパイル ・・・ (7)受注者は、砂杭施工時に砂杭が切断した場合、または砂量の不足が認められる場合、直ちに打直しを行わなければならない。なお、原位置での打直しが困難な場合、設計図書に関して監督職員と協議しなければならない。 ・・・ 2.サンドコンパクションパイル ・・・ (7)受注者は、砂杭施工時に砂杭が切断した場合、又は砂量の不足が認められる場合、直ちに打直しを行わなければならない。なお、原位置での打直しが困難な場合、設計図書に関して監督職員と協議しなければならない。 ・・・ 表現の適正化 行又は項目 現行(H30.10) 改定(R2.10) 備考
共通的工種. 5-3-8 固化工 1.深層混合処理杭 ・・・
共通的工種. 5-3-16 コンクリート杭工 1.コンクリート杭 (1)受注者は、「JIS A 7201 遠心力コンクリートくいの施工標準」により施工しなければならない。なお、当該文中の「責任技術者」を「監督職員」 に、「承認」を「承諾」にそれぞれ読み替えるものとする。 1.コンクリート杭 (1)受注者は、「JIS A 7201 遠心力コンクリートくいの施工標準」により施工しなければならない。なお、当該文中の「工事監理者」を「監督職員」 に、「承認」を「承諾」にそれぞれ読み替えるものとする。 国共通仕様書(1-132)
共通的工種. 5-3-17 防食工 3.ペトロラタム被覆 ・・・ (4)受注者は、ペトロラタム被覆の施工を次により行わなければならない。 ① ペトロラタム系ペーストを塗布する場合は、鋼材表面に均一に塗布しなければならない。 ② ペトロラタム系ペーストテープを使用する場合は、鋼材表面に密着するように施工しなければならない。 ③ ペトロラタム系ペーストまたはペトロラタム系ペーストテープ施工後は速やかにペトロラタム系防食テープを施工しなければならない。