保険証券について のサンプル条項

保険証券について. 解約返れい金について
保険証券について. 保険証券は大切に保管してください。なお、ご契約のお申込み日から1か月を経過しても保険証券が届かない場合は、損保ジャパンまでお問い合わせください。
保険証券について. 保険証券は、保険金、満期返れい金および解約返れい金のお支払いまたは契約者貸付制度のご利用等の際にご提出いただく必要がありますので、大切に保管してください。 万一、紛失されたとき等は、取扱代理店または損保ジャパン日本興亜までご連絡ください。
保険証券について. おとなの自動車保険」では、すべてのお客さまにデジタル保険証券を発行いたします。デジタル保険証券は、マイページで確認・印刷できる PDF形式の保険証券です。また、追加保険料360 円をお支払いいただくと、従来の紙の保険証券を追加で発行することもできます。 ご契約のお申込み時に「追加で紙の保険証券を発行」を選択されてご契約された場合は、その後に「追加で紙の保険証券を発行」の選択を取り消すことはできません。 契約締結時におけるご注意事項 告知義務(申込画面等への申告における注意事項) ご契約者、記名被保険者および車両保険の被保険者には、ご契約時に危険(損害または傷害の発生の可能性)に関する重要な事項として当社 告知事項 が告知を求めた告知事項(インターネット上のお申込内容確認と意向確認画面には マーク、契約申込書や契約引受内容確認書に は★マークのある項目です。)に対して、事実を正確に申し出ていただく必要(告知義務)があります。お申込み内容が事実と異なる場合は、当社はご契約を解除することがあり、また、解除する場合には保険金をお支払いできないことがあります。次の告知事項について誤りがないか十分にご確認ください。 項目 告知事項 記名被保険者について ●氏名 ●個人・法人区分(注)法人はお引受けできません。 ●生年月日 ●運転免許証の色 ご契約のお車について ●車名 ●型式 ●車台番号 ●登録番号(ナンバープレート) ●初度登録(検査)年月 ●用途車種 ●主な使用地 ●使用目的 ●前年走行距離 ●オドメーター値 前契約※1について ●前契約保険会社名 ●前契約証券番号 ●前契約等級 ●前契約事故件数 ●前契約事故有係数適用期間 ●前契約始期日 ●前契約満期日(または解約日・解除日) ●前契約解除有無 その他の項目について ●総契約台数※2 ●他の現存契約の有無※3 ●他の現存契約がある場合はその会社名 ●複数所有新規の適用条件に係る項目 ※1 他社の自動車保険、JA 共済、全労済、日火連、全自共、教職員共済の自動車共済を含みます。 ※2 総契約台数とは、ご契約者が所有し、自ら使用するお車について自動車保険にご加入されている合計台数をいい、総契約台数には他社の自動車保険(自動車共済を除きます。)でのご契約も含みます。また、総契約台数が10 台以上となる場合は、「おとなの自動車保険」ではお引受けできません。 ※3「おとなの自動車保険」は1台に1契約しか加入できませんので、今回ご契約いただくお車について、保険期間が重複する他の自動車保険または自動車共済(JA 共済、全労済、日火連、全自共、教職員共済)がないかを確認しています。 契約締結後におけるご注意事項 (1) 通知義務など 通知事項 ご契約締結後に以下の項目に変更が生じた場合は、当社にご通知いただく必要(通知義務)があります。ご連絡いただけない場合や契約内容変更のお手続き(変更手続き書類のご提出や追加保険料が発生する場合はそのお支払いなど)をいただけないときは、当社はご契約を解除することがあり、また、解除する場合には保険金をお支払いできないことがあります。変更があった場合は必ずご連絡ください。以下の項目はインター ネット上のお申込内容確認と意向確認画面には マーク、契約申込書、契約引受内容確認書には☆マークが表示されています。 項目 ご連絡が必要となる変更内容 ご契約のお車について ①用途車種が変更となったとき ②登録番号(ナンバープレート)が変更となったとき ③引越しなどにより主な使用地(都道府県)が変更となったとき ④使用目的(日常・レジャー使用、通勤・通学使用、業務使用)が変更となったとき その他の項目について ⑤保険期間開始前の事故により、前契約※の事故件数に変更があったとき ⑥保険期間開始前に前契約※の解約(または解除)に伴って前契約満期日が変更となったとき ⑦記名被保険者が個人から法人になったとき (注)記名被保険者が法人の場合、お引受けできませんので解約手続きが必要となります。 ⑧複数所有新規としてご契約いただいた場合で、その契約の始期日時点において他のご契約が有効でなくなるなど、複数所有新規の適用条件を満たさなくなったとき ⑨前契約※が解除になった場合など、本年度の適用等級に変更を生じさせる事実が発生したとき ※他社の自動車保険、JA 共済、全労済、日火連、全自共、教職員共済の自動車共済を含みます。 ご契約内容の変更により追加保険料が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 また、ご契約締結後に次のような変更が生じる場合は、あらかじめ当社までお電話などでご通知ください。ご契約内容の変更手続き(変更手続き書類のご提出や追加保険料が発生する場合はそのお支払いなど)をされる前に発生した事故については、保険金のお支払いができないことや変更前のご契約の条件が適用されることがありますので、ご注意ください。 ご連絡が必要となる変更内容 ご注意 ●ご契約のお車を新たに取得したお車に変更する場合 ご契約のお車を新たに取得したお車に変更する場合、事前に必ず当社へご連絡ください。ご契約のお車の変更手続き(車両入替)が必要※1となります。 ご契約のお車を廃車、譲渡またはリース業者へ返還した場合で、他に所有しているお車があるときは車両入替ができるケースがあります。詳しくは当社までお問い合わせください。 車両入替の手続きをされるまでの間に、新たに取得したお車で発生した事故による損害または傷害は契約自動車の入替自動補償特約が適用される場合を除き、補償対象となりません。 なお、新たに取得したお車※2に車両入替の手続きをするには次の条件を満たすことが必要です。(条件を満たさない場合は、車両入替ができず別途保険加入いただく必要があります。その場合、7等級以上の等級を引き継げませんので、ご注意ください。) ●変更後のお車の所有者が次のいずれかの方であること ・変更前のお車の所...
保険証券について. 保険証券は、保険金・満期返れい金のお支払いまたは契約者貸付制度のご利用等の際に提出していただく必要がありますので、大切に保管してください。このご契約に質権を設定される場は、特段のお申し出がないかぎり、ご契約者と質権者との間に保険証券は質権者が保管するとの意があったものとして、質権者に保険証券を送付しますのでご了承ください。 保険料ローンを利用された場合は、保険証券に保険料ローン会社の質権が設定されますので、お客さまには保険証券写をお届けします。保険証券は、保険料ローンの返済終了後、お手元にお届けしますので、それまでの間は保険証券写を大切に保管してください。万一、焼失または紛失されたとき等は、取扱代理店または損保ジャパン日本興亜までご連絡ください。
保険証券について. 保険証券は、保険金、満期返れい金および解約返れい金のお支払いまたは契約者貸付制度のご利用等の際にご提出いただく必要がありますので、大切に保管してください。 保険料ローンを利用された場合は、保険証券に保険料ローン会社の質権が設定されますので、お客さまには保険証券写をお届けします。 保険証券は、保険料ローンの返済終了後、お手元にお届けしますので、それまでの間は保険証券写を大切に保管してください。万一、紛失されたとき等は、取扱代理店または損保ジャパンまでご連絡ください。
保険証券について. 保険証券は、大切に保管してください。なお、ご契約後1か月を経過しても保険証券が届かない場合は、郵政福祉地方本部までお問い合わせください。
保険証券について. 保険証券は、保険金、年金、満期返れい金および解約返れい金のお支払いまたは契約者貸付制度のご利用等の際にご提出いただく必要が ありますので、大切に保管してください。万一紛失されたときなどは、取扱代理店または損保ジャパンまでご連絡ください。
保険証券について. 保険証券をご確認のうえ、大切に保管してください。 当社からのご契約確認について みどり生命個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
保険証券について. 記名被保険者が個人のご契約で「、保険証券の不発行の 意に関する特約」をセットした場 (証券不発行割引を適用した場 )、保険証券の発行は行いません(契約内容変更時の保険契約変更手続き完了のお知らせも発行いたしません。)。 「保険証券の不発行の意に関する特約」をセットしない場(証券不発行割引を適用しない場 )において、ご契約のお手続きが完了した後1か月を経過しても保険証券が届かないときは、SBI損保サポートデスクまでお問いわせください。