年金について のサンプル条項

年金について. Ⅱ.ご契約時に次のことにご注意ください 4
年金について. ⑴ このご契約では、保険期間の満了後に満期返れい金を年金払の方法で年金としてお支払いします。なお、年金は、年金支払証書に記載された年金支払日以降にお支払いします。毎年の年金額は、保険期間の満了時における金利情勢を勘案した利率により計算して、保険期間の満了前にご案内します。ただし、第1回年金支払日を保険期間の満了日でご指定いただく場、実際のお支払いはご指定日の翌日以降となります。
年金について. ●積立金による年金 年金支払開始日までに積み立てられた 「積立金」による年金です。第1回目に支払われる積立金による年金は、約款記載の第1回年金額と同額です。 ●年金開始応当日までの積立配当金による増額年金 年金支払開始日までに積み立てられた「配当金」により増額された年金です。 ●(年金開始後の配当金による)増加年金 年金支払開始2年目以降の配当金により増額された年金です。 勤務先との協定 約款第 9、10 条 ●ご契約を大切にお守りするため事務の取り扱いについて勤務先と当社とで協定しております。事務上のお取り扱い事項は勤務先の規定によるほかこの協定にしたがって運営いたします。 7
年金について. 1. 年金種類について 年金種類は以下のとおりです。年金でのお受取にかえて、年金原資を一括でお受け取りいただくこともできます。 ● 確定年金【年金支払期間:5年、10年、15年、20年】 年金支払期間中、毎年定額の年金をお受け取りいただけます。年金支払期間中に被保険者が死亡された場合、未払年金現価を死亡一時金<* 1>としてお受け取りいただきます。 <* 1> 死亡一時金のお受取にかえて、年金支払期間満了まで引続き年金としてお受け取りいただけます。 ● 年金総額保証付終身年金 被保険者が生存している間は、毎年定額の年金を一生涯お受け取りいただけます。被保険者が死亡された場合、受取累計額が年金原資の額に到達するまでは、年金を引続きお受け取りいただきます。 ※ 年金額が10万円(米ドルの場合、1,000米ドル)に満たない場合は、年金によるお受取にかえて一括でのお受取となります。 ※ 年金額が3,000 万円を超える場合は、3,000 万円を年金額とし、それを超える金額については一時金でお受け取りいただきます。(契約通貨が外貨の場合、年金支払開始日における円支払特約で適用する為替レートで換算して3,000万円を上限とします。)
年金について. ●ご選択いただける年金の種類は「前厚型終身年金」と「有期年金」のいずれかとなります。 ●最短でご契約日の1年経過後の契約応当日(年金支払開始日)から、前厚型終身年金の場合は一生涯、有期年金の場合は被保険者が生存されている限り年金支払期間満了まで、年金をお支払いします。 ●年金額は、前厚型終身年金および有期年金ともに、つぎの算式により計算されます。 年金額 = 年金支払開始日の年金支払基準額 × 年金額算出率 ●年金支払開始日の年金支払基準額は、つぎのいずれか大きい金額になります。 年金支払開始日前日の基本保険金額 いずれか大きい金額 年金支払開始日末の積立金額 ●年金額算出率は、つぎのとおりです。 1.50% 4.00% 前厚期間 (25年) ●年金支払開始日以後に積立金がなくなった場合でも、年金をお支払いします。 ●有期年金の場合で、最後の年金支払日において、その年金の支払直前の積立金額が年金額を上回る場合、積立金額からその年金額を差し引いた金額を最後の年金額に加算して、年金受取人にお支払いします。 ●ご契約者は、年金支払開始日前に限り、年金支払開始日を年単位で繰り下げることができます。繰り下げ後の年金支払開始年齢(被保険者年齢)はつぎの年齢を限度とします。 なお、有期年金の場合、ご契約日からその日を含めて繰り下げ後の年金支払開始日の前日までの期間を据置運用期間とした年金額算出率を使用します。

Related to 年金について

  • 弁済の充当順序 私の弁済額がこの契約から生じる乙に対する債務の全額を消滅させるに足りないときは、乙が適当と認める順序、方法により充当できます。尚、私について乙に対する複数の債務があるときも同様とします。

  • 個人情報について 本機または本機を使用したシステムで撮影された本人が判別できる映像情報は、「個人情報の保護に関する法律」で定められた「個人情報」に該当します。* 法律に従って、映像情報を適正にお取り扱いください。 * 経済産業省の「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」における「個人情報に該当する事例」を参照してください。 ● お客様ご自身の責任の下、ネットワークのセキュリティ対策を⼗分に行ってください。 不正アクセスなどのネットワークのセキュリティ上の問題により発生した被害・損害については、弊社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

  • 料金について 料金は、基本料金、電力量料金および再生可能エネルギー発電促進賦課金といたします。ただし、電力量料金は、燃料費調整額を加算または減算したものといたします。基本料金および電力量料金に関する電気料金メニューは、下表のとおりです。

  • 本規定の変更 1.当組合は、第 18 条に基づく他、必要に応じて本規定の内容および利用方法(当組合の所定事項を含みます。)を変更することができるものとします。本規定は民法に定める定款約款に該当し、本規定の各条項は金融情勢その他諸般の状況の変化その他相当の事由があると認められる場合には、民法の定型約款の変更の規定に基づいて変更するものとします。

  • 補償の制限 第2項にかかわらず、次のいずれかに該当する場合には、当金庫は補償いたしません。

  • 個人情報の取扱いについて この保険契約に関する個人情報は、引受保険会社がこの保険引受の審査および履行のために利用するほか、引受保険会社および引受保険会社のグループのそれぞれの会社(海外にあるものを含む)が、この保険契約以外の商品・サービスのご案内・ご提供や保険引受の審査および保険契約の履行のために利用したり、提携先・委託先等の商品・サービスのご案内のために利用することがあります。

  • 個人情報の収集・保有・利用 (1)申込者および会員(以下「会員等」といいます。)ならびに会員等の配偶者(ただし、配偶者貸付を行う場合に限ります。以下同じ。)は、本契約(本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(以下総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社 (以下「当社」といいます。)が保護措置を講じたうえで収集・保有・利用することに同意します。

  • 個人情報の第三者への提供 1. 当社は、以下に該当する場合を除くほか、あらかじめ申込者等本人の同意を得ずに個人情報を第三者に提供することはありません。

  • 取引限度額 本サービスの取引限度額は、各取扱収納機関の定める取引限度額の範囲内とします。

  • 規定の変更 (1)この規定の各条項その他の条件は、金融情勢の状況の変化その他相当の事由があると認められる場合には、当行ホームページへの掲載による公表その他相当の方法で周知することにより、変更できるものとします。