利用に係るユーザの義務 のサンプル条項

利用に係るユーザの義務. ユーザは、次のことを守っていただきます。 (1) 当社が本サービス利用契約に基づき設置した電気通信設備を移動し、取り外し、変更し、分解し、もしくは損壊し、またはその設備に線条その他の導体を連絡しないこと。ただし、天災、事変その他の非常事態に際してその電気通信設備を保護する必要があるときまたは自営端末設備もしくは自営電気通信設備の接続もしくは保守のため必要があるときは、この限りでありません。なお、この場合はすみやかに当社へ通知していただきます。 (2) 通信の伝送に妨害を与える行為を行わないこと。 (3) 当社が業務の遂行上支障がないと認めた場合を除いて、当社が本サービス利用契約に基づき設置した電気通信設備に他の機械、付加物品等を取り付けないこと。 (4) 当社が本サービス利用契約に基づき設置した電気通信設備を善良な管理者の注意をもって保管すること。
利用に係るユーザの義務. ユーザは、次のことを守っていただきます。 (1) 故意に接続契約者回線等を保留したまま放置し、その他通信の伝送交換又は本サービスの品質確保に妨害を与える行為を行わないこと。 (2) 故意に多数の不完了呼を発生させる等、通信の輻輳を生じさせるおそれがある行為を行わないこと。
利用に係るユーザの義務. 1. ユーザは、次のことを守っていただきます。 (1) 当社又は第三者の財産権(知的財産権を含みます。)、プライバシー、名誉、その他の権利 を侵害しないこと (2) 本サービスを違法な目的で利用しないこと (3) 本サービスによりアクセス可能な当社又は第三者の情報を改ざん、消去する行為をしない こと (4) 第三者になりすまして本サービスを利用する行為をしないこと (5) 意図的に有害なコンピュータプログラム等を送信しないこと (6) 当社の設備に無権限でアクセスし、又はその利用若しくは運営に支障を与える行為をしないこと (7) 本人の同意を得ることなく、又は詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為を しないこと (8) 本サービス及びその他当社の事業の運営に支障をきたすおそれのある行為をしないこと (9) 法令、本規約若しくは公序良俗に反する行為、当社もしくは第三者の信用を毀損する行 為、又は当社若しくは第三者に不利益を与える行為をしないこと (10) その他前各号に該当する恐れのある行為又はこれに類する行為を行わないこと 2. ユーザは、前項の規定に違反して当社の設備等をき損したときには、当社が指定する期日 までにその修繕その他の工事等に必要な費用を支払っていただきます。

Related to 利用に係るユーザの義務

  • 利用に係る契約者の義務 契約者は、次のことを守っていただきます。

  • 契約者に係る情報の利用 当社は、契約者に係る氏名若しくは名称、契約者連絡先電話番号、住所若しくは居住又は請求書の送付先等の情報を、当社、協定事業者又は提携事業者のサービスに係る契約の申込み、契約の締結、工事、料金の適用又は料金の請求その他の当社、協定事業者又は提携事業者の契約約款等の規定に係る業務の遂行上必要な範囲(契約者に係る情報を当社の業務を委託している者又は協定事業者に提供する場合を含みます)で利用します。

  • 共同利用 当社は、以下によって個人情報を共同利用することがあります。 1 共同して利用する者の範囲

  • 総合振込・口座振込 データ伝送契約者およびファイル伝送契約者(以下、「伝送契約者」といいます。)は、当組合(会)に対して、伝送サービスを利用した振込事務を委託します。

  • 債務負担行為に係る契約の特則 債務負担行為に係る契約において、各会計年度における請負代金の支払の限度額(以下「支払限度額」という。)は、次のとおりとする。 年度 円 年度 円 年度 円

  • 業務実施上の条件 注)本案件のプロポーザルの提出方法につきましては、「電子データ(PDF)」とさせていただきます。 本説明書は、独立行政法人国際協力機構(JICA)が、民間コンサルタント等に実施を委託しようとする業務について、当該業務の内容及び委託先を選定する方法(企画競争)について説明したものです。

  • 利用制限 転売、賃貸、質入れ、商行為を目的とした商品の購入はできません。

  • 通知の方法 1. HSは、本規約に基づくお客さまに対する通知について、以下のいずれかの方法により行う。ただし、契約締結の通知、第10条に伴う解除通知等、通知を必要とする理由が何れかのお客さまの個別事情に基づくものである場合には、(1)以外の通知方法によるものとする。 (1) HSのウェブサイト(URL: xxxxx://xxx.xxxxxxxxx.xx.xx)上での表示 (2) お客さまの届け出た電子メールアドレスへの電子メールの送信 (3) お客さまの届け出た住所への郵送により通知

  • 債務負担行為に係る契約の前金払の特則 債務負担行為に係る契約の前金払については、第34条中「契約書記載の工事完成の時期」とあ るのは「契約書記載の工事完成の時期(最終の会計年度以外の会計年度にあっては、各会計年度末)」と、同条及び第35条中「請負代金額」とあるのは「当該会計年度の出来高予定額(前会計年度末における第37条第1項の請負代金相当額(以下この条及び次条において「請負代金相当額」という。)が前会計年度までの出来高予定額を超えた場合において、当該会計年度の当初に部分払をしたときは、当該超過額を控除した額)」と読み替えて、これらの規定を準用する。ただし、この契約を締結した会計年度(以下「契約会計年度」という。)以外の会計年度においては、受注者は、予算の執行が可能となる時期以前に前払金の支払いを請求することはできない。

  • 告知義務 保険契約者または被保険者になる者は、保険契約締結の際、告知事項について、当会社に事実を正確に告げなければなりません。